DbD(デッドバイデイライト)のチェイスパーク一覧です。効果や取得キャラ、サバイバーとキラー毎の優先度についても掲載。
▶パーク一覧を見るサバイバーのチェイスパーク一覧
名前/役割 | 種別/効果 |
---|---|
![]() 隠密 チェイス | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 乗り越えや隠れるアクションで発生する音の探知範囲と、音が聞こえる範囲が100%減少する。 この効果には30秒間のクールタイムがある |
![]() チェイス ダッシュ 疲労 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★★★ 【効果】 走り始めたとき、通常の150%の速度で最大3秒間全力で走る。 疲労時に使用できない。 60秒間の疲労を発生させる。 走っている間、疲労は回復しない。 |
![]() 回復 ダッシュ チェイス 疲労 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 脱出ゲートが通電すると、健康状態が即座に1段階回復し、5秒間通常の150%の速さで走ることができる。発動時に行動不能だった場合、このパークの効果は保留され、解放されたときに発動する。 ・生存者がまどろみ状態・夢見状態の場合、解除する ・疲労状態でも発動が可能 スキル使用後60秒間の疲労を発生させる ・走っている間、疲労は回復しない |
![]() チェイス ダッシュ 疲労 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 高所から落ちた後、猫のような反射神経により落下時のよろめく時間が75%減少し、うめき声の大きさが100%低下する。通常の150%の速さで、最大3秒間走ることができる。 60秒間の疲労を発生させる。 疲労中はスマートな着地を行うことができない。 走っている間、疲労は回復しない。 |
![]() 隠密 チェイス | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 しゃがみ状態の移動速度が90%上昇する。 |
![]() チェイス ダッシュ 疲労 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 急いで乗り越えを行うと加速し、最大(3)秒間、移動速度が通常の(150)%に上昇する。 (60)秒間の疲労を発生させる。 しなやかは疲労時に使用できない。 走っている間、疲労は回復しない。 |
![]() チェイス ダッシュ 疲労 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 あなたは攻撃を耐えられる。負傷時、ダメージを避けるためアドレナリンを一気に放出して前方に素早くダッシュする。 ・“デッド・ハード”発動時、生存者は0.5秒間の我慢のステータス効果を得る。 ・キャラクターに(60)秒間の疲労を発生させる ・走っている間は疲労が回復しない |
![]() チェイス 隠密 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 素早い乗り越えを行ったり、ロッカーから飛び出したりするとき、(3)秒間赤い傷マークを残さない。 (60)秒間のクールダウンがある。 |
![]() チェイス オーラ | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★★★ 【効果】 (24/28/32)メートル以内のパレット、破壊可能な壁、そして乗り越えの位置のオーラを見ることができる。 |
![]() チェイス 隠密 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 走行中にロッカーにアクションを行うとその場で大きな通知音が発生し、赤い傷マークが(3)秒間残らなくなる。 走行中や、このパークが発動中はロッカーに入れない。 勢力争いは(60)秒ごとに1回のみ発動できる。 |
![]() チェイス 遅延/妨害 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★☆☆☆ 【効果】 倒されたパレットのオーラが視える。倒されたパレットの横でアビリティ発動のボタンを4秒間長押しすると、パレットを元の立った状態に戻せる。 強硬手段のクールダウンは60秒間。 |
![]() チェイス ダッシュ 遅延/妨害 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★☆☆☆☆ 【効果】 運ばれている生存者の6メートル以内にいると迅速の効果を得て、移動速度が5%上昇する。運ばれている生存者のもがく速度が20%上昇する。 |
![]() 隠密 チェイス | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 自分の残した赤い傷マークが常に視えるようになる。 歩行速度が通常よりも10%上昇する。 |
![]() オーラ チェイス オブセ | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★☆☆☆☆ 【効果】 味方の代わりに殺人鬼の攻撃を3回受けると、英雄の奮起が発動する。 パーク発動中は一度だけ、攻撃を受けても負傷状態から瀕死状態にならない。 完全に回復した状態になると、殺人鬼から12メートル以上離れている場合に自分のオーラを殺人鬼に探知される。 二度目に瀕死状態になる攻撃を受けた際、英雄の奮起は発動しない。 ・オブセッション状態になる確率が上昇する。 ・複数の生存者が同時にオブセッションになることはない。 |
![]() 遅延/妨害 チェイス 疲労 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 3秒間ロッカーの中に立っていると真っ向勝負が発動可能になる。真っ向勝負が発動可能な状態でロッカーを飛び出すと真っ向勝負が発動し、真っ向勝負の有効範囲内にいる殺人鬼を3秒間怯ませる。疲労のステータス効果を60秒間発生させる。真っ向勝負は疲労時に使用できない。 走っている間、疲労のステータス効果は回復しない。 真っ向勝負は、頭の上にカラスが飛んでいる場合は使用できない。 |
![]() チェイス ダッシュ 疲労 | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 パレットで殺人鬼を怯ませた後、通常の150%の速度で4秒間全力疾走する。(60/50/40)秒間疲労状態になる。このパークは疲労のステータス中は使用できない。 |
![]() 作業加速 チェイス | 【サバイバー】 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 負傷状態のとき、修理・破壊工作・治療・フックからの救助・乗り越え・浄化・ゲートの開放・開錠の速度が9%上昇する。 |
![]() | 【サバイバー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 負傷状態の時、移動速度の上昇効果を獲得した際の持続時間が2秒延長される。 打開策を発動すると(60/50/40)秒間疲労のステータス効果が発生する。 |
キラーのチェイスパーク一覧
名前/役割 | 種別/効果 |
---|---|
![]() チェイス 作業加速 | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 倒されたパレット、破壊可能な壁、発電機を破壊する速度が(20)%上昇する。 |
![]() チェイス 索敵 | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 生存者が残す赤いキズマークが現れる間隔が(かなり)減少する。 |
![]() チェイス 索敵 | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 新鮮な血痕が、通常より(かなり)識別できるようになり、追跡可能時間が(4)秒増加する。 |
![]() チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 パレットで怯む時間が(50)%減少する |
![]() チェイス 心音変化 索敵 | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 生存者を追いかけているとき、脅威範囲が(8)メートル増加する。生存者を追いかけていない場合、脅威範囲が(8)メートル減少し、視界が(10)度拡大される。 |
![]() 遅延/妨害 チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★★★ 【効果】 障害物を乗り越える速度が(15%)上昇する。乗り越えを行うと、エンティティがその場所を(16)秒間封鎖する。同時に封鎖できる場所は1箇所のみ。封鎖は生存者のみ有効。パレットには効果が適用されない。 |
![]() チェイス 作業加速 | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 パレットを2つ破壊すると、次にパレットで怯んだときに、エンティティが即座にパレットを破壊する。怯み効果は通常通り受ける。 |
![]() チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★☆☆☆☆ 【効果】 発電機の修理が完了するたびに、とどめの一撃の力が高まる。1トークンを獲得する。 1トークンを使用すると、次の突進攻撃の距離が(70/75/80)メートル増加する。 |
![]() トーテム チェイス 遅延/妨害 | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 生存者に負傷させると、(32)メートル以内にあるパレットが(15)秒間エンティティによって固定される。固定されたパレットを倒すことはできない。呪いの効果は紐付けられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。 |
![]() オーラ チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★☆☆☆ 【効果】 全てのパレット、破壊可能な壁、そして乗り越えの位置のオーラが24/28/32メートル範囲で視えるようになる。 |
![]() チェイス 遅延/妨害 | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 1人の生存者をフックに吊るすと、その他の負傷した生存者の全員が(出血)と(疲労)のステータス効果に(45)秒間苦しむ。血の共鳴には60秒のクールダウンがある。 |
![]() 遅延/妨害 チェイス オブセ | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 パレットやロッカーを使って目くらましや怯ませてくる生存者はあなたのオブセッションとなる。新たな生存者がオブセッションになるときは毎回「忘却」状態となり、その効果が60秒継続する。また、彼らのオーラが4秒間視えるようになる。 ・殺人鬼のオブセッションになる生存者は1回に1人のみ。 |
![]() 遅延/妨害 チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 生存者が発電機を修理中に疲労ステータスの影響を受ける。すでに疲労ステータスのタイマーが存在している場合、生存者が発電機を修理している間は疲労のタイマーが停止する。修理を終えた生存者はその後(5)秒間目眩ましと疲労ステータスを受ける。 |
![]() オーラ 遅延/妨害 チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★☆☆☆☆ 【効果】 発電機の修理が完了するたび、修理が完了した発電機から(32)メートル以内の範囲にある全ての窓と乗り越え可能な地形が(30)秒間封鎖される。 生存者は封鎖された地点を乗り越えることができない。封鎖中、殺人鬼には無慈悲の局地で封鎖された場所のオーラが視える。 |
![]() オーラ 索敵 チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★☆☆☆ 【効果】 自分から(48)メートル以内でせっかちな行動を行った生存者のオーラが(6)秒間視える。地獄耳は40秒ごとに1回のみ発動可能。 |
![]() 作業加速 チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★☆☆☆ 【効果】 各発電機の修理が完了すると、(4)%の重複可能な強化効果を得て、儀式の残り時間中は拾う、落とす、乗り越え、発電機破壊、パレットの破壊の速度が上昇する。 |
![]() オブセ 作業加速 チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 オブセッション以外の生存者に通常攻撃を命中させる度にトークンを1個獲得する。1トークンにつき、通常攻撃成功後のクールダウンが(5)%ずつ減少する。トークンは最大8個まで獲得できる。 オブセッションを通常攻撃すると2個のトークンを失う。オブセッション対象者が処刑されるか死亡すると、それ以降トークンを獲得することはできない。 ・殺人鬼が一度に執着できる生存者は1人のみ |
![]() オブセ チェイス ダッシュ | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★★☆ 【効果】 オブセッション状態の生存者を追いかけて取り逃すたびに、トークンを3獲得する。1トークンにつき移動速度が5%上昇する。通常攻撃または特殊攻撃を実行するたびに1トークン消費する。 ・殺人鬼が同時にオブセッションにできる生存者は1人のみ |
![]() 遅延/妨害 チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★☆☆☆ 【効果】 生存者が窓の高速乗り越えを行うと、その窓がエンティティによって14/17/20秒間ブロックされる。 呪いの効果は、紐付けられた呪いのトーテムが残っているかぎり持続する。 |
![]() チェイス | 【キラー】![]() 【取得優先度】★★★☆☆ 【効果】 生存者をあらゆる手段で負傷させた3秒後、12/16/20秒間発動する。脅威範囲で生存者がパレットの高速乗り越えを行うと、そのパレットが即座に壊れる。 |
チェイスパークとは
追いかけっこ時に有用なパーク
効果の一例(サバイバー) |
---|
・キラーへの音の通知範囲減少 ・移動速度上昇 ・落下時のよろめく時間が減少 ・パレットや窓枠の位置把握 |
効果の一例(キラー) |
・サバイバーの位置把握 ・移動速度上昇 ・パレットの怯み時間減少 ・パレット破壊速度上昇 |
サバイバーとキラーが追いかけっこをする時(チェイス時)に有用な効果を発揮するパークのこと。パレットの位置が把握出来たり、パレットの破壊速度が上がったりとサバイバー/キラーの両方の陣営でパークが存在する。
▶チェイスのコツとおすすめパークを見る移動速度上昇効果は特に有用
移動速度が上昇するダッシュ系の効果を持つパークは、サバイバー/キラーの両方の陣営でとても有用。サバイバー側ではキラーから逃げ切りやすくなり、キラー側では迅速にサバイバーを捕まえることができるようになる。
▶ダッシュパーク一覧を見る
ログインするともっとみられますコメントできます