ストリノヴァ(Strinova)でコントローラーを使えるかを紹介。PCでストリノヴァを遊ぶ際に、コントローラーを使用できるかについて掲載しています。
コントローラーは使える?
S3から使えるようになった

コントローラーは、Beta版としてシーズン3から使用できるようになりました。ストリノヴァ起動中にPCにコントローラーを繋ぐだけでコントローラー操作が可能になります。
コントローラーを使うメリット
PCに不慣れでもパフォーマンスを出せる
ストリノヴァでコントローラーを使えることにより。キーボード操作に不慣れなプレイヤーもパフォーマンスを出しやすくなりました。いつもプレイする機器がコンシューマーであれば、慣れ親しんだコントローラーを使いましょう。
エイムアシストの恩恵を受けられる

コントローラーでは、若干のエイムアシストの恩恵を受けられます。敵に照準を合わせると、動作を補助してくれるので、コントローラーを使う場合は設定でエイムアシストをオンにしておきましょう。
コントローラーの操作方法
PS5コントローラー
操作 | ボタン |
AIM/ADS | L2 |
攻撃 | R2 |
アクティブスキル | L1 |
サイドステップ/グライディング | R1 |
タクティカルスキル(コンバットスキル) | L1+R1 |
リロード/インタラクト(長押し) | ▢ |
武器切り替え | △ |
壁張り付き | 〇 |
ジャンプ | ▢ |
戦術アイテム | 十字キー右 |
ピンホイール | 十字キー上 |
C4ドロップ/射撃モード切替(長押し) | 十字キー左 |
グラフィティ/スタンプホイール(長押し) | 十字キー下 |
移動 | Lスティック |
ダッシュ | Lスティック押し込み |
視点移動 | Rスティック |
アルティメット | Rスティック押し込み |
弦力増幅ネットワーク/スコアボード(長押し) | タッチパット |
マップ/設定(長押し) | オプション |
超弦体切り替え | タッチパッド+オプション |
Xboxコントローラー
操作 | ボタン |
AIM/ADS | LT |
攻撃 | RT |
アクティブスキル | LB |
サイドステップ/グライディング | RB |
タクティカルスキル(コンバットスキル) | LB+RB |
リロード/インタラクト(長押し) | X |
武器切り替え | Y |
壁張り付き | B |
ジャンプ | A |
戦術アイテム | 十字キー右 |
ピンホイール | 十字キー上 |
C4ドロップ/射撃モード切替(長押し) | 十字キー左 |
グラフィティ/スタンプホイール(長押し) | 十字キー下 |
移動 | Lスティック |
ダッシュ | Lスティック押し込み |
視点移動 | Rスティック |
アルティメット | Rスティック押し込み |
弦力増幅ネットワーク/スコアボード(長押し) | ビューボタン |
マップ/設定(長押し) | メニューボタン |
超弦体切り替え | ビューボタン+メニューボタン |
その他の関連記事
トップページランキング
![]() |
おすすめ記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
戦闘やシステム解説
立ち回り解説
キャラ情報
センチネル
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サポーター
![]() | ![]() | ![]() |
デュエリスト
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
コントローラー
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
イニシエーター
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます