白猫に登場するクジャタの特徴や弱点/耐性、クジャタへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
クジャタの弱点と耐性

種族 | クジャタ種 | 系統 | 幻獣系 |
---|
クジャタの弱点と耐性
職別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
等倍 | 等倍 | 耐性 0.50倍 | 等倍 |
属性別の弱点と耐性
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
無効 | 弱点 1.5倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
クジャタの各状態異常耐性
※凍結には極度凍結も含めています。
毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 | 粘着 |
---|---|---|---|---|
× | × | × | × | ○ |
スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 | 極睡 |
× | × | × | × | ○ |
攻撃 ダウン | 防御 ダウン | 属性 耐性ダウン | 状態異常 耐性ダウン |
---|---|---|---|
× | × | ○ | × |
クジャタ攻略におすすめのキャラ
おすすめのキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:エクル』 ・高い攻撃と水属性で好相性 |
![]() | 『キャラ名:ツキミ(剣)』 ・極度睡眠が有効 ・属性値も高く倒しやすい |
![]() | 『キャラ名:シャルロット(斧)』 ・分散スキルで処理が早い |
![]() | 『キャラ名:リルム』 ・チェインスキルと高い属性値で倒せる |
![]() | 『キャラ名:光の王アイリス』 ・高い火力で押し切れる |
![]() | 『キャラ名:クレア』 ・高い水属性ダメージと手数で戦える |
![]() | 『キャラ名:ティナ』 ・状態異常を防げる ・高い火力で戦える |
![]() | 『キャラ名:パルメ』 ・高い火力/属性を連発できる |
![]() | 『キャラ名:マナ』 ・高火力/属性で処理が早い |
![]() | 『キャラ名:闇の王子』 ・グラビティフィールドが有効 ・高い火力で処理が早い |
クジャタ攻略ポイント
突職種以外で戦おう
クジャタはアーチャー、ランサー、ドラゴンライダーの攻撃を半減してしまう。高火力キャラはゴリ押しで倒すことも可能だが、効率を考えると他の職種で攻めるほうが無難だ。
水属性スキルが活躍
クジャタは水属性が1.5倍通る。物理ダメージが低いキャラや突職種のキャラであっても高い水属性ダメージスキルを持っていれば倒すことが出来る。
クジャタの攻撃パターン
スキル封印に注意!

開幕早々に咆哮によるスキル封印を行ってくる。クエスト開始直後のコロリンで回避できるが、即座にスキルを発動しての回避の方が確実だ。
また、HPが50%を下回ると再び咆哮攻撃を行ってくる。予備動作が短く回避しづらいため、武器やアクセサリでの封印無効化がオススメ!
振りかざし→マグマ設置


武器を天に掲げた後、地面に叩きつけて燃焼付きの衝撃波を出してくる。攻撃範囲はやや広いが、予備動作が長いのでスキル回避などで対処しよう。
また、攻撃後には地面にマグマが設置される。マグマに触れると燃焼状態になってしまうぞ。マグマはクモの巣と同じようにコロリンで消せるため、こまめに解除していこう。
5連続の火炎弾

クジャタが左手を突き出したら要注意。少し溜めた後に5発の火炎弾が発射され、当たると大ダメージと燃焼を食らう。多段攻撃のためバリアでも防ぎ切れない。火炎弾発射直後にスキル使用で回避、または火炎弾に合わせてカウンターを狙おう!
ログインするともっとみられますコメントできます