ストリノヴァ(Strinova)の減速ボムの使い方を紹介。減速ボムを活用する方法や入手方法について掲載しています。
減速ボムの効果
弦化禁止を付与できるボム
減速ボムは、着弾地点にペイントを行い、エリア内にいる敵にスロウ効果と弦化禁止を付与できます。エリア内にいる敵は弦化でキャラコンができなくなるので被弾が多くなり、高台に逃げ込んだり壁に貼り付けなくなります。
減速ボムの使い方
高台や侵入口のケアで使う
減速ボムは、弦化を使って登ってくる場所のケアで使用しましょう。裏どりされたくない場所や、弦化しないと入れない通路にボムを投げておくことで詰めやカバーを遅延させることができます。
フラグと一緒に使っても◎
減速ボムはスロウ効果を付与するので、簡単に移動することができません。遮蔽に隠れている敵に減速ボムを投げ、移動ができなくなっている時にフラググレネードを投げてあげると当たりやすく、起点を作りやすいです。
エスコートなら車につけておく
減速ボムはエスコートでは非常に有用なグレネードとなります。車付近にぶつけておくだけで弦化で貼り付けなくなるので、時間稼ぎをされにくくなり、車周辺に来る敵を狩りやすくなります。
減速ボムの入手方法
アカウントレベル14で入手

減速ボムは、アカウントレベルが14になると入手できます。アカウントレベルはチャレンジでアリーナやデモリッションなど、試合をこなすと経験値を入手でき、レベルが上昇していきます。
その他の関連記事
トップページランキング
![]() |
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
戦闘やシステム解説
立ち回り解説
キャラ情報
センチネル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サポーター
![]() | ![]() | ![]() |
デュエリスト
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コントローラー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イニシエーター
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます