ストリノヴァ(Strinova)のオルカヌスを紹介。オルカヌスでデモリッションを行う際のおすすめのキャラ構成や、マップの特徴について掲載しています。
オルカヌスのおすすめキャラ
攻撃おすすめ構成
![]() | デュエリスト ・ほぼ必須ピック ・スキルでロングの射線をつぶしてエントリーしやすい ・狭い通路が多いのでスキルを当てやすい |
![]() | イニシエーター ・広範囲の索敵で入り組んだ場所の情報を取りやすい ・デュエリストと逆サイドの索敵をしてあげると◎ |
![]() | コントローラー ・設置場所が狭いのでウルトが刺さりやすい ・スキルで通路の侵攻を遅延できる |
![]() | デュエリスト ・継戦能力が高く明と一緒に前線を上げやすい ・通路が狭いのでスキルを当てやすく撃ち勝ちやすい |
![]() | サポーター ・まとまって動く際にバフをかけやすい ・基本はデュエリストと一緒に行動 |
防衛おすすめ構成
![]() | センチネル ・必須ピック ・タレットで守りを固めやすい ・ミッドなどの情報を取りやすい |
![]() | コントローラー ・ペイント弾で足止めしやすい ・マークスマンでロングを覗ける |
![]() | センチネル ・ロングレンジをカバーしやすい ・ヘブンに配置すると◎ |
![]() | デュエリスト ・索敵と回復ができるので多方面にカバーに行きやすい ・パーティであれば情報を取ってVCで味方に共有できる |
![]() | デュエリスト ・通路が狭いので近距離戦で活躍しやすい |
オルカヌスの特徴とコツ
入り組んだ場所が多いマップ
オルカヌスは、入り組んだ場所が多いマップとなっています。タレットやブロックを設置できたり、スモークなどで足止めをしやすいキャラや、ショットガン持ちなどの近距離戦が得意なキャラが活躍しやすくなっています。
設置場所は2か所

罠やギミックに注意
オルカヌスは攻め側に通過するとスロウを付与されてしまう罠や、レバーを操作しないと開かない扉が存在しています。罠は1人がスイッチを押している間は解除されるので、できるだけスロウを付与されないように通過しましょう。
ヘブンを死守できるかがカギ

AサイトBサイトともに、ヘブンを取れているかいないかで戦況が変わってきます。防衛側はヘブンを死守、攻撃側はヘブンを取って有利な状況を取ってから爆弾を設置するのがおすすめです。
防衛はサイト中で守るのが◎

防衛側は、基本的にサイト中で守りましょう。ロング持ちはヘブンでサイトへの侵入を確認し、前衛はロングの射線背負うかクロスを組む形でサイトの侵入を防ぎましょう。
スモークやブロックは位置に注意
狭い通路が多いのでブロックで通路を防げると、大分侵攻場所を限定することができますが、同時に味方もカバーに来られなくなったり、味方の射線まで遮ってしまう場合があるので、特にミッドは緩めにブロックを置いて、端を固く守るように意識しましょう。
攻撃は多方向からサイトに攻める

オルカヌスは様々な通路があり、多方向からサイトにアクションをかけられるので、AかBのどちらに攻めるか決めたら、2手以上に分かれてサイトに入りましょう。敵の見る場所を分散することができ、通路も狭いのでカバーを遮りながら戦うこともできます。
オルカヌスのマップ名称

その他のマップ情報
トップページデモリッション
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
チームアリーナ
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
エスコート
![]() | ![]() |
![]() |
インフェクション
![]() | ![]() |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます