ストリノヴァ(Strinova)の絆の上げ方を紹介。効率よく絆を上げる方法やメリットを始め、部屋でできることについて掲載しています。
絆レベルの上げ方
マッチしてゲームをプレイする

絆レベルは、マッチをかけてデモリッションやチームアリーナなどをプレイすると上昇していきます。マッチ後のリザルトで絆が上昇していくのを確認することができます。
ギフトを贈る

絆は、ギフトを贈ることでも上昇していきます。イベント参加報酬や、ストアでラッキーボックスを購入して、ギフトが手に入っている場合は使用してみましょう。
絆レベルを上げるメリット
絆クエストで限定アイテムを入手できる

絆レベルに応じて、メダルやグラフィティ、スタンプなどの様々な報酬を獲得できます。限定の武器スキンやコスチュームも獲得することができます。
ストーリーが解放されていく

絆レベルを上げていくと、キャラクターのストーリーが解放されていきます。プロフィール欄に文章が追加されたり、絆の回廊に思い出が追加され、シミュレーションゲームのようにストーリーを読み進められるイベントが解放されます。
部屋の配置を変えられるようになる

絆レベルを上げていくと、部屋に表示されるキャラクターの配置を変更できるようになります。中央に配置したり、シーン別に配置を変えたりできます。
絆を上げられるキャラと報酬
星理恵
| 絆クエスト (絆Lv) | 報酬 | 
| 絆Lv1 |  メダル:星の宇宙 | 
| 絆Lv2 |  グラフィティ:回る星屑 | 
| 絆Lv3 |  星理恵のスタンプ×2:「心配」&「好奇」 | 
| 絆Lv4 |  基板:星に祈りを | 
| 絆Lv5 |  消耗品:メモリシーケンス  武器塗装:ドリームシー | 
| 絆Lv6 |  星理恵のスタンプ×3:「好き」&「星をあげるよ」&「挨拶」 | 
| 絆Lv7 |  通貨:弦基 | 
| 絆Lv8 |  コスチューム:パープルレイブン | 
| 絆Lv9 |  グラフィティ:甘い夢 | 
| 絆Lv10 |  消耗品:メモリーシーケンス×2  コスチューム:ミッドサマーナイト | 
ミシェル
| 絆クエスト (絆Lv) | 報酬 | 
| 絆Lv1 |  メダル:ぽかぽかパイパップルパン帽子 | 
| 絆Lv2 |  グラフィティ:猫ゲーム | 
| 絆Lv3 |  ミシェルのスタンプ×2:「得意」&「期待」 | 
| 絆Lv4 |  基板:信念 | 
| 絆Lv5 |  消耗品:メモリシーケンス  武器塗装:コットンキャンディ | 
| 絆Lv6 |  ミシェルのスタンプ×3:「思考」&「無念」&「挨拶」 | 
| 絆Lv7 |  通貨:弦基 | 
| 絆Lv8 |  コスチューム:竹林の猫 | 
| 絆Lv9 |  グラフィティ:さあ、ゲームの時間だ | 
| 絆Lv10 |  消耗品:メモリーシーケンス×2  コスチューム:ニャンコエネルギー | 
絆キャラの変更はできる?
シーズン3でミシェルが追加された

シーズン3で部屋にミシェルが追加され、絆キャラを変更できるようになりました。部屋の右下の「ナビゲーション」からミシェルを選択することで、表示キャラを変更できます。
部屋でできること
絆画面に向かえる

部屋では、絆画面に向かうことができます。絆クエストで報酬を獲得したい場合や、絆を上げたキャラのストーリーを読みたい場合は、部屋の右下のハートマークから絆画面に遷移しましょう。
フィギュアを見れる

部屋の右下のアイコンをタップすると、フィギュアケースを見れます。フィギュアを棚に飾って鑑賞できるようになりました。
開催イベントの確認ができる

部屋の左上のバナーから、開催中のイベントの確認ができます。イベント報酬などは、イベント画面で受け取らないと入手できないので、毎日1回は確認するようにしましょう。
その他の関連記事
トップページランキング
|  最強キャラランキング | 
おすすめ記事
|  初心者におすすめのキャラ |  毎日やること | 
|  ガチャの仕様や天井システム |  おすすめの課金アイテム | 
|  バトルパスはいつまで |  おすすめ設定と基本的な操作方法 | 
|  ギフトコード一覧 |  アップデート情報 | 
|  声優一覧 |  おすすめのクロスヘア | 
|  エイムの練習方法 |  ゆるカップとは? | 
|  腰撃ちやADSの撃ち分け解説 |  生放送まとめ | 
|  PS5のリリースはいつ? |  足音の消し方 | 
|  重い時や落ちる時の対処法 |  コントローラーやパッドでできる? | 
戦闘やシステム解説
立ち回り解説
キャラ情報
センチネル
|  ミシェル |  オードリー |  信長 |  レオナ | 
サポーター
|  フラグランス |  星理恵 |  心夏 | 
デュエリスト
|  明 |  フューシャ |  フラヴィア |  白墨 | 
|  アイカ |  マーラー | 
コントローラー
|  マダレーナ |  イヴェット |  メレディス |  令一 | 
イニシエーター
|  ラヴィーネ |  香奈美 |  ガラテア | 
 
                             
                 
    
                     弦化とは?
弦化とは? 弦力増幅ネットワークとは?
弦力増幅ネットワークとは? 蘇生のやり方
蘇生のやり方 爆弾設置と解除のコツ
爆弾設置と解除のコツ ゲームモードの解説と勝利条件
ゲームモードの解説と勝利条件 絆の上げ方と部屋でできること
絆の上げ方と部屋でできること 戦隊の報酬やメリット
戦隊の報酬やメリット アーマーはどちらを選ぶべき?
アーマーはどちらを選ぶべき? カスタムルームの作成方法
カスタムルームの作成方法 経験値の入手方法
経験値の入手方法 サブ武器の種類と特徴
サブ武器の種類と特徴 戦術アイテムの種類と特徴
戦術アイテムの種類と特徴 ウルビノとは?
ウルビノとは? エルゴノミクスとは?
エルゴノミクスとは? ロールの特徴と解説
ロールの特徴と解説 ランクの一覧と報酬
ランクの一覧と報酬 フレンド申請の仕方
フレンド申請の仕方 インターセプターの使い方
インターセプターの使い方 警報器の使い方
警報器の使い方 閃光弾の使い方
閃光弾の使い方 減速ボムの使い方
減速ボムの使い方 風雷ボムの使い方
風雷ボムの使い方 煙幕弾の使い方
煙幕弾の使い方 回復グレネードの使い方
回復グレネードの使い方 アテナの使い方
アテナの使い方 忍刀の使い方と入手方法
忍刀の使い方と入手方法 覚醒効果の仕様とおすすめ度
覚醒効果の仕様とおすすめ度 メイン武器の性能一覧
メイン武器の性能一覧 ピンの指し方と意味
ピンの指し方と意味 射撃場の行き方とできること
射撃場の行き方とできること エイムアシストとは?
エイムアシストとは? 用語や略語解説
用語や略語解説 信用スコアとは?
信用スコアとは? フィギュアケースの見方と入手方法
フィギュアケースの見方と入手方法 スキンの入手方法
スキンの入手方法 基本的な立ち回り
基本的な立ち回り 初心者向けの撃ち合いのコツ
初心者向けの撃ち合いのコツ ラークのやり方とメリット
ラークのやり方とメリット キャラコンまとめ
キャラコンまとめ デモリッションの試合の流れ
デモリッションの試合の流れ エスコートの試合の流れ
エスコートの試合の流れ チームデスマッチの試合の流れ
チームデスマッチの試合の流れ チームアリーナの試合の流れ
チームアリーナの試合の流れ インフェクションの試合の流れ
インフェクションの試合の流れ 令一のカーテン定点
令一のカーテン定点 夕霧のスモーク定点
夕霧のスモーク定点 ミシェルのタレット定点
ミシェルのタレット定点 ミシェルのウルト定点
ミシェルのウルト定点 デュエリストの立ち回り
デュエリストの立ち回り イニシエーターの立ち回り
イニシエーターの立ち回り サポーターの立ち回り
サポーターの立ち回り コントローラーの立ち回り
コントローラーの立ち回り センチネルの立ち回り
センチネルの立ち回り
ログインするともっとみられますコメントできます