0


x share icon line share icon

【信長の野望 覇道】2月25日公式生放送まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【信長の野望 覇道】2月25日公式生放送まとめ

2月25日放送の信長の野望 覇道(信長覇道)の公式生放送まとめです。各種キャンペーンの開催情報やアップデート予定などを掲載。信長の野望覇道公式生放送について知りたい際にご活用ください。

▶︎過去のアップデート情報はこちら

目次

2月25日配信情報

公式番組概要

放送日時2025年2月25日(火) 21:00〜
配信URLyoutube.com/live/XyEMg-aheB0

出演者一覧(敬称略)

生放送出演者一覧
堂坂晃三
(声優)
小栗さくら
(歴史タレント)
吉﨑智宏
(MC)
黒田智広
(運営プロデューサー)

配信内容

アップデート情報などを発信

貰えるアイテム一覧
名将登用状×27
小判×1,500
自領移転令(継)×5
交流更新令(継)×100
玉鋼×200
交流Pt×6,000
軍令書回復・中(継)×3
銅銭×100,000

2月25日の生放送では、シーズン10最新情報やアップデート、覇道目安箱への回答を発信。 番組内では合言葉などによるプレゼント企画も実施予定であるため、リアルタイムで視聴するのがおすすめだ。見逃した場合はアーカイブでの視聴も可能となっている。

合言葉でプレゼントを獲得

合言葉の入力で小判2,000枚をプレゼント

利用期限
3月24日(月) 23:59まで
合言葉りょうえんらいこう

今回の公式生放送では、小判2,000がもらえる合言葉が発表された。合言葉はシーズン10のテーマである「りょうえんらいこう」。すべてひらがなで入力する必要があるため注意しよう。合言葉の入力はシリアル入力特典ページから行える。

▶シリアル入力特典ページはこちら(外部)

覇道目安箱(ユーザーの質問)

大名家間の戦力バランスの調整予定

大名家振り分け処理に関しては随時調整しており、サーバー組み合わせの事前発表をやめたことで談合も減っている。S9の城兵奮起/城崩落で城放置の削減効果が見られたため、今後は天下争乱以前に実施し、より長期間正確に大名家支援を受けられるようにするとのことだ。

結束や撃心の後続武将への反映のされ方

結束は、戦法発動時の最初の発動抽選のタイミングで反映。大将→副将→与力の順で発動抽選を行うため、大将で結束を付与した場合は副将以降に効果があり、与力で付与した場合は当該戦法では効果を得られない。結束以外(撃心含む)は戦法発動順に従って効果を発動する。

戦法発動時の処理の流れ

順番処理
1大将→副将→与力の順で発動抽選
2戦法の発動順に従って発動

里の攻撃間隔は何秒?

里の攻撃間隔は10秒となっている。

海産物を獲得できない期間がある

すでに仕様調整を適用済みで、現在は期が変わる0時~4時でも海産物を獲得できるようになっている。また、形勢決着期間中も海産物の調達は可能だ。

全体マップで港所有大名家が分かりづらい

自身の所属一門が所有する港のみ、港マークの色が変わる仕様になっている。現在は城のランクによる色分けしかしていないが、視認性改善のためマークに大名家の色を反映する対応は今後検討するとのことだ。

特選登用の引いた回数はリセットされる?

お知らせにはリセットすると記載しているが、リセットされないように変更するとのことだ。シーズン9で残った確定までの回数は、シーズン10にも引き継がれる。

全シーズンアップデート情報

状態変化やマップ上のアイコンを調整

画面左の部隊アイコンに、状態変化のアイコン表示を追加。これにより、今まで以上に部隊の状況が分かりやすくなる。また、自身所有領土に威信旗アイコンを表示、領土情報の報酬で兵科軍学書と兵科玉を表示分けする調整も入る。

くじ引き祭の特等と1等の表示を調整

イベント「くじ引き祭」で特等と1等の表示が、模様と色分けで分かりやすくなる。また、一門内声明の設定箇所が、一門画面左下から一門衆タブ内に移動される。

技能/秘伝での絞り込み機能

武将の絞り込み機能において、文字入力による絞り込みに「所持技能名」と「習得技能名」を追加。秘伝の絞り込み機能にも、「秘伝名」での検索が追加され、「発動条件」「秘伝効果」での絞り込みも可能となる。

討伐系イベントに自動討伐を追加

対象イベント
討伐戦、特別討伐支援、鎧賊討伐戦、鎧賊討伐支援

討伐系イベントにて、自動で一定時間ごとにイベントPtや武将経験を獲得する機能を追加。極意を1つ購入することで機能が解放される。自動討伐機能で獲得したPtはランキング、一門Ptに加算されないため、上位を狙う際は手動で賊を討伐しよう。

報酬の在庫リセット間近の警告(S9以降)

シーズン9以降で開催されるシーズン通期イベント(西国の波濤など)にて、特選登用状などの目玉交換報酬の在庫がリセットされる前日にお知らせする表示を追加。交換し忘れの防止対策となる。またシーズン終了時、海産物は自動的に銅銭に変換されるよう変更される。

戦闘力の計算方法を調整

戦闘力の計算で参照する部隊を、「全武将」から「戦力の上位4部隊」に変更。第5部隊を解放している場合でも、他領主と同様に4部隊から算出されるようになる。また、新パックの販売や秘伝習得で発動しない効果がある場合にマーク表示がされるようになる。

部隊技能の並び順変更/連鎖率の限界値設定

部隊の技能一覧画面で表示される技能を、武将の技能→逸品特性→兵科/兵装技能に変更。また、戦法連鎖率に上限と下限が設定される。出陣前は10~80%、出陣後は0~90%となる(状態変化による変動を含める)。

シーズン10最新情報

6大名家で舞台は再び西日本

シーズン10の大名家は、島津家、大友家、毛利家、宇喜多家、黒田家、長宗我部家の6大名家だ。マップは前シーズンに引き続き西日本となる。

▶大名家方針と大名家政策(S10)はこちら

南蛮外交で技能習得や支援が発生

シーズン10では新機能に「南蛮外交」が追加。配置した武将を外交先の国に派遣できる。外交に派遣した武将は確率で「南蛮技能」を習得し、さらに所属一門にも確率で「南蛮支援」が発生。国によって得られる技能や支援が異なり、その国固有のものも存在する。

南蛮外交は1日最大4回可能

南蛮外交は1日に1部隊2回まで派遣することが可能だ。シーズンを進めると派遣できる部隊が2部隊となり、最大4回の派遣できるようになる。

南蛮技能の習得制限

南蛮技能は習得したシーズンのみ有効で、武将1人に1つだけ習得可能(皆伝と同様)。習得可能人数は市場Lvで増加し、習得に一定以上の戦Lvが必要な技能もある。

習得率100%になる来賓や友好関係の国もある

所属一門で同じ国との外交を繰り返すことで、一門外交Ptが溜まり「来賓」が発生。「来賓」が発生すると南蛮技能を100%の確率で習得できる。また、大名家単位で友好関係にある国もあり、外交先に指定することで恩恵を受けられる要素もある。

南蛮支援は一門全体に24時間の効果

南蛮支援は一門全体に効果のある支援で、支援を得たタイミングで自動的に発動する。効果は24時間の有効期間があるため、発動中は集中的に支援の恩恵を受けられるプレイングを意識しよう。

南蛮支援は複数同時に発動可能

南蛮支援は、異なる効果であれば2つ以上同時に発動可能だ。同じ効果の支援を重ねた場合は重複せず、効果時間が上書きされる。

シーズン通期の新イベント「遼遠来航」

シーズン9の「西国の波濤」と同じく、シーズンを通して三期に分けて行われるイベント「遼遠来航」を開催。海産物は魚/貝/甲殻の3種類に分けられ、漁場もそれぞれの種類で登場する。収集した海産物は報酬と交換可能だ。

「豊漁」「大豊漁」で漁場の調達量が増加

漁場では、各海域に年単位で調達量が増加する「豊漁」「大豊漁」が発生。豊漁/大豊漁は毎年春に切り替わる。また、漁場は種類別にA~Cのランクもあるため、高ランクの漁場も狙っていこう。

シーズン10アップデート情報

開拓拠点の調整

シーズン10では3つの開拓拠点を調整。「井楼・改」は炎上付与の効果を追加。「問屋場」は「改」の範囲を通常拠点に適用し、新たに「特」が追加。棒道は機動上昇付与の追加と建築時間の短縮が入る。

調整される開拓拠点

開拓拠点調整内容
井楼・改・攻撃時に一定確率で炎上付与の効果を追加
問屋場・効果範囲を周辺12領土に拡大
 ┗「問屋・改」は登場しなくなる
・より資源量が多い「問屋場・特」が登場
棒道・効果による出陣時、部隊に機動上昇を付与
・建築の所要時間を30分→20分に短縮

S1武将排出率/合戦投書/名所に関する調整

シーズン10では、一部登用でのS1天賦900武将の確率を半減、特定の大名家が指定された合戦投書の発行を廃止、名所の調達報酬の内容を種類から名所ごとに調整、名所所有で所属大名家が得られる効果の調整も行われる。

海上に関する調整

シーズン10の海上に関しては、海上での移動速度を低下、鉄甲船で付与される状態変化を金剛に変更、技術「海上・機動」を新技術「海上・死傷軽減」に変更される。

シーズン10新武将紹介

天賦900・小早川隆景

小早川隆景が天賦900として新バージョンで登場。戦法は知略を大きく上昇できるうえ、敵部隊との知略の差に応じて最大知略450%の高火力にも期待できる。技能「強靭」による3回の戦法ダメージ無効化も魅力的だ。

天賦900・吉川元春

吉川元春も天賦900バージョンで新登場。戦法による閃心付与で2回の会心を発生させることで技能「返報」も発動し、敵部隊の戦法速度を低下させる。剣豪適性がAのため、会心発生率が上昇する剣豪部隊での活躍にも期待できる。

吉川元春(900)の編制例紹介

天賦900の吉川元春を大将とした騎馬編制。技能「一閃」と「一心」で会心によるダメージを狙いつつ、技能「返報」を誘発させて戦法速度低下も狙う

天賦900・甲斐宗運

甲斐宗運は弓適性Sの知略武将。戦法で敵3部隊に恐怖/萎縮/疑心の3種類の弱化状態で妨害するデバッファーとして立ち回れる。技能「志操」で戦法速度を上昇できるため、デバフと合わせて戦法で優勢を取りやすい。

甲斐宗運の編制例紹介

新武将・甲斐宗運を大将とした弓編制。元々の高い戦法連鎖率に技能「柱石」の効果も加わり、非常に戦法が連鎖しやすい。戦法による味方強化や敵の弱化で優勢を狙う。

天賦900・塚原卜伝

塚原卜伝は剣豪と足軽に適性Sを持つ武将。戦法で撃心発生率と撃心威力を上げるため、高火力の戦法ダメージに期待できる。敵の攻撃/破壊も低下するためデバッファーとしても有用だ。会心性能を上げる技能「断切」は剣豪兵科とも相性が良い。

その他の新武将

他にもSSR武将で島津家久、松浦隆信、丸目蔵人、島津亀寿といった新武将も登場する。

キャンペーン情報

シーズンアンケート

開催期間2月19日(水) ~ 2月25日(火) 23:59

各シーズンで実施されたコンテンツやイベントについてのアンケートを開催。回答者は小判500枚が特典としてもらえる。

新コーナー「領主の野望」

Xにて募集があった、今年『信長の野望 覇道』で成し遂げたいことを発表。紹介されると限定フレーム「領主の野望」と名将登用状20枚、入選でも名将登用状5枚が贈呈される。入選作品については公式Xにて公開予定のため、チェックしてみよう。

▶『信長の野望 覇道』公式Xはこちら(外部)

公式生放送で紹介された成し遂げたいこと

紹介された成し遂げたいこと

信長の野望 覇道関連リンク

▶TOPに戻る
技能や連鎖率をさまざまな編制で確認可能!
信長覇道ツール
▶編制シミュレーターはこちら

攻略おすすめ記事

初心者おすすめ

おすすめ編制

シーズンスケジュール

一覧記事

この記事を書いた人
信長覇道攻略班

信長覇道攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]コーエーテクモゲームス
▶信長の野望 覇道公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
TOPページ
編制ツール
アプデ・メンテ情報
最強・リセマラ
シーズンスケジュール
シーズン2関連情報
シーズン3関連情報
シーズン4関連情報
シーズン5関連情報
シーズン6関連情報
シーズン7関連情報
シーズン8関連情報
シーズン9関連情報
シーズン10関連情報
シーズン移行
ガチャ関連
引き直しガチャどれを引くべき?
名将登用の確率良将登用の確率
一般登用の確率ガチャ演出まとめ
友好度の上げ方
初心者向け
大名家の選び方サーバーの選び方
序盤の進め方毎日やることまとめ
賊狩りのメリット領主レベルの上げ方
武将の入手方法里の移転方法
大名領土の使い方VIPレベルの上げ方
勲功の稼ぎ方一門の解放条件
初心者指南動画(Youtube)
1.序盤の進め方2.毎日やること
3.武将育成の指針4.部隊の編制
5.攻城戦【準備編】6.攻城戦【実践編】
武将強化
戦力の上げ方武将のレベル上げ
練達効果と素材集め将星ランクの上げ方
秘伝の習得方法おすすめ秘伝
伝授のやり方兵装解放の進め方
装備品
おすすめ技術開発
おすすめ皆伝
戦闘関連
遊撃と待伏の違い不戦推奨時間の意味
領土・里の攻防
領土の制圧方法領土戦に勝つコツ
領土や里の防衛方法里攻撃のメリット
戦状態の条件と特徴
攻城戦・砦戦
攻城戦と砦戦挑み方攻城戦に勝つコツ
城一覧砦一覧
部隊編制
編制の組み方兵力の回復方法
兵科相性兵科レベルの上げ方
縁の影響戦法連鎖率の上げ方
技能レベルの上げ方旗持の役割
大将のおすすめ武将SRおすすめ武将
R・Nおすすめ武将
兵科別おすすめ編制
用途別おすすめ編制
イベント情報一覧
七日祭討伐戦
資源調達令資源消費令
特別討伐支援特別調達支援
特別消費支援城砦争奪戦
大名家ミッション豪商来訪
千鬼賊征伐戦くじ引き祭
天下争乱鎧賊討伐戦
鎧賊特別討伐支援大名家支援
士官先願い盤外攻城戦
山城国解放出身サーバー変更
金鉱脈発掘攻略威令
盤外殲滅戦特別指南
特別攻略威令投賽周遊
大名家支援(S8)古宝探索
西国の波濤
内政施設関連
屋敷関連
屋敷の効果屋敷Lv最短上げ
屋敷Lvパック
その他内政施設
拠点関連
拠点一覧季節による違い
交易の進め方技術開発の進め方
建築拠点一覧
拠点情報
武将一覧
レアリティ別
技能一覧
状態変化一覧
×