ポケモン剣盾のシングルバトルで使えるパーティ(構築)を紹介しています。構築のコンセプトや強い点・弱い点、採用ポケモンの解説も掲載しているので、サンダー+水ウーラオスを用いたパーティを探している方は参考にしてください。
ストーリー攻略特集!
ガラル本編ストーリーチャート
▶通常の攻略チャートはこちら
▶周回向け!最速チャートはこちら
DLCストーリーチャート
▶鎧の孤島のストーリーチャートはこちら
▶冠の雪原のストーリーチャートはこちら
本日の注目記事はこちら
サンダーラオス構築のコンセプト
パーティメンバー
構築の監修:ユウキさん(@yuki_rotom)
チームID | 0000 0005 M1RL K3 |
---|
構築のコンセプト
- サンダー+水ウーラオス軸
- 攻撃面を重視した構成
- 攻め寄りのサイクル
サンダー+水ウーラオス軸
高い制圧力を持つアタッカー型のサンダーをメインに、サンダーが苦手な岩や氷タイプ等に強い水ウーラオスを補完に採用したパーティ。サンダー+水ウーラオスの並びは攻撃面、防御面での相性補完が共に優れているのが特長。
攻撃面を重視した構成
有利対面を取れた際、最大限のアドバンテージを取るために個々のポケモンの火力を伸ばしている。有利対面から早い段階で負荷を掛け、相手のサイクルを崩すようにする。
攻め寄りのサイクル
「ボルトチェンジ」を軸に対面操作を行い、有利にサイクルを回す。攻撃面を重視しながら、最低限のサイクルを可能にするためにタイプ相性と数値の高さを重視して構築を組んだ。
サンダーラオス構築の使い方
選出率の高いポケモン
サンダーを主軸にした選出で一番多かった選出メンバー。もちろん、相手の構築に応じて順番や選出は柔軟に変えるべきだが、基本選出は上記のポケモンとなっている。
サンダーで序盤のペースを握る
対面操作で試合展開を作れる
先発にはサンダーを置くことで、不利対面を作ってしまっても「ボルトチェンジ」等での仕切り直しが可能。有利対面であれば、相手の交代に対して「ボルトチェンジ」で水ウーラオスをぶつけることで更にアドバンテージを得られる。
初手ダイマックスも強力
今回のサンダーはいのちのたまを所持した攻撃的な構成のため、初手ダイマックスから荒らして行く動きがシンプルに強力。相手の構築のサンダーの刺さり具合に応じて、前述の「ボルトチェンジ」から展開を作る動きと使い分けていこう。
水ウーラオスで崩し
サンダーの「ボルトチェンジ」や「バトンタッチ」で有利対面に水ウーラオスを着地させた際は、こだわりハチマキの瞬間火力で相手を一気に崩して行く。交代が読める場面では積極的に交代読みを狙い、相手の頭数を減らす。
ポリゴン2で詰め
ポリゴン2は高耐久+「じこさいせい」で多くのポケモンを受け切れるため、クッションとして選出しやすい。相手のダイマックスを枯らすだけでなく、試合終盤に有力な詰め筋にもなれる。
サンダー+水ウーラオスで相手を倒し切るか、ポリゴン2を突破できる相手を先に処理して逃げ切るかのプランを柔軟に選択して行く。
構築の強い点と注意点
強い点
① | 高圧的な動き |
---|---|
② | 相性補完 |
③ | 数値の高さ |
高圧的な動き
サンダーの最大の強みは「ダイジェット」による高い全抜き性能と、その高い圧力を活かした「ボルトチェンジ」の択を押し付けられること。有利対面から相手の交代に対して「ボルトチェンジ」を合わせ、新たに有利対面を作ることで主導権をキープする。
相性補完
サンダーと水ウーラオスの並びに一貫する攻撃技が少ないのも重要なポイント。サンダーに飛んで来る弱点技をウーラオスで受けつつ有利対面を作ったり、逆にウーラオスに飛んで来る弱点技をサンダーで受ける動きも可能だったりと、相互の相性補完が取れている。
数値の高さ
数値の高いポケモンを多く採用し、対応範囲を拡げている。特にサンダーやウーラオスは火力・素早さに特化した配分にしているが、種族値の高さにより最低限のサイクルを回せるのが強み。
注意点
① | 高速アタッカーに注意 |
---|---|
② | ドラゴンタイプに注意 |
③ | 受け回しに対する立ち回り |
高速アタッカーに注意
サンダーやウーラオスよりも速いアタッカーには上から攻撃を通されることに注意。「ダイジェット」で素早さを逆転したり、素早さ上昇を「バトンタッチ」したウーラオスを通すことを意識する。また、カバルドンやポリゴン2で受けたり、ミミッキュで切り返すのも有効。
ドラゴンタイプに注意
ドラパルトやカイリュー、パッチラゴン等にはサンダー、ウーラオスが不利を取りやすいため注意。先に展開されると辛いため、カバルドン、ポリゴン2、ミミッキュ等を使って切り返すことを意識する。
受け回しに対する立ち回り
ドヒドイデやカプ・レヒレ入りのように水ウーラオス受けが成立している並びには、有利対面でウーラオスの火力を押し付けるだけでは崩し切れない可能性が高い。狙える時は交代読み「かみなりパンチ」等を積極的に狙いたい。
また、耐久ポケモン中心の受け回しに対してはメタグロスの「トリック」も有効。
採用ポケモンの解説・型
採用ポケモン一覧
サンダー
特性 | せいでんき |
---|---|
性格 | おくびょう (S↑/A↓) |
持ち物 | いのちのたま |
実数値 | 165-**-106-177-110-167 |
努力値 | B4/C252/S252 |
技構成 | ・ライジングボルト ・ボルトチェンジ ・ぼうふう ・バトンタッチ |
エースアタッカー
高い特攻・素早さ種族値とタイプ一致「ダイジェット」が強力なエースアタッカーとして採用。基本的にサンダーでダイマックスを切りたい。
「ライジングボルト」採用
ダイマックス時の性能を最大限に引き上げるため採用。自身の「ダイサンダー」からだけでなく、水ウーラオスの「ダイサンダー」から繋いだ場合も高威力で撃てるのが強い。
「ボルトチェンジ」で対面操作
サンダーを受けて来るポリゴン2やバンギラス、ヒードラン等に「ボルトチェンジ」から水ウーラオスを繰り出せれば有利対面を作れる。「ぼうふう」の存在により地面タイプを呼びにくいため、通りが良い。
「バトンタッチ」採用
「ダイウォール」用の補助技。「ボルトチェンジ」と異なり地面タイプに無効にされないため、ドサイドンやドリュウズ入り構築への対面操作技としての役割も持てる。また「ダイジェット」の素早さ上昇を水ウーラオスに引き継ぐプランも強力。
サンダーを使う上で知っておきたいこと水ウーラオス
特性 | ふかしのこぶし |
---|---|
性格 | いじっぱり (A↑/C↓) |
持ち物 | こだわりハチマキ |
実数値 | 175-200-120-**-81-149 |
努力値 | A252/D4/S252 |
技構成 | ・インファイト ・すいりゅうれんだ ・かみなりパンチ ・れいとうパンチ |
サブエース
サンダーが苦手とする岩や氷、地面タイプの多くに強烈に強いアタッカー。サンダーに対する特殊受け全般に強い物理アタッカーでもあるため、攻撃面での相性も抜群。
こだわりハチマキ型
1回の有利対面から多くの相手を崩せるようにこだわりハチマキで採用。技の一貫性が高いため技固定のデメリットが気になりにくい他、ダイマックスでこだわり解除する動きで更に対応範囲を拡げられる。
「かみなりパンチ」採用
メジャーなウーラオス受けとなるカプ・レヒレやドヒドイデへの有効打。交代読みを駆使して崩すことで自身の通りが良くなる他、「ダイサンダー」で催眠対策やサンダーの強化も狙える。
「れいとうパンチ」採用
ゴリランダー、カイリュー、ドラパルト等への有効打。特にカイリュー等に対して半減技で固定してしまった後に「りゅうのまい」の起点にされずに「ダイアイス」で処理を狙える点が優秀。
水ウーラオスを使う上で知っておきたいことポリゴン2
特性 | アナライズ |
---|---|
性格 | なまいき (D↑/S↓) |
持ち物 | しんかのきせき |
実数値 | 191-101-112-126-160-71 |
努力値 | H244/A4/B12/C4/D244 |
技構成 | ・からげんき ・アイアンテール ・れいとうビーム ・じこさいせい |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Dの調整意図
努力値調整意図 |
---|
C177サンダーの珠「Dぼうふう」2発耐え |
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S個体値31生意気ポリゴン2-1 |
特殊受け
主に特殊アタッカー全般に対するクッション。「ボルトチェンジ」や交代で出して「じこさいせい」で受け切る。相手のダイマックスを枯らす性能が高い。
「アイアンテール」採用
ウツロイドやミミッキュへの打点となり、「ダイスチル」で物理耐久を強化することで要塞化を狙える。防御ダウンの追加効果が優秀で、ポリゴン2ミラーや耐久サンダーの突破口となる。
「からげんき」採用
相手のサンダーを受けるだけでなく突破するために採用。サンダーの「かいでんぱ」の影響を受けず、麻痺を付与された際は技の威力が上昇する。「アイアンテール」の防御ダウンを絡めれば、耐久サンダーの突破が狙える。
ポリゴン2を使う上で知っておきたいことカバルドン
努力値調整意図はこちらDM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
・S最遅ラグラージ-1 |
電気の一貫切り
相手に「ダイサンダー」「ボルトチェンジ」を有効に使わせないために電気の一貫を切る枠として採用。
対物理クッション
サンダー、ウーラオスが苦手なエースバーン等の高速物理に対するクッションとして有用。回復技を採用していないため、あくまで一度流してこちらのサンダー等を展開する隙を作ることを意識する。
起点作り
「ステルスロック」でエースの攻撃面を補佐する他、「あくび」「ふきとばし」で対面操作と起点作りもして行ける。
カバルドンを使う上で知っておきたいことミミッキュ
特性 | ばけのかわ |
---|---|
性格 | いじっぱり (A↑/C↓) |
持ち物 | アッキのみ |
実数値 | 143-143-120-**-126-128 |
努力値 | H100/A156/B156/D4/S92 |
技構成 | ・かげうち ・じゃれつく ・ドレインパンチ ・つるぎのまい |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Bの調整意図
努力値調整意図 |
---|
「ばけのかわ」+B(+1)でA168エースバーンのいのちのたま「アイアンヘッド」13/16耐え |
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S準速パッチラゴン+1 |
切り返し要員
特性「ばけのかわ」により多くの相手を誤魔化せる最強の切り返し要員。選出時の穴埋めとして広い範囲に対して戦える。
対ドラゴン
サンダー、ウーラオスが苦手なカイリューやドラパルトといったドラゴンタイプに対して強い枠。
格闘の一貫切り
ポリゴン2を強く使うために選出画面上で格闘技の一貫性を切る枠。対面したエースバーン等の「とびひざげり」や「ダイナックル」選択に最低限リスクを与えられる。
ミミッキュを使う上で知っておきたいことメタグロス
特性 | クリアボディ |
---|---|
性格 | いじっぱり (A↑/C↓) |
持ち物 | こだわりスカーフ |
実数値 | 175-187-150-**-110-120 |
努力値 | H156/A116/S236 |
技構成 | ・アイアンヘッド ・しねんのずつき ・れいとうパンチ ・トリック |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Aの調整意図
努力値調整意図 |
---|
「れいとうパンチ」で184-116ガブリアス確定1発 |
「れいとうパンチ」で196-111ランドロス15/16で1発 |
Bの調整意図
努力値調整意図 |
---|
A197ランドロスの「じしん」15/16耐え |
Dの調整意図
努力値調整意図 |
---|
C182ゲンガーの「シャドーボール」14/16耐え |
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S最速111族+1 |
耐性優秀な鋼タイプ
パーティ全員に一貫しているフェアリーやエスパーを始め、サンダーの苦手な岩・氷や水ウーラオスの苦手な飛行技等に耐性を持つ優秀な穴埋め。誰と組んでも縦の相性を活かしたサイクルを形成出来る。
こだわりスカーフ型
耐久や耐性を活かして後出しした際の切り返しが速くなる他、タイマン性能も向上する。特にウツロイドやガブリアス、ゲンガー等に先手を取って弱点を突けるようになる点は大きい。
「トリック」採用
「トリック」でこだわりスカーフを渡すことでポリゴン2等の受けポケモンを機能停止に追い込める。また、相手の行動を縛ることで縦の相性を活かしたサイクル戦で優位に立ったり、ミミッキュの「つるぎのまい」の隙を作ることも可能。
メタグロスの覚える技&種族値はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます