白猫の蒼き炎のテンペストチャレンジ「Phantom beast」の攻略情報を掲載しています。蒼炎チャレンジ攻略おすすめの適正キャラや攻略のポイントなども解説していますので、蒼き炎のテンペストチャレンジ「ファントムビースト」攻略の参考にどうぞ。
蒼き炎のテンペストチャレンジでやるべきこと
クエストクリアで報酬を入手
※初回開催時の報酬です。
報酬まとめ | ジュエル×35 チェンジスフィア×2 EXルーン×1 斧のメモリアルルーン×1 杖のメモリアルルーン×1 名工のハンマー×1 匠のハンマー×2 |
---|
各クエストクリア、およびサブミッションコンプリートで様々なアイテムが入手できる。チェンジスフィアやEXルーンなどの貴重なアイテムもあるので、忘れずに全て手に入れよう。
蒼き炎のテンペストチャレンジ攻略ポイント
総力バトルあり!
蒼き炎のテンペストチャレンジは、総力バトルとなっている。パーティには必ず4人編成し、殲滅力も高めのキャラを編成するようにしよう。
属性モンスターが出現
出現するモンスターには、属性モンスターもいる。出撃前にクエストバナーで属性を確認し、弱点となる属性キャラを中心にパーティを組もう。
HP・SPなどの制約あり
回数 | 制約 |
---|---|
1回目 | なし |
2回目 | HP・SP回復効果半減/開始時SP30 |
3回目 | HP回復効果90%ダウン、開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
回数を重ねると、クエストにはHP・SPの制約がかかる。そのため、出撃するキャラにはSP回復効果のある武器やアクセを装備させるか、SP回復効果を持つキャラを編成したところ。
大魔道士を編成しておきたい
SP制約の対策として、大魔道士は編成しておきたい。スペルバーストによって、SPを一気に回復することが可能だ!
その他のSP回復ができるキャラ一覧「魔幻は流転する」は最初から制約
最後に出現するクエスト「魔幻は流転する」のチャレンジ回数は1回のみ。しかし、最初から厳しい制約がかかっている。加えて、サブミッションも被弾20回以下と難度が高いので、立ち回りには気をつけて挑みたい。
サブミッション |
---|
一人も倒れずにクリア ウォリアー・魔道士のみのパーティでクリア 攻撃を受けた回数を20回以下でクリア |
気高き巫女の幻影攻略
クエスト制約
回数 | 制約 |
---|---|
1回目 | なし |
2回目 | HP・SP回復効果半減/開始時SP30 |
3回目 | HP回復効果90%ダウン、開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
攻略適正キャラ
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
凶滅マンティコア | 耐 | 弱 | 耐 | 弱 | 無 | 弱 | 無 | - | - | 極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
フレイムマンティコア | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 凍結、攻撃ダウン、防御ダウン |
瘴炎の魔人 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 極度睡眠、極度粘着 |
グリムバフォメット | 耐 | 弱 | 弱 | 耐 | 無 | 無 | 弱 | - | - | 感電、暗闇、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、状態異常耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
イグナイト | 耐 | - | - | 耐 | 無 | - | 耐 | - | 無 | 攻撃ダウン、防御ダウン |
イグナイト(第2形態) | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 無 | 弱耐 | 無 | 弱耐 | 無 | なし |
クジャタ | - | - | 耐 | - | 無 | 弱 | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
フレイム種 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 凍 |
ヘビーナイト | 耐 | - | - | 耐 | 無 | 無 | - | - | - | 燃焼、毒、暗闇、極度睡眠、防御ダウン |
カースパペット | - | - | - | - | 弱 | - | - | - | - | 気絶、燃焼、スロウ、感電、毒、暗闇、凍結、睡眠、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
ハネカエシー | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | なし |
水属性の打/突/魔キャラで挑もう
出現するモンスターにはフレイム種が多く、水属性キャラがいないと倒すのに時間がかかる。そのため、水属性キャラを中心として、通常モンスターにもダメージを通しやすい打/突/魔属性のキャラを編成しておきたい。
封印対策をしよう
道中やボス面で出現するクジャタと瘴炎の魔人は、出現時に封印の咆哮を行ってくる。対策として封印無効アクセや、状態異常バリア/回復ができるキャラもいると良いぞ。
蒼き炎の幻影攻略
クエスト制約
回数 | 制約 |
---|---|
1回目 | なし |
2回目 | HP・SP回復効果半減/開始時SP30 |
3回目 | HP回復効果90%ダウン、開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
攻略適正キャラ
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サンダーホーネット | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 攻撃ダウン、防御ダウン |
サンダーミノタウロス | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン |
デスサンダー | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 燃焼、極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン |
サンダー種 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 燃焼、攻撃ダウン、防御ダウン |
凶滅マンティコア | 耐 | 弱 | 耐 | 弱 | 無 | 弱 | 無 | - | - | 極度睡眠、極度粘着、攻撃ダウン、防御ダウン、属性耐性ダウン、弱点武器耐性ダウン |
ディメンションナイト | 耐 | - | 耐 | - | 無 | 無 | - | 無 | 無 | 攻撃ダウン、防御ダウン |
ウェンディゴ | 耐 | 耐 | - | - | 弱 | 無 | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
デュラハン | - | - | 耐 | - | - | 無 | - | - | - | 気絶、燃焼、感電、毒、暗闇、凍結、睡眠、極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン、状態異常耐性ダウン |
ハネカエシー | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | なし |
炎属性の打/突/魔キャラを編成
道中には大量のサンダー種が出現するので、炎属性キャラの編成はほぼ必須。加えて、その他に出現する敵は打/魔/突のいずれかが弱点のため、対応する職種のキャラをなるべく編成したい。
デンジャラスを使う敵は真っ先に処理
ボス面にはディメンションナイトやデスサンダーなど、デンジャラスアタックを連発する敵が出現する。攻撃範囲が広くダメージも痛いため、危険なモンスターが出現したら真っ先に処理するようにしよう。
魔幻は流転する攻略
クエスト制約
回数 | 制約 |
---|---|
1回のみ | HP回復効果90%ダウン、開始時SP30/基礎SP回復量制限3 |
攻略適正キャラ
打属性のおすすめキャラ
魔属性のおすすめキャラ
SP回復におすすめのキャラ
SP回復用に、大魔道士などは1体以上は編成しておきたい。特に、マフユは超高速の通常攻撃によってスペルバーストをすぐに発動できるので、持っていれば編成しても良い。
その他のSP回復ができるキャラ一覧主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魔幻獣ラディウス・マグヌス | 耐 | 弱 | 耐 | - | - | 弱 | 耐 | 耐 | - | なし |
クジャタ | - | - | 耐 | - | 無 | 弱 | - | - | - | 極度睡眠、極度粘着、属性耐性ダウン |
サブミッションは分けて埋めよう
サブミッション |
---|
一人も倒れずにクリア ウォリアー・魔道士のみのパーティでクリア 攻撃を受けた回数を20回以下でクリア |
「魔幻は流転する」のサブミッションは、被弾回数制限があり厳しい。そのため、ウォリアー・魔道士だけの編成でクリアしづらい場合は、無理に一度でクリアせず、分けて挑戦するのもあり。
破片や魔石を優先して破壊しよう
魔幻獣が出す破片や魔石は、優先して破壊するようにしよう。放っておくとSPの減少や、クジャタの無限沸きでクリアが難しくなってしまうため注意。
封印対策もあると良い
破片から出現するクジャタは、出現と同時に封印の咆哮を使ってくる。被弾制限のサブミッションがあるのでできれば回避したいが、画面外から咆哮してくることもあるので封印対策があると良い。封印無効アクセや、状態異常回復やバリアを付与できるキャラも編成しておこう。
魔幻獣の攻撃はしっかりと回避
魔幻獣の攻撃は非常に範囲が広いが、攻撃範囲が赤く染まって判別しやすい。そのため、しっかりとタイミングを見て回避するか、攻撃範囲外に出て被弾を抑えるようにしよう。
魔幻は流転するの編成と立ち回り例
パーティ例
キャラ | ポイント |
---|---|
『マフユ』 ・スペルバーストによるSP回復役 ・高速通常攻撃でゲージを溜めやすい | |
『エマ』 ・手足の破壊役 ・高火力の移動操作スキル持ち ・チャージバニッシュでも火力を出せる | |
『光の王アイリス』 ・魔幻獣転倒時の時間停止役 | |
『チハヤ(バレンタイン)』 ・本体攻撃役 ・手数の多い通常攻撃で一気にHPを削れる |
マフユとエマは、それぞれ他の大魔道士と高火力な打/魔属性キャラで代用できる。アイリスに関しては、他キャラでの代用は出来ないので注意しよう。
また、各キャラに魔幻獣のマスクを装備して、ダメージを稼ぎやすくしておくと良い。
攻略の手順
- ①.マフユでスペルバーストを発動
- ②.エマで手足を破壊
- ③.アイリスで時を止める
- ④.チハヤで長押し通常攻撃連打
①マフユでスペルバーストを発動
まずはマフユで通常攻撃を行い、バーストゲージを溜める。溜まりきったらすぐに発動し、腕破壊用のキャラにチェンジしよう。
マフユがいない場合、通常攻撃の速い大魔道士キャラで代用することも可能だ。
②エマで手足を破壊
次に腕破壊用のキャラで、4つの手足の破壊を行おう。移動操作スキル持ちや高火力を出せるキャラであれば、スムーズに手足の破壊がしやすい。
③アイリスで時を止める
手足を破壊して魔幻獣が倒れてきたら、アイリスのスキル3で時間停止付与を行おう。ここは代用が効かないため、アイリスがいない場合、魔幻獣ダウンまでの流れを複数回繰り返す必要がある。
④チハヤで通常攻撃連打
最後はチハヤに切り替えてスキル1を使い、長押しで通常攻撃連打しよう。魔幻獣の本体は、火力が高い攻撃ほど、大きなダメージ軽減をしてくる。そのためスキルよりも、通常攻撃の手数が多くダメージを出せるキャラの方が、HPを削りやすい。
チハヤの場合、1回でHPを削り切ることが可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます