ストリノヴァ(Strinova)の港町を紹介。港町でチームアリーナを行う際の交戦ポイントや、マップの特徴について掲載しています。
港町の特徴
チームアリーナ専用マップ
港町は、チームアリーナ用のマップとなっています。デモリッションやエスコートでは採用されておらず、アリーナ用の狭いマップとなります。
遠距離の撃ち合いになりやすいマップ
港町は見晴らしのいい場所が多く、高台での撃ち合いが多くなります。マークスマンやSRも活躍しやすいマップとなっています。
低所には水辺がある

港町の低所には水が張ってあり、水に落ちてしまうと弦化が禁止され、動きも遅くなってしまいます。
港町の交戦ポイント
橋を挟んでの戦闘が多い

港町では中央の橋を挟んでの戦闘が多くなります。特に相手にロング持ちがいると通過はむずかしく、前に出られない戦闘が続くのでキャラピックに注意しましょう。
斜面を利用して撃ち合う
遮蔽が少ないので、屋根などの斜面を利用して撃ち合いましょう。体を出している場所が平地よりも少なくなり、デスしにくくなります。
水辺での戦闘はおすすめしない

橋の下にある水辺は、移動速度が遅くなり弦化が禁止されます。高台を取っているプレイヤーからハチの巣にされやすいので、なるべく上で戦いましょう。
港町のマップ全体図

その他のマップ情報
デモリッション
|  404基地 |  88区 | 
|  オイラー港 |  コーシー街区 | 
|  ウィンディタウン |  スペース研究センター | 
|  キスメット |  オルカヌス | 
チームアリーナ
|  2号倉庫 |  花明弓道場 | 
|  デザイナーズトイパーク |  水中発電所 | 
|  港町 |  ライトキャンパス | 
エスコート
|  追放地 |  アクサ工場 | 
|  雪原・東区 |  テフ・オアシス | 
インフェクション
|  ロッシュ街区 |  ガーナ遺跡 | 
|  極地研究所 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます