ストリノヴァ(Strinova)のバトルパスを紹介。バトルパスの値段や種類を始め、獲得できるアイテムなどについて掲載しています。
バトルパスはいつまで?
シーズン3は6月末頃まで

バトルパスは、シーズン3が終了する6月末頃までと予想されます。毎週ウィークリークエストも新しいものが解放されていくので、時間があるときにクエストをこなしてバトルパスのレベルを上げておきましょう。
欲しいスキンがある場合は購入しよう

ストリノヴァのバトルパスは、無料分でも多くのアイテムを入手できます。レア度の高いキャラのコスチュームや、より多くのアイテムが欲しい場合はバトルパスを購入しましょう。
バトルパスの種類と値段
無料と有料の3種類

バトルパスは、無料分と有料分合わせて3種類存在します。無料分は有料分に比べてもらえる報酬が少なく、有料分はシーズン限定コスチュームや武器スキンを入手することができます。
各バトルパスの違い
| バトルパス | 値段 / 違い | 
| 無料分 | ・無料分の報酬のみ受け取れる | 
| 上級捜査令状 | 約1450円 ・レベル110までの報酬を全て入手できる ・パブロクリスタル×680を入手できる | 
| 上級捜査令状PLUS | 約2730円 ・レベル110までの報酬を全て入手できる ・購入時にBPレベルが25上昇する ・PLUS専属ケースを獲得できる | 
バトルパスのレベルの上げ方
クエストをクリアする

バトルパスのレベルは、デイリークエストやウィークリークエストをこなすと上昇していきます。特にデイリークエストは毎日16時に更新されるので、リセットされる前に毎日の日課としてこなしておきましょう。
課金でレベルを上げる

バトルパスのレベルは、課金でも上げることができます。パブロクリスタルを消費することになるので、有料分を買ったけど期限までに間に合わない場合など、やむを得ない場合に使用しましょう。
バトルパスの報酬
シーズン3の報酬
無料報酬
| 無料報酬まとめ | 
| ・メモリーシーケンス×5 ・マーラースタンプ:にらめっこ ・弦次元ギフトボックス×4 ・マーラーボイス:出撃 ・パブロクリスタル×200 ・マーラーコスチューム:シャドウゴースト ・マーラー武器塗装:ドローマーク ・フラグランススタンプ:かわすには遅すぎる ・マーラーボイス:アルティメット ・グラフィティ:溢れ出す魂 ・マーラー武器塗装:ブロークンライン ・基板:弦の渦 ・弦基×300 ・令一スタンプ:通行禁止 ・マーラースタンプ:キリッ ・基板:多次元空間 ・マーラースタンプ:サプライズ ・マーラーコスチューム:イエローアラート ・グラフィティ:狙い撃ち ・メダル:魂の錬磨 | 
上級捜査令状報酬
※メモリーシーケンスや弦基などのアイテムは省いています。
| Lv1 | Lv1 | 
|  |  | 
| Lv1 | Lv3 | 
|  |  | 
| Lv7 | Lv8 | 
|  |  | 
| Lv10 | Lv13 | 
|  |  | 
| Lv17 | Lv18 | 
|  |  | 
| Lv20 | Lv23 | 
|  |  | 
| Lv27 | Lv28 | 
|  |  | 
| Lv30 | Lv33 | 
|  |  | 
| Lv37 | Lv40 | 
|  |  | 
| Lv43 | Lv47 | 
|  |  | 
| Lv48 | Lv50 | 
|  |  | 
| Lv53 | Lv57 | 
|  |  | 
| Lv58 | Lv60 | 
|  |  | 
| Lv63 | Lv67 | 
|  |  | 
| Lv68 | Lv70 | 
|  |  | 
| Lv73 | Lv77 | 
|  |  | 
| Lv78 | Lv80 | 
|  |  | 
| Lv83 | Lv84 | 
|  |  | 
| Lv87 | Lv88 | 
|  |  | 
| Lv90 | Lv93 | 
|  |  | 
| Lv94 | Lv97 | 
|  |  | 
| Lv98 | Lv100 | 
|  |  | 
シーズン2の報酬
その他の関連記事
トップページランキング
|  最強キャラランキング | 
おすすめ記事
|  初心者におすすめのキャラ |  毎日やること | 
|  ガチャの仕様や天井システム |  おすすめの課金アイテム | 
|  バトルパスはいつまで |  おすすめ設定と基本的な操作方法 | 
|  ギフトコード一覧 |  アップデート情報 | 
|  声優一覧 |  おすすめのクロスヘア | 
|  エイムの練習方法 |  ゆるカップとは? | 
|  腰撃ちやADSの撃ち分け解説 |  生放送まとめ | 
|  PS5のリリースはいつ? |  足音の消し方 | 
|  重い時や落ちる時の対処法 |  コントローラーやパッドでできる? | 
戦闘やシステム解説
立ち回り解説
キャラ情報
センチネル
|  ミシェル |  オードリー |  信長 |  レオナ | 
サポーター
|  フラグランス |  星理恵 |  心夏 | 
デュエリスト
|  明 |  フューシャ |  フラヴィア |  白墨 | 
|  アイカ |  マーラー | 
コントローラー
|  マダレーナ |  イヴェット |  メレディス |  令一 | 
イニシエーター
|  ラヴィーネ |  香奈美 |  ガラテア | 
 
                             
                 
    
                     弦化とは?
弦化とは? 弦力増幅ネットワークとは?
弦力増幅ネットワークとは? 蘇生のやり方
蘇生のやり方 爆弾設置と解除のコツ
爆弾設置と解除のコツ ゲームモードの解説と勝利条件
ゲームモードの解説と勝利条件 絆の上げ方と部屋でできること
絆の上げ方と部屋でできること 戦隊の報酬やメリット
戦隊の報酬やメリット アーマーはどちらを選ぶべき?
アーマーはどちらを選ぶべき? カスタムルームの作成方法
カスタムルームの作成方法 経験値の入手方法
経験値の入手方法 サブ武器の種類と特徴
サブ武器の種類と特徴 戦術アイテムの種類と特徴
戦術アイテムの種類と特徴 ウルビノとは?
ウルビノとは? エルゴノミクスとは?
エルゴノミクスとは? ロールの特徴と解説
ロールの特徴と解説 ランクの一覧と報酬
ランクの一覧と報酬 フレンド申請の仕方
フレンド申請の仕方 インターセプターの使い方
インターセプターの使い方 警報器の使い方
警報器の使い方 閃光弾の使い方
閃光弾の使い方 減速ボムの使い方
減速ボムの使い方 風雷ボムの使い方
風雷ボムの使い方 煙幕弾の使い方
煙幕弾の使い方 回復グレネードの使い方
回復グレネードの使い方 アテナの使い方
アテナの使い方 忍刀の使い方と入手方法
忍刀の使い方と入手方法 覚醒効果の仕様とおすすめ度
覚醒効果の仕様とおすすめ度 メイン武器の性能一覧
メイン武器の性能一覧 ピンの指し方と意味
ピンの指し方と意味 射撃場の行き方とできること
射撃場の行き方とできること エイムアシストとは?
エイムアシストとは? 用語や略語解説
用語や略語解説 信用スコアとは?
信用スコアとは? フィギュアケースの見方と入手方法
フィギュアケースの見方と入手方法 スキンの入手方法
スキンの入手方法 基本的な立ち回り
基本的な立ち回り 初心者向けの撃ち合いのコツ
初心者向けの撃ち合いのコツ ラークのやり方とメリット
ラークのやり方とメリット キャラコンまとめ
キャラコンまとめ デモリッションの試合の流れ
デモリッションの試合の流れ エスコートの試合の流れ
エスコートの試合の流れ チームデスマッチの試合の流れ
チームデスマッチの試合の流れ チームアリーナの試合の流れ
チームアリーナの試合の流れ インフェクションの試合の流れ
インフェクションの試合の流れ 令一のカーテン定点
令一のカーテン定点 夕霧のスモーク定点
夕霧のスモーク定点 ミシェルのタレット定点
ミシェルのタレット定点 ミシェルのウルト定点
ミシェルのウルト定点 デュエリストの立ち回り
デュエリストの立ち回り イニシエーターの立ち回り
イニシエーターの立ち回り サポーターの立ち回り
サポーターの立ち回り コントローラーの立ち回り
コントローラーの立ち回り センチネルの立ち回り
センチネルの立ち回り
ログインするともっとみられますコメントできます