崩壊スターレイルにおける敵キャラ金人・勾魂の情報をまとめています。弱点属性やスキルの詳細、立ち回りのポイントなどを掲載しています。
金人・勾魂の基本情報
金人・勾魂の弱点/耐性情報

| エネミー名 | 弱点/耐性情報 | 
|---|---|
 金人・勾魂 | 【ノーマル】                                         弱点: ![]() ![]()                                          耐性:なし 抵抗:なし 【バグ】 弱点: ![]() ![]() ![]() 耐性:なし 抵抗:なし  | 
召喚敵の弱点/耐性情報
| エネミー名 | 弱点/耐性情報 | 
|---|---|
 幽府武弁 |             弱点:![]() ![]()          耐性:なし 抵抗:なし  | 
攻略のポイント

- 高頻度のデバフ解除がおすすめ
 - 弱点撃破で行動を遅らせるのもアリ
 
高頻度のデバフ解除がおすすめ
金人・勾魂は高頻度で震とう状態を付与し「震とう→強烈震とう→天墜」の流れで大ダメージを与えてくる。強烈震とう状態では行動不能になってしまうので、デバフ解除を高頻度で行えるキャラを編成しよう。
弱点撃破で行動を遅らせるのもアリ
金人・勾魂の強烈震とうを受けないように、弱点撃破で敵の行動を遅らせるのもアリ。弱点撃破状態の間に行動回数を稼いで自然治癒を狙うのもアリだ。
敵のスキル
金人・勾魂のスキル
| スキル | 効果 | 
|---|---|
| 天墜 | 指定した味方単体に大量の物理ダメージを与える。その味方が「強烈震とう」状態の場合、さらに物理ダメージを与え、「強烈震とう」状態を解除させる。 | 
| 裁判 | 指定した味方単体に物理ダメージを与える。 | 
| 鎮魂 | 指定した味方単体に物理ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を「震とう」状態にする。「震とう」状態の味方は攻撃を受けた後に「強烈震とう」状態になり、「震とう」状態が解除される。「強烈震とう」状態の味方は行動できない。 | 
| 陰陽転 | 味方全体に物理ダメージを与え、確率で攻撃を受けた味方を「震とう」状態にする。 | 
| 拘魂令 | フィールド上に「強烈震とう」状態の味方がいる時、その味方をロックオンし、次の行動で「天墜」を発動する。 | 
金人・勾魂(バグ)のスキル
| スキル | 効果 | 
|---|---|
| 天墜 | 指定した味方単体に物理ダメージを与える。その味方が「強烈震とう」状態の場合、さらに物理ダメージを与え、「強烈震とう」状態を解除させる。 | 
| 裁判 | 指定した味方単体に物理ダメージを与える。 | 
| 鎮魂 | 指定した味方単体に物理ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を「震とう」状態にする。「震とう」状態の味方は攻撃を受けた後に「強烈震とう」状態になり、「震とう」状態が解除される。「強烈震とう」状態の味方は行動できない。 | 
| 陰陽転 | 味方全体に物理ダメージを与え、確率で攻撃を受けた味方を「震とう」状態にする。 | 
| 拘魂令 | フィールド上に「強烈震とう」状態の味方がいる時、その味方をロックオンし、次の行動で「天墜」を発動する。 | 
| 獄卒招集 | 「幽府武弁」を召喚する。 | 
幽府武弁のスキル
| スキル | 効果 | 
|---|---|
| 断悪 | 指定した味方単体に少量の物理ダメージを与え、高確率で攻撃を受けた味方を「震とう」状態にする。「震とう」状態の味方は攻撃を受けた後に「強烈震とう」状態になり、「震とう」状態が解除される。「強烈震とう」状態の味方は行動できない。 | 


                                        
        
フォフォ
リンクス
羅刹
ブローニャ
丹恒・騰荒
アナイクス
キュレネ
ヒアンシー
キャストリス
トリビー
銀狼
刃
カフカ
鏡流
ダリア











ログインするともっとみられますコメントできます