ストリノヴァ(Strinova)の88区を紹介。88区でデモリッションを行う際のおすすめのキャラ構成や、マップの特徴について掲載しています。
88区のおすすめキャラ
攻撃おすすめ構成
|  明 | デュエリスト ・ほぼ必須ピック ・スキルでロングの射線をつぶしてエントリーしやすい | 
|  ラヴィーネ | イニシエーター ・広範囲の索敵で情報を取りやすい ・デュエリストと逆サイドの索敵をしてあげると◎ | 
|  令一 | コントローラー ・カーテンで射線を遮りやすい ・射線を絞って設置しやすくできる | 
|  白墨 | デュエリスト ・中央やBサイトの制圧で活躍できる | 
|  フラグランス | サポーター ・まとまって動く際にバフをかけやすい ・基本はデュエリストと一緒に行動 | 
防衛おすすめ構成
|  ミシェル | センチネル ・必須ピック ・タレットで守りを固めやすい ・ミッドなどの情報を取りやすい | 
|  心夏 | サポーター ・ロングレンジで情報を取りやすい ・高台が多く見晴らしがいいので射線を通しやすい | 
|  夕霧 | コントローラー ・メインやミッドなどの通路の通過を遅延できる | 
|  オードリー | センチネル ・高台で固定砲台となって銃を撃ちやすい | 
|  白墨 | デュエリスト ・中央やBサイトを守りやすい | 
88区の特徴とコツ
SRが活躍できるマップ
88区は見晴らしが良い場所が多く、SRなどのロング持ちが活躍します。交戦距離も長くなりがちなのでショットガンなどは活躍しにくく、ロングの射線を切れるスモーク役なども活躍できます。
設置場所は2か所

高台をキープできるかがカギ

88区は高い台が多く、いかに高台をキープして射線を通せるかがカギとなります。防衛は高台死守でサイトに入られるのを防ぎ、攻撃側はサイトに入れたとしても、まずは高いを制圧しに行ってから安全な設置を心がけましょう。
防衛はロングにSRを配置したい

88区は、防衛側のヘブンから非常に長い距離を覗けます。敵がどっちから詰めてくるかを判断しやすいので、AサイトとBサイトの両方に1体ずつはロングキャラを配置して情報を取りましょう。
攻撃はまとまって動く

88区はロングで広い範囲を見られていることが多く、1人だと射線を切れずにSRで抜かれる可能性も高いので、基本的にはみんなで一緒に行動しましょう。AかBに一気に攻めるか、一旦中央を制圧してからAかBに攻めるなど、足並みを揃えましょう。
88区のマップ名称

その他のマップ情報
デモリッション
|  404基地 |  88区 | 
|  オイラー港 |  コーシー街区 | 
|  ウィンディタウン |  スペース研究センター | 
|  キスメット |  オルカヌス | 
チームアリーナ
|  2号倉庫 |  花明弓道場 | 
|  デザイナーズトイパーク |  水中発電所 | 
|  港町 |  ライトキャンパス | 
エスコート
|  追放地 |  アクサ工場 | 
|  雪原・東区 |  テフ・オアシス | 
インフェクション
|  ロッシュ街区 |  ガーナ遺跡 | 
|  極地研究所 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます