ストリノヴァ(Strinova)のスナイパーキャラを紹介。スナイパーが活躍できるマップや立ち回りの注意点などについて掲載しています。
スナイパーが活躍しやすいマップ
88区
88区は高台が多く見通せる場所が多いので、スナイパーが活躍しやすいマップとなっています。攻守ともに高台を取ることができるので射線を通しやすく、味方のカバーもしやすいマップとなっています。
デザイナーズトイパーク
アリーナ用のマップにはなってしまいますが、デザイナーズトイパークも開けた場所が多く、ロング持ちが活躍できます。交戦距離が長めなので、スナイパーの練習をしたい際にアリーナで使用してみましょう。
スナイパーの立ち回りと注意点
高台を覚えて取る

スナイパーを使う場合は、射線を通すために各マップの高台ポジションを把握しておきましょう。スナイパーが足が止まりがちなので、先にポジションについて先撃ちできると勝率が上がります。
敵のピーク場所を予測する

マップごとに、敵がピークしてきそうな場所にエイムを置いておきましょう。味方の進行方向とは別の射線をケアしてあげることで、裏どりの警戒ができたり、味方が前に出やすくなったりします。
不意な詰めに注意する

ガラテアや白墨は、不意に距離を詰めてきます。近距離戦に持ち込まれるとスナイパーキャラは撃ち勝ちにくいので、攻めにくい場所でピークするか味方と離れすぎないようにして対策しましょう。
近距離戦になったら武器を持ち変える
近距離戦に持ち込まれたら、無理をせずにサブ武器に持ち替えて戦いましょう。スナイパーの1発の火力には劣ってしまいますが、近距離戦ではサブ武器のほうが明らに扱いやすいのでおすすめです。
パーティに1キャラ程度に留める
スナイパーキャラをピックする際は、パーティ内に他にもスナイパー(ロングキャラ)がいないか確認してからピックしましょう。ロング持ちが多いと前線を上げにくく、射線を通せなかったり弾を当てられなかったりすると意味がないので、パーティ内に1人までにしましょう。
スナイパーキャラ一覧
SRキャラ
![]() | サポーター / スナイパーライフル ・手放しで蘇生ができるサポート ・確殺された見方もアルティメットで蘇生可能 ・武器はSRなので射線を通しやすい見晴らしがいいマップで活躍 |
![]() | イニシエーター / スナイパーライフル ・後方から支援できる索敵キャラ ・SRのロングレンジを活かして離れた場所から索敵ができる ・SRが輝くマップで活躍可能 |
マークスマンキャラ
![]() | コントローラー / マークスマン ・弦化無効とスロウで敵を足止めできる ・弦化しないと通れない場所を対策可能 ・武器が単発なので近距離戦は不向き |
![]() | センチネル / ライフル ・敵の妨害に特化したキャラ ・ウルトで索敵と敵のスキル封じが可能 ・武器はマークスマンで近距離戦は不向き ・立ち回りやピーク位置など理解度が必要になる |
![]() | コントローラー / マークスマン ・チームに1人は欲しいスモーク役 ・敵の視界を遮断できるので攻めやすくなる ・カーテンは銃弾を通さなくできるの戦況を動かしやすくなる |
その他の関連記事
トップページランキング
![]() |
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘やシステム解説
立ち回り解説
キャラ情報
センチネル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サポーター
![]() | ![]() | ![]() |
デュエリスト
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コントローラー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イニシエーター
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます