ストリノヴァ(Strinova)のゲームモードを紹介。ストリノヴァに実装されているゲームモードの種類や特徴、勝利条件について掲載しています。
ゲームモードまとめ
ゲームモードと勝利条件早見表
ゲームモード | 勝利条件 / 詳細 |
▼デモリッション | ・5vs5のタクティカルシューティング ・ランクマがあるオーソドックスなモード ・9ラウンド先取で勝利 |
▼チームアリーナ | ・6v6のチームデスマッチ ・スキル不使用の撃ち合い練習におすすめ ・相手チームよりも先に50キルで勝利 |
▼エスコート | ・5vs5の護衛ミッション ・デモリッションとは違った戦術を楽しめる ・輸送車をゴールまで運ぶまたは阻止で勝利 |
▼チームデスマッチ | ・1チーム3人のデスマッチ、乱闘 ・スキルを使った戦闘に慣れたい場合におすすめ ・相手チームよりも先に50キルで勝利 |
デモリッション
5vs5で爆弾設置や解除を行う
デモリッションは、5vs5で攻撃側と防衛側に分かれて爆弾設置をするゲームモードです。攻撃側は指定されたポイントに爆弾を設置、防衛側は設置された爆弾を解除することでラウンドを取ることができます。設置や解除前に全滅した場合は相手にラウンドが入ります。
攻守交替までキャラは変えられない
デモリッションでは、ゲーム開始時と攻守交代時にのみキャラを変更できます。ラウンド中にキャラの変更はできないので注意しましょう。
8ラウンド終了時に攻守交替

デモリッションの8ラウンド目が終了すると攻守交替となり、今まで爆弾を設置していた側は解除側となります。使用できるキャラも攻撃と防衛で異なるので、うまくキャラピックを変えてチームのバランスを見ながら対処しましょう。
9ラウンド先取で勝利

デモリッションは、9ラウンド先取で勝利となります。攻撃側と防衛側で合わせて9ラウンドを先取すればいいので、先に相手に8ラウンド取られたとしても、攻守交替で巻き返せる可能性もあります。
チームアリーナ
6vs6のデスマッチ
チームアリーナは、6vs6のデスマッチです。いかに敵をキルできるかを競うモードとなっており、純粋な撃ち合い能力が試されます。
途中でキャラを変更できる

チームアリーナは自分が好きなキャラを使うことができ、デスした際にキャラを変更することもできます。キャラに慣れたい場合や、撃ち合いの練習をしたいときに活用してみましょう。
50キル先取で勝利

チームアリーナは、先に50キルしたチームの勝利となります。制限時間内は無限にリスポーンできるからと言ってむやみに体を出すのではなく、自身がデスしないように心がけながら連続キルを狙っていきましょう。
エスコート
5vs5で輸送車の護衛をする
エスコートは、5vs5で攻撃と防衛に分かれて輸送車を護衛するモードです。攻撃側はゴールまで輸送車を運び、防衛側は輸送車が運ばれるのを阻止することになります。
輸送車の範囲に入ると進んでいく
輸送車の範囲内にチーム内の誰かが入っていいることで、輸送車が進んでいきます。誰も範囲内に入っていなかったり、敵キャラが範囲内に入っていると輸送車は進行を止めてしまうので注意しましょう。
輸送車のゴールか防衛で勝利

エスコートでは攻守交代がありません。攻撃側は制限時間内に輸送車をゴールまで運ぶと勝利となり、防衛側は時間内に輸送車がゴールに行かないように足止めすると勝利となります。
チームデスマッチ
1チーム3人のチーム戦
チームデスマッチは、1チーム3人×4チームでキル数を争うゲームモードになります。チームアリーナとは違ってスキルを使用できるので、スキルを使うタイミングや撃ち合いにスキルを織り交ぜる練習をすることができます。
途中でキャラを変更できる

チームデスマッチは自分が好きなキャラを使うことができ、デスした際にキャラを変更することもできます。ただし、味方と同じキャラは使えないので注意しましょう。
50キル先取で勝利

チームデスマッチは先に50キルしたチームの勝利となります。25キルなどキル数の区切りでマップに立ち入り禁止区画ができるなど、だんだんマップが狭くなり、接敵回数も増えるので撃ち合いの練習がしやすくなります。
その他の関連記事
トップページランキング
![]() |
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
戦闘やシステム解説
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
立ち回り解説
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
キャラ情報
センチネル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サポーター
![]() | ![]() | ![]() |
デュエリスト
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
コントローラー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イニシエーター
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます