戦術アイテムの種類と特徴

0


x share icon line share icon

【ストリノヴァ】戦術アイテムの種類と特徴【Strinova】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ストリノヴァ】戦術アイテムの種類と特徴【Strinova】

ストリノヴァ(Strinova)の戦術アイテムを紹介。戦術アイテムの種類と特徴や、おすすめの戦術アイテムなどについて掲載しています。

目次

おすすめの戦術アイテム

サブ武器おすすめ度
フラググレネード★★★★★
・遮蔽にいる敵をどかしやすい
・攻めの起点としても使える
煙幕弾★★★★★
・手軽に射線を減らせる
・爆弾の設置や解除でも有効
インターセプター★★★★★
・爆弾設置時などでグレの対策ができる
閃光弾★★★★
・味方に当たらないので使いやすい
・デュエリストのエントリーに合わせて使うと◎
風雷ボム★★★★

・爆弾設置や解除の妨害ができる
・遮蔽にいる敵を強制的に飛ばせる
減速ボム★★★・・
・高台に逃げられるのを防げる
・フラググレネードと合わせると◎
警報器★★★・・

・敵の情報を取りやすい
・手軽に裏どりの警戒ができる
・足止めやダメージ効果はないのでパーティ向き
回復グレネード★★・・・

・徐々にヒールなので回復に時間がかかる
・ラッシュなどの展開が速い時に使い時がない

戦術アイテムの特徴

フラググレネード

フラググレネードは、付近にいる敵にダメージを与えられるグレネードです。グレネードと距離が近ければ近いほど大ダメージを与えることができ、最大で100ダメージ与えられます。味方にはダメージは与えられませんが、自身は近くにいるとダメージを受けてしまうので注意しましょう。

回復グレネード

回復グレネードは、範囲内味方と自分の体力を徐々に回復します。一気に大量のHPを回復するわけではないので、しっかりと敵から引いて姿を隠してから使用するようにしましょう。

煙幕弾

煙幕弾は、投げた場所にスモークを展開して、敵の視線を遮ることができます。射線を減らすことができるので、味方にスモークキャラがいない場合や、単独で行動している時に使用すると攻めやすくなります。

閃光弾

閃光弾は、着弾時に閃光弾が視界に入っている敵の視界と聴力を妨害します。耳鳴りのような音しか聞こえなくなり、画面が暗くなるので身動きができず一方的に撃たれてしまうので、注意しておきたいグレの1つになります。

インターセプター

インターセプターは、敵のグレをブロックできるバリアを張ることができます。グレで一掃されたくない時などに設置しておきましょう。

減速ボム

減速ボムは、着弾地点にスロウ効果と弦化禁止効果を付与するエリアを生成します。高台に逃げられないようにできたり、スロウ効果+フラググレネードで攻撃を当てやすくすることができます。

警報器

警報器は、設置場所から一定範囲内の敵を検知して知らせてくれます。裏どりの警戒などで設置しておくと、敵への対処がしやすいのでおすすめです。

風雷ボム

風雷ボムは、強制的に敵を浮かせてグライド状態にするグレネードです。敵をどかしたいときなどに便利ですが、自分も味方も飛んでしまうので、使う場所や場面には注意しましょう。

戦術アイテム一覧

サブ武器詳細
フラググレネード着地後、短時間で爆発し、広範囲に大きなダメージを与える。
回復グレネード投擲後の衝突で起動し、回復ガスを放出する。範囲内の味方のHPを一時的に回復する。
煙幕弾地面に投げられた直後に発動し、煙を上げて視界を遮る。
閃光弾短時間の遅延後に起爆し、強力な閃光を放つ。範囲内の敵の目をくらまし、聴覚を奪う。
インターセプター地面に着地すると、敵の戦術アイテムを全てブロックする透明なバリアが生成される。バリアは迎撃時のみ敵に視認される。
減速ボム着地直後に作動し、大量のペンキを散布する。ペンキ範囲内の敵を大幅に減速させ、弦化を禁止する。
警報器投擲された本体が物体に当たるとその表面に付着し、周囲をスキャンする。敵が通過すると警報音が鳴る。
風雷ボム着地後、一定時間が経過してから発動し、竜巻を生成する。竜巻内にいるすべてのユニットは強制的にグライディングされる。

その他の関連記事

トップページ

ランキング

最強キャラランキング最強キャラランキング

おすすめ記事

初心者におすすめのキャラ初心者におすすめのキャラ
毎日やること毎日やること
ガチャの仕様や天井システムガチャの仕様や天井システム
おすすめの課金アイテムおすすめの課金アイテム
バトルパスはいつまで?値段や報酬を紹介バトルパスはいつまで
おすすめ設定と基本的な操作方法おすすめ設定と基本的な操作方法
ギフトコード一覧ギフトコード一覧
アップデート情報とパッチノートまとめアップデート情報
声優一覧声優一覧

戦闘やシステム解説

弦化とは?メリットと使い道を解説弦化とは?
弦力増幅ネットワークとは?システムの仕様やポイントの入手方法を解説弦力増幅ネットワークとは?
ゲームモードの解説と勝利条件ゲームモードの解説と勝利条件
絆の上げ方と部屋でできること絆の上げ方と部屋でできること
戦隊の報酬やメリット戦隊の報酬やメリット
アーマーはどちらを選ぶべき?種類や特徴を解説アーマーはどちらを選ぶべき?
カスタムルームの作成方法カスタムルームの作成方法
経験値の入手方法とアカウントレベルを上げるメリット経験値の入手方法
サブ武器の種類と特徴サブ武器の種類と特徴
戦術アイテムの種類と特徴戦術アイテムの種類と特徴
ウルビノとは?組織の解説と所属キャラまとめウルビノとは?
エルゴノミクスとは?エルゴノミクスとは?
ロールの特徴と解説ロールの特徴と解説
ランクの一覧と報酬ランクの一覧と報酬

立ち回り解説

基本的な立ち回り基本的な立ち回り
初心者向けの撃ち合いのコツ初心者向けの撃ち合いのコツ
キャラコンまとめキャラコンまとめ
ミシェルのタレット定点ミシェルのタレット定点
令一のカーテン定点令一のカーテン定点

キャラ情報

センチネル

ミシェルミシェルオードリーオードリー信長信長レオナレオナ

サポーター

フラグランスフラグランス星理恵星理恵心夏心夏

デュエリスト

明フューシャフューシャフラヴィアフラヴィア白墨白墨
アイカアイカ

コントローラー

マダレーナマダレーナイヴェットイヴェットメレディスメレディス令一令一

イニシエーター

ラヴィーネラヴィーネ香奈美香奈美ガラテアガラテア
この記事を書いた人
ストリノヴァ攻略班

ストリノヴァ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]iDreamSky

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップページ
最新情報
アップデート情報 開催中のイベントとキャンペーン ギフトコード一覧 レオナの評価
超弦体情報
最強ランキング 初心者におすすめなキャラ キャラクター評価一覧
センチネル
サポーター
デュエリスト
コントローラー
イニシエーター
初心者向け記事
弦化とは? 弦力増幅ネットワークとは? 毎日やること おすすめ課金アイテム ガチャの仕様 ゲームモードと勝利条件 絆の上げ方 戦隊の報酬やメリット おすすめ設定 バトルパスはいつまで? カスタムルームの作成方法 エルゴノミクスとは? ウルビノとは? サブ武器の種類と特徴 戦術アイテムの種類と特徴 ランクの一覧と報酬 ロールの特徴と解説 アーマーはどちらを選ぶべき? 経験値の入手方法 声優一覧
立ち回り解説
基本的な立ち回り 撃ち合いのコツ キャラコンまとめ ミシェルのタレット定点 令一のカーテン定点
マップ解説
マップ一覧
デモリッション
チームアリーナ
エスコート
×