ストリノヴァ(Strinova)の回復グレネードの使い方を紹介。回復グレネードを活用する方法や入手方法について掲載しています。
回復グレネードの効果
自分と味方のHPを回復できる
回復グレネードは、自分や味方の体力を徐々に回復してくれます。瞬間的に回復するわけではないので、遮蔽など安全な場所に隠れて使用する必要があります。
エフェクト中に範囲にいる必要がある
回復グレネードで回復するには、着弾時のエフェクト中にグレネードの範囲にいる必要があります。エフェクト終了後に範囲に入っても回復できないので注意しましょう。
回復グレネードの使い方
ロングで削られすぎたら使う
ロングで味方をカバーしている時や、サイト内に入る前に削られた時など、交戦距離が長い時にHPを削られたら回復グレネードを使用しましょう。
前線が削られたらカバーで使う
サポート役のキャラで回復グレネードを持っている場合は、前衛キャラが削られて1個引いてきた時にグレネードを投げて回復してあげましょう。
近距離キャラよりはロングキャラが持つ

回復グレネードは、近距離戦をよくするキャラは使っている暇がありません。どちらかというとSR持ちのキャラが自分の回復用に持つことが多いです。近距離キャラが持っていると、戦闘で倒された場合に相手にグレネードを奪われて、回復される可能性があるので注意しましょう。
回復グレネードの入手方法
初期から使用可能

回復グレネードは、初期状態から使用できます。アカウントレベルを上げる必要はないので、最初のうちは回復グレネードを使ってグレネードの使用感に慣れましょう。
その他の関連記事
トップページランキング
![]() |
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘やシステム解説
立ち回り解説
キャラ情報
センチネル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サポーター
![]() | ![]() | ![]() |
デュエリスト
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コントローラー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イニシエーター
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます