0


x share icon line share icon

【グラクロ】勇気の証明の攻略と報酬まとめ【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】勇気の証明の攻略と報酬まとめ【七つの大罪】

グラクロ(七つの大罪)の勇気の証明の攻略情報をまとめています。勇気の証明のボスの攻略方法や攻略編成、報酬の内容も紹介しています。グラクロで勇気の証明を攻略する際の参考にしてください。

目次

最新キャラの情報はこちら!

黙示録の四騎士SPガチャハロウィンSPガチャ
パーシバル未知の魔力
パーシバル
エスタロッサ聖戦の悪夢
エスタロッサ

勇気の証明の基本情報

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像
開催期間11月16日(木)メンテ後 ~ 11月29日(水)23:59

1つの編成で3魔獣と連戦

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像

登録した1つの編成でフレースヴェルグ、エイクスュルニル、スコルとハティの3魔獣と連戦していくコンテンツ。HP状況などは引き継ぎなのでHP管理をしながら進めていこう。

3魔獣撃破で次の難易度が開放

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像

魔獣、大魔獣、超魔獣と3つの難易度が用意されておりそれぞれ普段の魔獣戦とは異なるギミックが用意されている。3魔獣を撃破することで次の難易度が開放されていく仕組みだ。編成は難易度ごとに変えることができる。

難易度魔獣の攻略

各ボスの攻略ポイント

魔獣のフレースヴェルグ攻略ポイント

  • フェーズ1はスキルを使わなかったキャラにスキル無効化が付与される
  • フェーズ2は敵に大量の不死効果
  • フェーズ2の不死は特定スキルで解除
  • └突進や起爆、強撃などで倒すと削れる

魔獣のエイクスュルニル攻略ポイント

  • 筋力、速力、体力の編成が必須
  • 筋力、速力、体力の被ダメ軽減バフ付き
  • 光と闇も戦技で軽減
  • 同じ属性で3回攻撃すると解除可能
  • └例:速力で3回攻撃すると筋力のバフが解除
  • フェーズ2の不死はすべての属性のバフを解除すると外れる
  • 構えは1ターン待とう

魔獣のスコルとハティ攻略ポイント

  • HP全回復時は通常の魔獣戦同様に一番左のキャラが狙われる
  • フェーズ1は攻撃スキル2枚使用で凍結
  • フェーズ3は3ターン必殺が使用不可
  • └フェーズ3開始時に必殺不可の灰デバフ
  • 3ターン耐えて必殺で倒すのがオススメ
  • 火力に自信がある場合は全体札ゴリ押しもOK
  • フェーズ3は2対同時撃破推奨
  • └1体残しでステータスアップ
  • 蘇生戦技は無い

難易度魔獣の攻略編成

メイン
マエルマエルリュドシエルリュドシエルエリザベスエリザベスエルラッテエルラッテ
装備マエルとリュドは猛攻会心、エリは生命鉄壁、エルラッテは鉄壁
アーティファクト魔獣戦で全て同じ種族の場合攻撃関連能力が15%増加
Point!初見だったためマエルを編成していますが、エイクスュルニル戦で使いにくいためサリエルなどに変えるのがおすすめです。

鳥は火力でゴリ押し

フェーズ1はバフを使ってステータスを上げつつスキル火力でゴリ押し可能だ。フェーズ2突破用に突進スキルは使わないで残しておくと良い。

鹿は1属性ずつ札を貯める

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像

筋力、速力、体力の被ダメ軽減は同じ属性で3回攻撃すると解除していける。例えば筋力で3回攻撃をすると体力の被ダメ軽減が解除されるので、フェーズ1では火力を出せる属性の被ダメ軽減を解除してダメージを与えていこう。

フェーズ2は全属性の被ダメ軽減を解除しないと不死を解除できない。1属性ずつ札を貯めて3枚同時に使っていこう。

犬は全体札を残しておくと戦いやすい

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像

フェーズ3の開幕3ターンは必殺を打てない。ステータスアップを避けるために、フェーズ3の2体はできるだけ同時に倒したいので全体札を複数確保しておくと2ターンで撃破可能だ。

Point!必殺札が邪魔になるので、フェーズ2の突破時に必殺を使い切った状態にしておくのがおすすめです。

難易度大魔獣の攻略

各ボスの攻略ポイント

大魔獣のフレースヴェルグ攻略ポイント

  • フェーズ1は最後にデバフ解除を使おう
  • └ターン終了時にデバフが付いていると即死ダメージ
  • 最大HPの約40%削るまでは近距離攻撃を回避
  • 残りHP約30%からは遠距離攻撃を回避
  • フェーズ2はHP減少で徐々にバフが付く
  • └必殺を貯めて一気に削るのがおすすめ
  • 両フェーズ1回で30%までしか削れないので注意

大魔獣のエイクスュルニル攻略ポイント

  • 筋力→体力→速力と動くことで光闇のダメージが増加
  • フェーズ1は偶数ターンはギミック無視して凍結されよう
  • └凍結していないと2ターン毎に即死ダメージ
  • ギミックを無視して光闇でゴリ押しもできる
  • フェーズ2はギミック通り動かないとダメージを与えられない
  • 構え中は攻撃するのをやめよう
  • 構えは3ターン毎で2ターン持続なので間の1ターンでダメージを与えよう

大魔獣のスコルとハティ攻略ポイント

  • 硬化バフはダメージを与えると1個ずつ解除できる
  • バフ解除も有効
  • 毎ターンバフを解除し続けよう
  • └硬化バフが2個以上残ると攻撃関連能力増加に変化
  • └バフ放置で全ステ増加も確認
  • フェーズ2は突破時に必殺を使い切っておこう
  • └フェーズ3開幕3ターンは必殺が使えない
  • フェーズ3は黒犬から先に倒そう
  • └黒犬は強奪→全体弱点必殺が厄介
  • 倒す際は撃破後にバフ解除しよう
  • └片方倒した際に残った方に硬化バフが再度付く

難易度大魔獣の攻略編成

メイン
エルラッテエルラッテリュドシエルリュドシエルエリザベスエリザベスマエルマエル
装備マエルとリュドは猛攻会心、エリは生命鉄壁、エルラッテは鉄壁
エルラッテに新タルミエルをつけています
アーティファクト魔獣戦で全て同じ種族の場合攻撃関連能力が15%増加
Point!魔獣と同じ編成でクリア可能でした。大魔獣ではエイクスュルニルでも光闇属性が活躍できます。

鳥と鹿戦はギミックが分かれば簡単

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像

鳥はフェーズ1のデバフ解除での即死回避とフェーズ2のHP減少でステ増加していくギミックを把握しておけば、女神の高ステータスで問題なく攻略できる。

鹿はフェーズ1の凍結での即死回避とフェーズ2の構え中に攻撃をしなければ難しくはない。

犬戦は常時札の管理が重要

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像

▲硬化が2個以上残ると攻撃バフに変化

スコルとハティ戦では3フェーズ共通で硬化バフが2個以上残っている状態を避け続ける必要がある。やや札運要素もあるが、攻撃札3枚使用→エリバフ解除→攻撃札3枚使用を繰り返せるように札を管理しておくと戦いやすい。

Point!特にフェーズ3では2体とも硬化を解除する必要があります。LRエリザベスの攻撃札をむやみに使わないようにしましょう。

フェーズ3は黒犬から倒すのがおすすめ

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像

▲1体撃破時に硬化バフが再付与

フェーズ3の開幕3ターンは必殺が使えない。エルラッテのデバフ無効必殺を使えないため、黒犬の強奪からの全体弱点必殺を受けると壊滅される可能性がある。5回攻撃をすると蘇生が付くことに注意して先に黒から倒すのがおすすめだ。

Point!初ターンは全体攻撃3枚かエリのスキルで2体まとめてバフ解除しつつHPを削っておいて、2ターン目に撃破。さらに撃破時に付与される硬化バフもエリのスキルで解除するのが理想的です。

勇気の証明の報酬

勇気の証明交換所ラインナップ

勇気の証明の攻略と報酬まとめの画像
Point!難易度ごとに異なる血石が獲得できます。超魔獣の血石で交換できるURアーティファクトはステータスが高いため確保しておきたい1枚です。

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×