0


twitter share icon line share icon

【グラクロ】試練の塔ゴウセル戦攻略|20層のパーティ紹介と攻略ポイント【七つの大罪】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラクロ】試練の塔ゴウセル戦攻略|20層のパーティ紹介と攻略ポイント【七つの大罪】

グラクロ(七つの大罪グランドクロス)の試練の塔ゴウセル戦の攻略記事です。試練の塔20層の攻略ポイント、適正キャラやオススメパーティといった情報をまとめています。試練の塔20層ゴウセル戦を攻略する際の参考にしてください。

目次

試練の塔1~25層までの攻略まとめ

ゴウセル戦の攻略ポイント

20階
  • 超高倍率の全体攻撃を使用してくる
  • └回復持ちの採用か全体必殺技の速攻で撃破する
  • 全体攻撃のバフ&構え解除効果が厄介
  • ゲージ減少技で敵の行動回数を減らして戦う
  • できるだけステータスをアップして挑もう
  • └装備刻印や超覚醒を駆使しよう
  • 手札運も絡むため試行回数を重ねることが必要
Point!22万の推奨闘級はなかなか超えられないので、多くの方は後攻で開始することになります。超覚醒や装備刻印も利用して、最低でも18万台後半まで育成を進めておくのがおすすめです。

必殺技での速攻がオススメ

全体必殺技持ちゲージ増加の特殊戦技
実像分身
メリオダス
怠惰の罪
キング
新たな冒険
エリザベス
魔神族の精鋭
フラウドリン

強力な全体必殺技を持つキャラを編成して、速攻で撃破を狙うパーティが主流。ゲージ増加の特殊戦技を持つキャラと組み合わせて、すぐに必殺技を打てるようにしたい。

Point!威力が足りず削りきれない場合があるため、できるだけ必殺レベルが高いキャラを編成しましょう。

カウンター主体の攻撃も有効

カウンターランクダウン
魔神族の精鋭
エスタロッサ
無限
マーリン

初手で高ランクの反撃スキルができれば、反撃主体で敵のHPを削ることができる。ただし、ゴウセルのランク3攻撃は構え解除の効果があるため、ランクダウンが可能なキャラを採用するのがオススメ。

Point!次のターンに行われるゴウセルの攻撃をよく確認するようにしましょう。カード運も絡むので、リタイアしてやり直しも必要になります。

16~20層までの特性効果が発動

特性情報

試練の塔では、全階層で特性効果が発動している。16~20層では「貫通率が無効」、「ダメージを受けると防御力が減少」の2つの効果が適用。貫通率が0%になってしまうため、青メリオダスなどの貫通パーティでの攻略はできないようになっている。

ゴウセルのステータスとスキル

敵のステータス情報

キャラ攻撃力防御力HP
ゴウセル14,20011,324328,482
雑魚敵(右)16,7165,685216,340
雑魚敵(左)16,2776,357225,469

ゴウセルのスキル情報

ゴウセルのスキル・特殊戦技

スキルまとめ

スキル1:記憶の矢
【ランク3効果】
すべての敵のバフ効果と構えを解除して、攻撃力の480%のダメージを与える。
スキル2:侵食の矢
【ランク3効果】
すべての味方のスキルをランクアップさせて、3ターンの間、基本ステータスを20%増加させる。
必殺技:瘡蓋の記憶
すべての敵に攻撃力の525%のダメージを与え、必殺技ゲージを5個減少させる。

特殊戦技

スキル使用回数増加スキル使用回数増加
スキルの使用回数2回増加。
トリック特殊戦技:トリック
キャラがダメージを受けなかった場合、次のターン開始時に味方の攻撃力が10%増加する。(5回まで、ダメージを受けるとリセット)
デバフ無効化特殊戦技:デバフ無効化
すべてのデバフ効果を無効にする。
復活特殊戦技:復活
キャラが戦闘不能になると、最大HPの35%の状態で復活する。(戦闘中に一回)
復讐心特殊戦技:復讐心
敵のターンにキャラがクリティカルダメージを受けると、所持中のすべてのスキルがランクアップする。
回避無効化特殊戦技:回避無効化
回避効果を無効にして攻撃する。
隠れ身特殊戦技:隠れ身
戦場に味方がいる場合、ターゲットに選択されない。

雑魚敵のスキル情報

雑魚敵のスキル・特殊戦技
ゴウセルの左右にいる雑魚敵
雑魚敵(左)雑魚敵(右)

スキル

スキル1単体[200%/300%]のダメージ
スキル2単体[100%/150%]の切断ダメージ
必殺技単体400%の切断ダメージ

※左右とも同じスキル必殺技です。

特殊戦技

左右共通:毎ターン開始時にデバフを一つ解除
(左):敵全体の防御力を10%増加
(右):敵全体の攻撃力を10%増加

PT1:全体必殺技速攻PT

パーティ編成

メインサブ
メリオダスキングフラウドリンマーリン
絆キャラ
ゼルドリスディアンヌアーサー
Point!フラウドリンがすぐに倒れるようにするため、絆キャラは編成しなくてOKです。また、フラウドリンは青エリザベスでも代用可能です。

立ち回りポイント

初手でフラウドリンの戦技発動

後攻スタートの場合、青フラウドリンを使うことで後攻初手からいきなり必殺技を2枚発動できる。初ターンでフラウドリンが倒されるようにHPを低くするのがポイントだ。2体の雑魚を倒せば攻略がグンと楽になるぞ。

Point!手札枚数の関係上、初手で2体の必殺技を発動するには、初期手札にフラウドリンの札が3枚あることが条件です。1ターン攻撃を耐えて札を呼び込むのも良いですが、自信がなければリタイアして初期手札を厳選しましょう。

ゲージ減少を駆使して削る

マーリンが出てきてからは、ゴウセルのゲージを減らしつつ敵のHPを削ろう。毎ターン行動回数を減らせるよう、ランク3のゲージ減少技は発動せず、1ターンに1個ずつゲージを削るようにしよう。

PT2:カウンター攻撃主体PT

パーティ編成

メインサブ
エスタロッサゴウセルマーリンエリザベス
絆キャラ
メリオダスキングアーサーディアンヌ

※料理はHP吸収率UP飯(カナッペ系)を使用

立ち回りのポイント

ランク3のカウンターを素早く作る

ランクアップを駆使して、初手でランク3のカウンターを発動しよう。600%のカウンター攻撃なら、取り巻きのHPを大きく削ることができる。2ターン目に構え解除をされてしまう場合は、ランクダウンを使用するかリタイアしてやり直すのがオススメ。

Point!初期手札で7枚目にランクアップかカウンターがもう1枚他札に加わらなければ、リタイアしてやり直すのが良いと思います。

ランクダウン役を1体は編成したい

敵のランク3攻撃を発動させないため、ランクダウンを持つキャラを採用したい。ランクダウンは必殺のみだが回復とゲージ減少もできるリリアか、簡単にランクダウンができる青マーリンがオススメ。育成度合いや装備の強さも考慮して使いやすい方を選択しよう。

ランクダウン可能なキャラ
無限
マーリン
黒幕の指揮者
リリア

類似パーティ

メインサブ
エスタロッサゴウセルデリエリエリザベス

デリエリを採用している場合は、ランク3カウンターを作る必要はない。この編成ではゴウセルのスキルをランクダウンできるキャラがいないため、雑魚2体を処理せず残しておいたほうが良い。低ランクカウンターを発動しつつ味方の必殺技を貯める動きをしていこう。

攻略適性キャラ

適正アタッカー

実像分身
メリオダス
・秘技ダメージの全体必殺技が強力
・ゲージ生成スキルで必殺技の回転が早い
怠惰の罪
キング
・ダメージ倍率の高い全体必殺技持ち
・スキルが重なれば回復役としても活躍
魔神族の精鋭
エスタロッサ
・挑発&カウンタースキルが強力
・必殺技が反撃&敵の攻撃を無効化
・"戒禁"も被ダメージ減少に役立つ
倣慢の罪
エスカノール
・必殺技は単体ながら高火力
・全体必殺ゲージ減少スキルが優秀

適正サポーター

魔神族の精鋭
フラウドリン
・味方のゲージ増加用の囮役
・HPをなるべく低くしておこう
新たな冒険
エリザベス
・味方のゲージ増加と回復用の囮役
・1ターン耐えて確実に必殺を引く戦法もアリ
黒幕の指揮者
リリア
・全体必殺ゲージ減少スキルが優秀
・回復役として活躍
・必殺技でランクダウンが可能
無限
マーリン
・ランクダウンスキルが有効
・ランク2からはゲージ減少が可能
色欲の罪
ゴウセル
・ランクアップスキルが強力
・攻撃封じデバフが雑魚に有効な場面も
・必殺技でゲージ減少可能

サブ枠適正キャラ

暴食の罪
マーリン
・ゲージ増加の特殊戦技でサブ枠でも活躍
・戦闘参加時はゲージ減少スキルが有効
豚の帽子亭
エリザベス
・特殊戦技でサブから回復可能
・戦闘参加時は回復役として活躍

グラクロのその他の攻略記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Netmarble Corp.
[記事編集]GameWith
▶七つの大罪 ~光と闇の交戦〜公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
トップ・掲示板・ツール
アップデート最新情報
最新キャラクター
お楽しみツール
魔獣戦
殲滅戦
恒常コンテンツ
超ボス戦
キャラデータベース
一覧記事
ストーリー攻略情報
リセマラ情報
序盤の知識
お役立ち情報
システム解説記事
キャラ育成解説
装備関連記事
ダイヤ&アイテム獲得
ゲームコンテンツ紹介
×