信用スコアとは?評価の基準や報酬を紹介

0


x share icon line share icon

【ストリノヴァ】信用スコアとは?評価の基準や報酬を紹介【Strinova】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ストリノヴァ】信用スコアとは?評価の基準や報酬を紹介【Strinova】

ストリノヴァ(Strinova)の信用スコアを紹介。信用スコアを上げる方法や評価基準を始め、信用スコアの報酬などについて掲載しています。

目次

信用スコアとは?

言動が評価されるスコア

信用スコアは自分のプレイ時の言動が評価されます。暴言を吐いたりバッドマナーを繰り返していると信用スコアが下がっていき、フェアプレイを続けていると信用スコアが上昇していきます。

スコアによってプレイが制限される

信用スコアが低すぎると、ゲームプレイに制限がかかります。チャットやボイスができなくなるほか、ランクマッチに行けなくなるなどの対策がされるので、バッドマナーには注意しましょう。逆に、信用スコアが高いと限定のスキンやメダルを報酬として入手することができます。

信用スコアの上げ方

15マッチ行うと最初の評価が確定する

カスタムマッチ以外で、試合を15回行うと最初の評価が確定します。ランクマッチ、エスコート、インフェクションなど、どれでも構わないので、まずは15試合行って自分のランクを確定させましょう。

基本的に違反行為しなければ下がらない

基本的には暴言を吐いたり、放置プレイしたりしなければスコアが下がることはありません。試合の後にプロフィールの信用レベルを開き、「履歴」をクリックすると信用スコアの変化内容が見れるので、気になる場合は試合後に確認してみましょう。

信用スコアが下がる違反行為一覧

消極的なプレイ違反行為判定
対戦中に敵を攻撃しない、AFK、わざと負けるなど、故意によるゲームの敗北に繋がる行為

ペナルティ
システムに記録され、短期間で複数回違反行為を繰り返すと信用スコアが下がり、一定期間内ランクマッチに参加できなくなる
AFK行為違反行為判定
マッチ中に自分からゲームを放棄するか、何かしらの原因でクライアントがシャットダウンされ、または一定期間以内にサーバーに再接続できなかった時

ペナルティ
システムに記録され、短期間で複数回違反行為を繰り返すと信用スコアが下がり、一定期間内ランクマッチに参加できなくなる
グリーフィング違反行為判定
対戦中キャラクターの行為、アイテム、ステージを用いて、他のプレイヤーの正常なゲーム体験を妨害する行為

ペナルティ
システムに記録され、短期間で複数回違反行為を繰り返すと信用スコアが下がり、一定期間内ランクマッチに参加できなくなる
試合拒否違反行為判定
マッチングが成功した後、試合開始の確認をせずに放置し、意図的に対戦を拒否した時

ペナルティ
短時間で複数回違反行為を行うと、以降のマッチングが遅延され、低優先度のキューに置かれ、信用スコアが下がり、一定期間内ランクマッチに参加できなくなる
不適切な言動違反行為判定
マッチ中、テキストやボイスで侮辱的、攻撃的、差別的、政治的発言など、他人に不快感を与える言論を発した時

ペナルティ
システムに記録され、この判定が発生すると、信用レベルが低下する
八百長行為違反行為判定
悪質なパーティプレイ、相手チームとの結託などで試合結果を操作した時

ペナルティ
即時に信用スコアが下がる
チートツール使用違反行為判定
外部ツールや悪意のあるソフトウェアなどの技術的な方法でゲームクライアントの情報を改ざんした時
また、上記プレイヤーと連続してパーティを組むと、併せて罰せられる時がある

ペナルティ
即時にアカウントが凍結されるか、信用スコアが下がる
ブースティング・スマーフ違反行為判定
一定期間内同じ端末で複数のアカウントを使用し、マッチ内でランクの平均レベルを著しく超えたプレイをしたとき

ペナルティ
即時に信用スコアが下がる

信用スコアの評価基準と報酬

信用レベル
内容 / 報酬
悪質・カスタムとデスマッチしかプレイできなくなる
・チャットやVC利用不可
低評価・カスタム、デスマッチ、チャレンジマッチのみプレイ可能
・チャットやVC利用不可
標準・すべてのマッチをプレイ可能
・チャットやVCも利用可能
良好・すべてのマッチをプレイ可能
・チャットやVCも利用可能
優秀・すべてのマッチをプレイ可能
・チャットやVCも利用可能
・専用スキンを入手できる
完璧・すべてのマッチをプレイ可能
・チャットやVCも利用可能
・専用スキン、メダル、ケースを入手できる

その他の関連記事

トップページ

ランキング

最強キャラランキング最強キャラランキング

おすすめ記事

初心者におすすめのキャラ初心者におすすめのキャラ毎日やること毎日やること
ガチャの仕様や天井システムガチャの仕様や天井システムおすすめの課金アイテムおすすめの課金アイテム
バトルパスはいつまで?値段や報酬を紹介バトルパスはいつまでおすすめ設定と基本的な操作方法おすすめ設定と基本的な操作方法
ギフトコード一覧ギフトコード一覧アップデート情報とパッチノートまとめアップデート情報
声優一覧声優一覧おすすめのクロスヘアおすすめのクロスヘア
エイムの練習方法エイムの練習方法
ゆるカップとは?参加方法や景品を紹介ゆるカップとは?
腰撃ちやADSの撃ち分け解説腰撃ちやADSの撃ち分け解説

戦闘やシステム解説

弦化とは?メリットと使い道を解説弦化とは?弦力増幅ネットワークとは?システムの仕様やポイントの入手方法を解説弦力増幅ネットワークとは?
ゲームモードの解説と勝利条件ゲームモードの解説と勝利条件絆の上げ方と部屋でできること絆の上げ方と部屋でできること
戦隊の報酬やメリット戦隊の報酬やメリットアーマーはどちらを選ぶべき?種類や特徴を解説アーマーはどちらを選ぶべき?
カスタムルームの作成方法カスタムルームの作成方法経験値の入手方法とアカウントレベルを上げるメリット経験値の入手方法
サブ武器の種類と特徴サブ武器の種類と特徴戦術アイテムの種類と特徴戦術アイテムの種類と特徴
ウルビノとは?組織の解説と所属キャラまとめウルビノとは?エルゴノミクスとは?エルゴノミクスとは?
ロールの特徴と解説ロールの特徴と解説ランクの一覧と報酬ランクの一覧と報酬
フレンド申請の仕方とフレンドとやる方法フレンド申請の仕方インターセプターの使い方と入手方法インターセプターの使い方
警報器の使い方と入手方法警報器の使い方忍刀の使い方と入手方法忍刀の使い方
ピンの指し方と意味ピンの指し方と意味射撃場の行き方とできること射撃場の行き方とできること
エイムアシストとは?エイムアシストの実装有無を紹介エイムアシストとは?用語や略語解説用語や略語解説
信用スコアとは?評価の基準や報酬を紹介信用スコアとは?
フィギュアケースの見方と入手方法フィギュアケースの見方と入手方法

立ち回り解説

基本的な立ち回り基本的な立ち回り初心者向けの撃ち合いのコツ初心者向けの撃ち合いのコツ
ラークのやり方とメリットラークのやり方とメリット
キャラコンまとめキャラコンまとめ
デモリッションのルールと試合の流れデモリッションの試合の流れ
エスコートのルールと試合の流れエスコートの試合の流れ
チームデスマッチのルールと試合の流れチームデスマッチの試合の流れ
チームアリーナのルールと試合の流れチームアリーナの試合の流れ
インフェクションのルールと試合の流れインフェクションの試合の流れ
令一のカーテン定点令一のカーテン定点
夕霧のスモーク定点夕霧のスモーク定点ミシェルのタレット定点ミシェルのタレット定点
ミシェルのウルト定点ミシェルのウルト定点デュエリストの特徴と立ち回りデュエリストの立ち回り
イニシエーターの特徴と立ち回りイニシエーターの立ち回り
サポーターの特徴と立ち回りサポーターの立ち回り
コントローラーの特徴と立ち回りコントローラーの立ち回り
センチネルの特徴と立ち回りセンチネルの立ち回り

キャラ情報

センチネル

ミシェルミシェルオードリーオードリー信長信長レオナレオナ

サポーター

フラグランスフラグランス星理恵星理恵心夏心夏

デュエリスト

明フューシャフューシャフラヴィアフラヴィア白墨白墨
アイカアイカマーラーマーラー

コントローラー

マダレーナマダレーナイヴェットイヴェットメレディスメレディス令一令一

イニシエーター

ラヴィーネラヴィーネ香奈美香奈美ガラテアガラテア
この記事を書いた人
ストリノヴァ攻略班

ストリノヴァ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]iDreamSky

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップページ
最新情報
アップデート情報 バランス調整まとめ 開催中のイベントとキャンペーン ギフトコード一覧 マーラーの評価 ゆるカップとは? 生放送まとめ
超弦体情報
最強ランキング 初心者におすすめなキャラ キャラクター評価一覧
センチネル
サポーター
デュエリスト
コントローラー
イニシエーター
初心者向け記事
弦化とは? 弦力増幅ネットワークとは? 毎日やること おすすめ課金アイテム ガチャの仕様 ゲームモードと勝利条件 絆の上げ方 戦隊の報酬やメリット おすすめ設定 おすすめクロスヘア バトルパスはいつまで? カスタムルームの作成方法 エルゴノミクスとは? ウルビノとは? サブ武器の種類と特徴 戦術アイテムの種類と特徴 ランクの一覧と報酬 ロールの特徴と解説 アーマーはどちらを選ぶべき? 経験値の入手方法 フレンド申請の仕方 ピンの指し方と意味 フィギュアケースの見方 信用スコアとは? エイムアシストとは? エイムの練習方法 射撃場の行き方 腰撃ちやADSの撃ち分け インターセプターの使い方 警報器の使い方 忍刀の使い方 声優一覧 用語集
アイテムの入手方法
立ち回り解説
基本的な立ち回り 撃ち合いのコツ ラークのやり方 キャラコンまとめ デモリッションの試合の流れ エスコートの試合の流れ チームアリーナの試合の流れ チームデスマッチの試合の流れ インフェクションの試合の流れ ミシェルのタレット定点 ミシェルのウルト定点 令一のカーテン定点 夕霧のスモーク定点 デュエリストの立ち回り イニシエーターの立ち回り センチネルの立ち回り サポーターの立ち回り コントローラーの立ち回り
マップ解説
マップ一覧
デモリッション
チームアリーナ
エスコート
インフェクション
×