ストリノヴァ(Strinova)のデザイナーズトイパークを紹介。デザイナーズトイパークでチームアリーナを行う際の交戦ポイントや、マップの特徴について掲載しています。
デザイナーズトイパークの特徴
チームアリーナ専用マップ
デザイナーズトイパークは、チームアリーナ用のマップとなっています。デモリッションやエスコートでは採用されておらず、アリーナ用の狭いマップとなります。
高低差があるマップ
デザイナーズトイパークは、高低差があり見通しもいいので、中遠距離での戦闘になりやすいです。開けた場所に行くと、ロングから射線を通されてしまうので注意しましょう。
ロングで射線を通しやすい
デザイナーズトイパークはロングで射線を通しやすい場所が多く、2号倉庫や花明弓道場と比べるとロングが活躍できる場所が多くなっています。
デザイナーズトイパークの交戦ポイント
通路やファストトラックが多い

デザイナーズトイパーク通路やファストトラックで戦闘が起きやすいです。パルクールルートなどにいるとロングで射線を通されてしまう可能性もあるので、1か所に留まらないような動きをして対策しましょう。
休憩所はロングに邪魔されにくい

休憩所は周りに壁があるので、通路や角からのロングの射線を切ることができます。敵にロングが多い場合や、クロスを組まれたくない場合は活用してみましょう。
ポップアップストアはフォーカスに注意

ポップアップストアは高台になっていますが、中央にあり遮蔽もないのでフォーカスを浴びやすいです。できるだけ周囲の小部屋を使いながら立ち回るのがおすすめです。
デザイナーズトイパークのマップ全体図

その他のマップ情報
デモリッション
|  404基地 |  88区 | 
|  オイラー港 |  コーシー街区 | 
|  ウィンディタウン |  スペース研究センター | 
|  キスメット |  オルカヌス | 
チームアリーナ
|  2号倉庫 |  花明弓道場 | 
|  デザイナーズトイパーク |  水中発電所 | 
|  港町 |  ライトキャンパス | 
エスコート
|  追放地 |  アクサ工場 | 
|  雪原・東区 |  テフ・オアシス | 
インフェクション
|  ロッシュ街区 |  ガーナ遺跡 | 
|  極地研究所 | 
 
                             
                 
    
                    
ログインするともっとみられますコメントできます