0


twitter share icon line share icon

【グラクロ】『グラクロ』5周年グランドフェススペシャルピックアップガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】『グラクロ』5周年グランドフェススペシャルピックアップガチャの当たりキャラまとめ【七つの大罪】

七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の5周年グランドフェススペシャルピックアップガチャの当たりキャラを紹介。希望の少年パーシバルの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロで5周年SPガチャを引く際はこの記事をチェック!

目次

ピックアップSSRキャラ
パーシバル冒険の始まり
パーシバル

5周年グランドフェスSPガチャの詳細

『グラクロ』5周年グランドフェススペシャルピックアップガチャの当たりキャラまとめの画像
開催期間6月5日~6月27日

パーシバルが登場!

5周年グランドフェスSPガチャにてパーシバルが登場。大罪パと人間パのサポーターとして必見の性能をしている。

マイレージ報酬で確定でGET!

300600
SSRキャラ追加獲得SSRキャラ追加獲得SSRキャラ追加獲得1体を選択入手

11連ガチャ10回でSSRキャラを1体、20回では新キャラを含むラインナップ内から1体を確定で貰えるマイレージ報酬がある。

排出対象のSSRはこちら

ピックアップSSRキャラ
パーシバル冒険の始まり
パーシバル
ラインナップSSRキャラ
タルミエル「大海」の降臨
タルミエル
ディアンヌ恋の伝令
ディアンヌ
シンギルドの期待の星
シン
ハーレクイン和合の象徴
ハーレクイン
キューザック原初の破片
キューザック
チャンドラー原初の破片
チャンドラー
モノ満月の影
モノ
カミラ野獣の心臓
カミラ
エリザベス新たな神話
エリザベス
エルラッテ純白の正義
エルラッテ

5周年グランドフェスSPガチャは引くべき?

大罪パと人間パを使う人は必見

パーシバルは戦技でサブから味方大罪キャラと人間キャラの防御関連を最大40%増加できる。メインでも味方のダメージを肩代わりできる性能で活躍可能だ。大罪パや人間パを使う人は確保しておきたい。

1天井でラインナップ内から1体選択!

今回のガチャは600マイレージでラインナップ内から1体選択入手できる。ラインナップにはLRエリザベスやバレンタインディアンヌ、和合ハーレクインなどの獲得できる機会が限られているキャラが多く含まれている。これらのキャラを獲得したい人にもおすすめだ。

おすすめキャラの性能紹介

希望の少年パーシバル

パーシバルのアイキャッチ

希望の少年パーシバルの評価点

総合評価最強ランク
9(仮)SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SランクSSランクSSランクSランクSPlusランク

防御関連を最大40%増加できる

大罪か人間キャラで編成することで、防御関連を40%増加できる。サブから発動可能なので、大罪パや人間パの耐久サポーターとして優秀だ。

戦技で味方のダメージを肩代わり

戦闘開始時に2ターンの間、忍耐の意志で味方が受けたダメージを肩代わりして受けたダメージを回復できる。味方を守れるサポーターとしてメインでの活躍もできる。

希望の少年パーシバルの詳しい性能

光の盟約タルミエル

タルミエルのアイキャッチ

光の盟約タルミエルの評価点

総合評価最強ランク
9SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSランクSSSランクSSSランクBランクCランク

恩寵でスキル効果を無効化できる

受けたダメージの30%をすぐに回復して、1ターンに同じ敵に2回以上攻撃を受けると、敵にすべてのスキルと必殺技効果を無効にする恩寵を持っている。パーティ内で敵に狙われやすいキャラに装着すれば、耐久力アップと敵の妨害が可能になる強力な恩寵だ。

Point!フェスディアンヌなどの挑発役とかなり相性が良いです。絆に着用すると耐久を上げつつ"スキル無効化"を付与しやすくなります。評価点は絆枠での活躍も込みで付けています。

味方の基本ステータスを30%上げる戦技

恩寵を発動する度に味方全体のステータスを6%ずつ、最大30%上昇できる。味方のPvPでは単体攻撃で牽制されてしまう可能性もあるが、全体攻撃を持つ相手やPvE(AI戦)においてはダメージを受けて味方のステータスを上げやすくなる。

Point!タルミエルで牽制できること自体が、相手の思い通りに攻撃させないという妨害になります。対抗戦や大乱闘などのAI戦においては必殺技使用不可の聖物効果も使いやすい性能です。

味方の攻撃力UP&被ダメ減少バフを所持

ランク3で味方の攻撃力を45%増加し、ダメージを受けると敵の与えるダメージを10%減少させるバフを3つまで付与できるスキルを持っている。バフスキルと戦技によるステータスUPも合わせると、火力/耐久力を兼ね備えたパーティを組むことができる。

Point!ランク1では効果の持続が1ターンと短いので、基本的にはランク2にしてから使うのが良いでしょう。少し手間がかかるので、近い効果を持つリュドシエルと比べると少し使いにくい印象です。
光の盟約タルミエルの詳しい性能

女王ディアンヌ

ディアンヌのアイキャッチ

女王ディアンヌの評価点

総合評価最強ランク
9.5SSSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSSSランクSSSランクBランクCランク

盾役として優秀

ディアンヌは構えを使うと自分のHP関連を20%増加でき、構え効果で挑発や、受けるダメージ減少、ゲージ減少ができる。耐久に特化している分、フェスディア以上に耐久力がある盾役として活躍する。

Point!構えで味方の与ダメが30%増加する聖物効果も活かせます。

戦技で味方のステータスを強化

味方がダメージを受けると、味方の基本ステを最大30%増加可能。また、構え解除されると味方のクリ防御を30%上げる効果があるため、構え解除時にもサポーターとして機能するのが魅力。

Point!魔神王メリに属性有利で構え解除されても活躍できるので、現環境で活躍できます。

PvEでは攻撃関連増加もできる

PvEでディアンヌがスキルを使うと味方の攻撃関連を10%増加できる。PvEでは火力サポートもできることで、魔獣戦や魔神王戦などの高難易度コンテンツでも大活躍する。

女王ディアンヌの詳しい性能

プレイヤーシン

シンのアイキャッチ

プレイヤーシンの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSPlusランクSSSランクSSランクCランク

人間パの火力を大幅に上げられる

人間族で編成を固めることで攻撃関連能力が最大20%増加する。更に、防御関連能力を10%減少するデバフを毎ターン開始時に付与できる。人間パや災いパのサポーターとして優秀な性能だ。

全体弱点アタッカーとしても活躍

戦技で毎ターンデバフ付与できるので、全体弱点スキルを活かせる。デバフで自分の与ダメージが50%増加する聖物もあるため高火力を出せる。

対抗戦で活躍できる

対抗戦で活躍している災いパでは戦技を最大限活かせる。属性も速力でクリスマスリリアやモノ、ロキシーと同じなので精髄の効果も活かせて大活躍できる。

プレイヤーシンの詳しい性能

妖精王ハーレクイン

ハーレクインのアイキャッチ

妖精王ハーレクインの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SPlusランクSSSランクSSSランクSPlusランクCランク

シールドが割られても味方を強化

戦技で戦闘開始時に味方全員にシールドを付与できる。シールドで被ダメを抑えられて、聖物効果で基本ステが15%増加するのも強力。シールドが割られた場合は、攻撃関連能力20%増加効果が付与されて逆転を狙える。

Point!覚醒キング無職転生ロキシーのシールドとは違い、貼り直しはできませんが割られなければ3ターン継続します。ロキシーとは攻撃増加の条件が逆で攻撃増加をしやすいです。

大罪や妖精と組んでさらに与ダメUP

大罪と妖精族の味方の数で味方の与ダメ増加ができる。3vs3では与ダメを30%増加可能で、シールドでのステ増加や攻撃増加と合わせると初ターンから高火力を出せる。火力サポーターとして扱いやすい性能だ。

Point!メリオダス超越者バンと組んで先攻、エレインなどと組んで後攻どちらでも長所を活かせそうですね。
妖精王ハーレクインの詳しい性能

王女エリザベス

エリザベスのアイキャッチ

王女エリザベスの評価点

総合評価最強ランク
9SSランク
高難易度PvP対抗戦オート周回サブ適性
SSSランクSPlusランクSPlusランクCランクSPlusランク

PvEコンテンツのサポーターとして性能が強化

LR進化により、PvEで活動する特殊戦技が追加される。味方の基本ステータスを最大30%増加させる効果や攻撃スキルにバフ解除効果を獲得。魔獣戦などの高難易度ステージで回復兼火力サポーターとして採用される機会が増えそうだ。

攻撃しつつ味方を回復できるスキル

スキル1では敵全体を攻撃しつつ、味方のHPを回復できるのが特徴。しかし、攻撃力は低めなので回復力にはそこまで期待できない。一般的な回復スキルよりは使いにくいスキルだ。

Point!LR進化による火力アップと戦技効果の上昇で、回復量も増えます。

味方の耐久力を上げられるスキル

スキル2では味方のデバフを解除しつつ防御関連能力を最大100%上げられる。スキル種別がバフなので、回復封じを使ってくる敵に対しても対策として有効だ。

王女エリザベスの詳しい性能

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×