サモンズボードにおける天球の監視者プランダムの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、プランダムをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】天球の監視者プランダムのスキル性能

天球の監視者プランダムの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 |
|---|---|
| 8.0 /10点 | 8.5 /10点 |
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | HP | スキルアタック |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 42338 | 255×3(4) | 4枠 |
特性
| アイテム効果アップ(スキルブースト) |
|---|
| 覚醒時にスキルブーストアイテムを生成し、味方が受ける一部のフィールドアイテムの効果量が1.5倍になる。※スキルブーストアイテムは効果値がアップしません |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
全体化 | この能力を持っているモンスターがフィールドアイテムを取ると効果範囲が味方全体になる。 |
アイテム吸収 Lv2 | 範囲内の一部のフィールドアイテムを吸収します。(対象:周囲8マス) |
バリア Lv3 | 敵のダメージスキルを6回無効 |
アクティブスキル
| 天球の加護 |
|---|
| [チェーン]縦一列の任意マスを1回選択して5ターンの間1回まで発動するすり抜けスキルマイン【自身マス除く縦横斜め2マス範囲の敵味方に火属性攻撃力×250倍×4連続ダメージ】(相手ターン以降、自身マス除く周囲マス範囲に反応)設置&味方の火属性AE発動中であればさらに味方全体は6ターンの間受ける火・木属性ダメージが1になる |
| スキルターン |
| 21ターン → 7ターン |
TPスキル
| エリアエフェクト(-TP) |
|---|
| 【Lv.1】持続ターン3/発動TP20/延長TP8 火属性の味方は攻撃力1.1倍 【Lv.10(MAX)】持続ターン5/発動TP10/延長TP3 火属性の味方は攻撃力2.5倍 |
リーダースキル
| 天球の監視者 |
|---|
| 火属性の味方はHPが2倍&HPタイプの味方を4体編成していれば全ての味方は攻撃力が25倍 |
プランダムの入手方法
新総力戦のクリア報酬
スキル上げモンスター
地上の鋼殻プランダム
プランダムの評価と使い方
ギミック設置を行う新しい攻撃手段
ロールダンジョンのギミックで登場する事がある「マイン」が、スキル板で実装。マインの周囲マス範囲に近づくと発動し、敵味方に対して250倍×4連続ダメージを与えられる。スキル倍率が高い反面、味方も被弾するので一長一短なスキル性能。
エリアエフェクト発動とセットで運用
追加で火属性AEを発動中であれば6ターンの間受ける火・木属性ダメージを1にできるので、スキルマインによるダメージも防げると予想される。AE発動が前提となるので、まずはTPを集めよう。ダメージ軽減を頼らない場合は、味方にマインが当たらない配置で立ち回ろう。
▶その他のエリアエフェクト持ちおすすめソウル
通常ソウル
| ソウル名 | 効果 |
|---|---|
攻撃力強化 | 攻撃力が50アップする |
獲得TPアップ | 確率でTPの獲得量がアップする(効果大) |
【★7】地上の鋼殻プランダム

基本ステータス
| 矢印 | ||
|---|---|---|
![]() | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | HP | スキルアタック |
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
| 38219 | 1×3(4) | 4枠 |
能力
| 能力 | 効果 |
|---|---|
飛来ダメージ吸収 Lv3 | 飛来ダメージを無効化し、スキルターンを1ターン減少(対象:自身と二重周囲)&自身のみ追尾・選択ダメージを80%軽減(敵モンスターは別効果) |
不動 Lv2 | 全てのノックバック効果を無効化する。 |
アクティブスキル
| 鋼殻の加護 |
|---|
| [チェーン]自身と二重周囲マスの味方は、4ターンの間受ける木属性ダメージが1になる |
| スキルターン |
| 18ターン → 4ターン |
リーダースキル
| 地上の鋼殻 |
|---|
| 火属性の味方はHPが2倍&HPタイプの味方を4体編成していれば全ての味方は攻撃力が10倍 |
ログインするともっとみられますコメントできます