サモンズボードにおける彷徨いし死者 幽霊の評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、幽霊をパーティに入れる際の参考にして下さい。
【開催期間】3/27(木)11:00~4/10(木)13:59 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【★7】彷徨いし死者 幽霊のスキル性能

彷徨いし死者 幽霊の評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
6.5 /10点 | 7.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
9314 | 386×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 一部の障害物と敵モンスターを越えて移動ができる。 |
![]() | 攻撃時及び攻撃を受けた時に敵に呪い効果を付与したり、その効果を延長させることがある。(確率:低) |
アクティブスキル
憑りつき |
---|
[チェーン]十字方向2マス先の敵に250ポイント×3〜7回ランダム連続スタンダメージ |
スキルターン |
12ターン → 4ターン |
リーダースキル
死者の魂 |
---|
スキルアタックタイプの味方は、ダメージスキルの威力が10倍&HPが1.5倍&攻撃時のスタンゲージの増加量が上昇 |
幽霊の入手方法
- 【神】広大な湖
- 【冥】黄金城
スキル上げモンスター
彷徨いし死者 幽霊
幽霊の評価と使い方
期間限定で魔道具としても使用可能

ダンジョン飯コラボのイベントダンジョンでドロップするキャラは、魔道具の調合としても利用できる。攻略用にスキルレベルや熟練Lvを強化しつつ、余ったキャラは魔道具の調合に利用して攻略に役立てよう。
魔道具の効果
名称 | 効果 |
---|---|
![]() 除霊ソルベ | エリア1開始時、TPを30個獲得する (使用から1回潜入するまで有効) |
スタン状態にしてバフ解除を狙える

十字方向2マス先と範囲は特徴的だが、敵にスタンダメージを与えて足並みを崩せる。スタン状態にすれば敵のバフ解除を狙える上に、スタン中は被ダメージが2倍になる。ヒット回数が3〜7回とムラがあるので、スタンさせるタイミングの見極めが大事になる。
指向共鳴柱柱で範囲を広げる方法もある
特性「指向共鳴」は、スキルを当てると指定された範囲に広げてコピーできる。ボス相手に2マス以上をヒットさせれば、それだけ敵を早めにスタンさせることが可能。指向共鳴を持つアタッカーがいれば、一緒に編成してみるのもあり。
特性の解説記事 |
---|
![]() |
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 与えるスタンダメージが100%の確率で70%アップする |
![]() | HPが3000アップする |
ログインするともっとみられますコメントできます