グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の試練の塔メリオダス戦の攻略記事です。試練の塔1層の攻略ポイント、適正キャラやオススメパーティといった情報をまとめています。試練の塔1層メリオダス戦を攻略する際の参考にしてください。
試練の塔の攻略まとめメリオダス戦の攻略ポイント

- 毎ターン敵全体にダメージを与えよう
→ 与えないと1ターンステ1000%UPで危険 - アタッカーは全体攻撃が強いキャラが◯
→単体攻撃のダメージが大幅軽減される - 攻撃回数には注意しよう
→ 攻撃する度に雑魚が少しずつ強化 - できるだけ一撃で倒したい
→ 攻撃を受けるとHP50%回復される
謎の特殊戦技・ステージ特性
いずれも推定の効果です。参考程度にご覧ください。
特殊戦技 | 効果 |
---|---|
![]() (敵の特性) | 敵のターンにダメージを受けないと、基本ステータスが1000%上昇する。 |
![]() (ステージ特性) | 単体攻撃によるダメージが大幅に減少する(?) |
全体攻撃持ちが必須!
ギミックを突破するために、全体攻撃アタッカーが必須なステージ。単体攻撃はダメージを与えられないので全体攻撃が強力なキャラを複数体編成しよう。l
必殺で攻略するのがおすすめ
敵はダメージを食らうたびに強化&回復するため、一撃で倒しきるダメージを出せるキャラが必要。必殺技を早めに撃ちたいため、フラウドリンやコインマーリンを採用したい。また、攻撃の手数を増やしたくないため、アタッカーをサポートできるキャラも採用しておくと良い。
PT1:フラウドリン必殺パーティ
パーティ編成
メイン | サブ | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Point! | アタッカーの枠は育成できている全体必殺持ちであれば他のキャラでOKです。 |
---|
立ち回りポイント
フラウドリンは倒されやすくしておこう
できる限り1ターン目にフラウドリンを倒させて必殺を貯めたい編成。フラウドリンは絆や装備を外して倒されやすいようにしておくと良い。
必殺1発で倒せない場合は1ターン待つのもあり
攻撃して倒せなかった場合は、与えたダメージの50%は回復されてしまう。必殺1発で倒せないなら1ターン待って2発同時に撃つのがおすすめだ。1ターン待つ場合は必ず1枚は全体札を使ってダメージを与えておこう。
Point! | フラウドリンの札が7枚目に引けた場合は、次のターンにすぐに2発必殺を打てるのでそのパターンを狙うのもありです。 |
---|
PT2:コインマーリン必殺パーティ
パーティ編成
メイン | サブ | ||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
※料理は必殺飯を使用しています。
立ち回りポイント
エスカの必殺を貯める
まずは1ターン目にエスカの札移動や使用で必殺を貯めよう。エスカの必殺を貯められたらバフで火力を上げて全体札と合わせて全滅を狙うことができる。
攻略適正キャラ
おすすめ適正キャラ
アタッカー | |||
---|---|---|---|
![]() ハーレクイン | ![]() エリザベス | ![]() メリオダス | ![]() メリオダス |
![]() リムル=テンペスト | ![]() サリエル | ![]() キング | ![]() オメガ・ルガール |
サポーター | |||
![]() デスピアス | ![]() マーリン | ![]() フラウドリン | ![]() リュドシエル |
全体攻撃持ちを複数編成すると楽
上記以外でも育成できている全体攻撃持ちのキャラであれば活躍できる。手持ちのキャラで一番育成のできているキャラを使うのがおすすめだ。全体必殺持ちのキャラであれば必殺1発でクリアも可能。
ログインするともっとみられますコメントできます