ストリノヴァ(Strinova)の弦力増幅ネットワークを紹介。弦力増幅ネットワークの使い方やエネルギーポイントの入手方法などについて掲載しています。
弦力増幅ネットワークとは?
キャラを強化できる独自システム
弦力増幅ネットワークでは、使用キャラを強化することができます。青いアイコンでは主に武器を、黄色のアイコンではスキル、緑のアイコンはアーマーや弦化中の能力を強化でき、それぞれのカテゴリにつき1個強化可能です。
ラウンド開始前にポイントで強化できる
ストリノヴァは、ラウンドが開始する前にキャラの強化時間が設けられています。ラウンド中に入手できる「エネルギーポイント」を消費して各項目を強化し、ラウンドに臨むことができます。
強化の組み合わせで覚醒効果が発動する
弦力増幅ネットワークで強化を進めていくと、強化したアイコンの組み合わせに応じて覚醒効果が発動します。覚醒効果はパッシブのようなもので、1度発動すると永続的に効果が続き、スキルの内容が変化したりします。
弦力増幅ネットワークの強化のコツ
覚醒の発動を意識する
弦力増幅ネットワークで強化をする時は、覚醒効果の発動を意識しましょう。半透明だったスキルが不透明になりスモークキャラとして活躍できるようになったりと、スキルの取り回しがよくなるキャラもいるので、プレイスタイルに合わせた覚醒効果を発動させましょう。
アーマーとダメージUPは優先度高め
覚醒効果の発動に青いアイコン1つと、緑のアイコン1つが必要な場合などは、武器のダメージが上がる項目と、アーマーを強化する項目を優先的に習得してあげましょう。どちらも打ち合いには欠かせない強化項目となっており、序盤で入手出来ていると戦闘が安定しやすくなります。
エネルギーポイントの入手方法
ラウンドの勝敗やデス数に応じて入手
エネルギーポイントは、ラウンドの勝敗や生存、デス数など、ラウンド中の活躍度でもらえる量が増減します。ポイントが欲しい場合はなるべく生き残ることを優先し、ラウンドも落とさないようにする必要があります。
キルや与ダメージでもポイントが付与
ラウンド中にキルを取ると5ポイント、与えたダメージ数の約1/10のポイントがもらえます。デュエリストなどの前線キャラを使っている場合は、キルを取りやすくダメージも伸びやすいので、真っ先に強化を進めることも可能です。
その他の関連記事
トップページランキング
おすすめ記事
戦闘やシステム解説
立ち回り解説
キャラ情報
センチネル
サポーター
デュエリスト
コントローラー
イニシエーター
ログインするともっとみられますコメントできます