崩壊スターレイル(スタレ)における敵キャラ至高、極陽、天空の化身(エーグル)の情報をまとめています。弱点属性やスキルの詳細、立ち回りのポイントなどを掲載しています。
至高、極陽、天空の化身の基本情報
至高、極陽、天空の化身の弱点/耐性情報

エネミー名 | 弱点/耐性情報 |
---|---|
![]() | 【ノーマル】 弱点: ![]() ![]() ![]() 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
召喚敵の弱点/耐性情報
エネミー名 | 弱点/耐性情報 |
---|---|
![]() | 弱点:![]() ![]() ![]() 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
![]() | 弱点:![]() ![]() ![]() 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
![]() | 弱点:![]() ![]() ![]() 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
![]() | 弱点:![]() ![]() ![]() 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
![]() | 弱点:![]() ![]() ![]() 耐性:なし 抵抗:行動制限 |
攻略のポイント

- 雑魚を倒して天候ゲージを減らす
- 広範囲高火力アタッカーがおすすめ
- 高頻度で回復できるヒーラーを編成したい
雑魚を倒して天候ゲージを減らす

エーグル戦では様々な天候ゲージが存在し、天候ゲージが上がるほど敵の火力が高くなります。雑魚敵を倒すことでゲージを減らすことができるので、雑魚を積極的に倒しながら戦いましょう。
広範囲高火力アタッカーがおすすめ
ボスの召喚物が天候ゲージを上昇させてきます。雑魚を攻撃すると同量のダメージがボスにも入るため、広範囲の攻撃でまとめて攻撃するのがオススメです。
高頻度で回復できるヒーラーを編成したい
エーグルは火力が高い上にこちらの最大HPを減らしてきます。連続攻撃を受けると倒されてしまうので、高頻度の回復ができるキャラを編成しHPを常に高く保ちましょう。
敵のスキル
至高、極陽、天空の化身のスキル
段階1
スキル | 効果 |
---|---|
怒り、晨昏と日星を焼く | 自身の「ヘリウムフラッシュ」に応じ、味方全体に大量の炎属性ダメージを与える。なおダメージは味方全体で均等に分担される。また、「ヘリウムフラッシュ」に応じて「温度」がアップし、「百眼の芽」と「百眼の梢」を修復する。 |
火を撃ち続けて三千里 | 「温度」を上昇させ、味方パーティを左側から攻撃し、優先的に1回ずつ攻撃する。その後、ランダムに単体攻撃を行う。攻撃は現在の「温度」に応じた炎属性ダメージを与え、「百眼の芽」を修復する。 |
炎を巻き起こして九万里 | 「温度」を上昇させ、味方全体に現在の「温度」に応じた炎属性ダメージを与え、「百眼の梢」を修復する。 |
昼長の月の風に佇む | 「温度」を上昇させ、味方全体に現在の「温度」に応じた炎属性ダメージを与え、味方全体の行動順を遅延させ、「百眼の梢」と「百眼の芽」を修復する。 |
光輝、垂天の雲の如く | チャージ状態に入り、次の行動で「怒り、晨昏と日星を焼く」を発動する。自身に「ヘリウムフラッシュ」を付与し、「陽雷の鴉」を召喚する。この状態で味方が攻撃を行うと、その攻撃が命中した敵の数に応じて「ヘリウムフラッシュ」が減少する。 |
昼夜を焼き払う | 連続でランダムな味方単体に少量の虚数属性ダメージを与える。 |
百眼 | この戦闘では、「陽雷の鴉」、「百眼の梢」、または「百眼の芽」がダメージを受けると、「至高、極陽、天空の化身」も同量のダメージを受ける。「陽雷の鴉」、「百眼の梢」または「百眼の芽」がHPが0になる攻撃を受けると、「至高、極陽、天空の化身」の靭性が削られ、「百眼の梢」または「百眼の芽」のHPが回復し、選択不能な状態になる。 |
酷暑 | 天候が酷暑の時、戦闘環境に「温度」が出現する。「温度」は任意のターンが訪れるたびに上昇し、蓄積している「温度」に応じて味方の与ダメージをアップする。また、見方全体を「ソーラーストーム」状態にし、ターンが回ってくるたびに「温度」に応じた炎属性ダメージを与える。なお、このダメージは「非致死性」であり、「陽雷の鴉」、「百眼の梢」または「百眼の芽」がHPが0になる攻撃を受けた時、戦闘環境の「温度」が下がる。 |
段階2
スキル | 効果 |
---|---|
憤り、昼夜の天空を破る | 「雷雲」を一定数消費して味方全体に雷属性ダメージを与えた後、ランダムな味方に少量の雷属性ダメージを与え、「百眼の芽」と「百眼の梢」を修復する。その後、仲間によって減少した雷雲の数に応じ、自身に少量の雷属性付加ダメージを与える。 |
雷を鳴らして三千里 | 「雷雲」の層数を増加させ、味方パーティを左側から攻撃する。その際、優先的に各味方を1回ずつ攻撃し、その後ランダムに単体攻撃を行う。すべての攻撃は雷属性ダメージを与え、「百眼の芽」を修復する。 |
稲妻を貫いて九万里 | 「雷雲」の層数を増加させ、味方全体に雷属性ダメージを与え、「百眼の梢」を修復する。 |
機縁の月がもたらす光- | 「雷雲」の層数を増加させ、見方全体に雷属性ダメージを与え、「百眼の梢」と「百眼の芽」を修復する。 |
雷霆、山海を揺らす | 「雷雲」の層数を増加させ、チャージ状態に入り、次の行動で「憤り、昼夜の天空を破る」を発動する。また自身に「電離」を付与し、「陽雷の鴉」を召喚する。この時、味方が攻撃を行うと、その攻撃が命中した敵の数に応じて「雷雲」を奪う。「陽雷の鴉」、「百眼の芽」または「百眼の梢」がHPが0になる攻撃を受けた場合、さらに「雷雲」を一定量奪う。なお、すべての「雷雲」が奪われると敵は弱点撃破状態に陥り、他の方法で弱点撃破された場合は、すべての「雷雲」を失ったうえで「雷雲」の数に応じた回数分、少量の雷属性ダメージを受ける。 |
百眼 | この戦闘では、「陽雷の鴉」、「百眼の梢」、または「百眼の芽」がダメージを受けると、「至高、極陽、天空の化身」も同量のダメージを受ける。「陽雷の鴉」、「百眼の梢」または「百眼の芽」がHPが0になる攻撃を受けると、「至高、極陽、天空の化身」の靭性が削られ、「百眼の梢」または「百眼の芽」のHPが回復し、選択不能な状態になる。 |
雷雨 | 天候が雷雲の時、戦闘環境に「雷雲」が出現する。「至高、極陽、天空の化身」が「電離」状態でない時、「陽雷の鴉」、「百眼の芽」、または百眼の梢」がHPが0になる攻撃を受けると、戦闘環境の雷雲が一定数削られ、「至高、極陽、天空の化身」に少量の雷属性ダメージを与える。 |
段階3
スキル | 効果 |
---|---|
灰燼の彼方より | 「枯れ果てた篩骨」を修復し、指定した味方単体に大量の虚数固定ダメージを与え、「腐敗」を付与する。なお、追加で付与された「腐敗:は累積される。 |
燼灰死寂・諸神屠滅 | 味方全体に大量の虚数属性固定ダメージを与え、「枯れ果てた篩骨」と「乾き切った涙骨」を修復する。 |
堕ちゆく余塵の星 | 「乾き切った涙骨」を修復し、見方全体に大量の虚数属性固定ダメージを与える。このダメージは味方全体で均等に分担される。 |
開かれし恐寂の魔眼 | 「暗黒の潮の襲来」状態に入り、次の行動で「燼灰死寂・諸神屠滅」を発動し、「枯れ果てた篩骨」と「乾き切った涙骨」を修復する。 |
遺骨 | 今回の戦闘では、「枯れ果てた篩骨」または「乾き切った涙骨」がダメージを受けると「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」も同量のダメージを受ける。また、「枯れ果てた篩骨」または「乾き切った涙骨」がHPが0になる攻撃を受けると「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」の靭性が削られ、「枯れ果てた篩骨」または「乾き切った涙骨」」のHPが回復し、選択不能な状態になる。 |
暗黒の潮 | アクションバーに「暗黒の潮」が追加され、「暗黒の潮」が行動するたび、累積可能な「腐敗」が味方全体に付与される。味方がHPが0になる攻撃を受けた時、「黒蝕」状態になる。味方全体が「黒蝕」か戦闘不能状態になると、戦闘失敗になる。 |
至闇の潮 | この戦闘において、「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」が与えるすべてのダメージは、「暗黒の潮の同調率」に応じた固定ダメージになる。味方が攻撃を行うと「暗黒の潮の同調率」に応じた確定ダメージを与え、このダメージは「非致死性」となる。「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」と「暗黒の潮」が行動すると「暗黒の潮の同調率」が上昇し、「枯れ果てた篩骨」または「乾き切った涙骨」が倒れると、「暗黒の潮の同調率」がダウンする。 |
百眼の梢のスキル
段階1
その他の効果 | 効果 |
---|---|
百眼一心 | 「解除不可」ダメージを受けると、「至高、極陽、天空の化身」は同量のダメージを失う。 |
潮隠れ | 「解除不可」ターゲットとして選択できません。(百眼の梢を倒すとこの状態に入り、ボスが炎を巻き起こして九万里を用いると解除されます) |
段階2
その他の効果 | 効果 |
---|---|
百眼一心 | 「解除不可」ダメージを受けると、「至高、極陽、天空の化身」は同量のダメージを失う。 |
潮隠れ | 「解除不可」ターゲットとして選択できません。(百眼の梢を倒すとこの状態に入り、ボスが稲妻を貫いて九万里を用いると解除されます) |
百眼の芽のスキル
段階1
その他の効果 | 効果 |
---|---|
百眼一心 | 「解除不可」ダメージを受けると、「至高、極陽、天空の化身」は同量のダメージを失う。 |
潮隠れ | 「解除不可」ターゲットとして選択できません。(百眼の芽を倒すとこの状態に入り、ボスが火を撃ち続けて三千里を用いると解除されます) |
段階2
その他の効果 | 効果 |
---|---|
百眼一心 | 「解除不可」ダメージを受けると、「至高、極陽、天空の化身」は同量のダメージを失う。 |
潮隠れ | 「解除不可」ターゲットとして選択できません。(百眼の芽を倒すとこの状態に入り、ボスが雷を鳴らして三千里を用いると解除されます) |
枯れ果てた篩骨のスキル
その他の効果 | 効果 |
---|---|
百眼一心 | 「解除不可」ダメージを受けると、「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」は同量のダメージを失う。 |
潮隠れ | 「解除不可」ターゲットとして選択できません。(枯れ果てた篩骨を倒すとこの状態に入り、ボスが開かれし恐寂の魔眼もしくは燼灰死寂・諸神屠滅を用いると解除されます) |
乾き切った涙骨のスキル
その他の効果 | 効果 |
---|---|
百眼一心 | 「解除不可」ダメージを受けると、「絶滅者、陽雷の業果、晨昏の目」は同量のダメージを失う。 |
潮隠れ | 「解除不可」ターゲットとして選択できません。(乾き切った涙骨を倒すとこの状態に入り、ボスが開かれし恐寂の魔眼もしくは燼灰死寂・諸神屠滅を用いると解除されます) |
陽雷の鴉のスキル
段階1
スキル | 効果 |
---|---|
昇温 | 現在の「温度」をアップさせ、自身が弱点撃破された時、現在の「温度」をダウンさせる。 |
段階2
スキル | 効果 |
---|---|
放電 | 指定した味方単体に少量の雷属性ダメージを与える。 |
偏極 | 雷雲の数を増加させ、自身が弱点撃破された時、「雷雲」の数を減らす。 |
ログインするともっとみられますコメントできます