深層空想秘境の攻略と解放条件

0


twitter share icon line share icon

【鳴潮】深層空想秘境の攻略と解放条件

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【鳴潮】深層空想秘境の攻略と解放条件

鳴潮(めいちょう)の深層空想秘境の攻略と解放条件です。キャラの強化方法やメタファーを掲載。鳴潮深層空想秘境進め方の参考にしてください。

目次

深層空想秘境の解放条件

ユニオンレベル17で開放されるイベント

イベント期間サービス開始後~
2024年6月27日(木)03:59(サーバー時間)
場所怨鳥の沼北東
解放条件ユニオンレベル17以上
主な報酬・星声×660(最大)
・音骸の外観変更(難易度Ⅳ)
・選択型巨狼音骸(ユニオンレベル30)
・その他育成素材

空想秘境は、ユニオンレベル17で受注できる道標任務「心の集域・空想秘境」を進行させることで参加できる。イベントには期間が設定されているため、イベント期間終了までにユニオンレベルを上げ、報酬獲得を目指そう。

▶ソラランクとユニオンレベルの上げ方

深層空想秘境の進め方

全体チャート
  1. キャラを選択しダンジョンを進める
  2. 立ち回りを意識した音骸を選択する
  3. 音骸にあったメタファーを選択する
  4. 強化の方針を自分で選びながら進める
  5. ボス戦前にアイテムを購入する
  6. パラダイムシフトで基礎能力を上げる

キャラを選択しダンジョンを進める

難易度ごとにキャラ1名を選択し探索を行う。難易度ごと及びシーズンごとにレンタルキャラも設定されており、育成が間に合っていない場合はレンタルキャラを使えば高難易度も挑戦可能だ。難易度ごとに使用不可能なキャラが設定されてる点に注意。

Point!キャラの性能は一部制限がかかる

有効・共鳴者のレベル
・キャラの共鳴チェーン(凸)
・武器関連
無効・音骸のスキルとステータス

所有中のキャラは一部能力に制限がかかる。装備や凸数、レベルは引き継げるので難易度の推奨レベルにさえ届いていれば所有しているキャラの方が、レンタルキャラ(忌炎の場合は無凸)より有利にダンジョンをクリアを目指せる。

立ち回りを意識した音骸を選択する

キャラを選択して探索が開始されると、まずは音骸を選ぶ。音骸はそれぞれ「火力重視の音骸」や「防御重視の音骸」が設定されており、自分の立ち回りやキャラにあった音骸を選ぶことでクリアがしやすくなる。

音骸にあったメタファーを選択する

道中で得られるメタファーは1つ1つキャラの性能を引き上げるだけでなく、音骸の性能も上げられる。メタファーはそれぞれ属性が設定されており、最初に選んだ音骸の要求する属性の数にメタファーが達すると音骸は追加効果を得られる。

強化の方針を自分で選びながら進める

内容の詳細など確認し次第追記いたします。

激闘の記憶
死闘の記憶
メタファー獲得
歴練の記憶キャラ強化(メタファー獲得)
夢追の記憶ミニゲーム(メタファー獲得)
未知の記憶イベント(メタファー獲得、夢の欠片獲得)
休息の記憶回復とショップ
災厄の記憶
終局の記憶
ボス戦(一定回数ごと)

ダンジョン内ではクリア後にステージごと2択の選択肢が用意される。基本的にはメタファーを獲得できるものになっているが、自分の強化したい要素に沿った扉を選ぼう。扉に接すると扉の向こうの内容を確認できる。

ボス戦前にアイテムを購入する

ボス戦前などに用意されている休息の記憶ではショップを利用可能。道中の戦闘やイベントなどで入手する「夢の欠片」を使用してバフアイテムが買える。割引商品もあるが、ここまで来た自分に足りない要素を選んで購入しよう。

パラダイムシフトで基礎能力を上げる

深層空想秘境クリア後は、記憶ポイントが手に入る。このポイントは、パラダイムシフトという画面でキャラの深層空想秘境内での能力を上昇させる要素となる。同じ難易度で詰まっていても繰り返し挑戦すればするほど強い状態からスタートできる。

深層空想秘境の攻略のコツ

  • メイン火力アタッカーを選ぶ
  • 音骸の使用が最重要
  • パラダイムシフトで性能を底上げする

上記のポイントを意識して深層空想秘境に挑むことで効率的にプレイできる。

メイン火力アタッカーを選ぶ

深層空想秘境のボス戦では時間制限が設定されており、火力の低いキャラではクリア自体が困難となる。まずはクリアが目指せる火力の高いキャラを選び、防御性能を整えていくのがオススメの進め方だ。

今期のおすすめキャラ
忌炎 熾霞吟霖

音骸の使用が最重要

メタファーによって強化した音骸は相手へのダメージソースや防御性能として非常に優秀。クールタイムを意識し、積極的に使うようにすると攻略がしやすくなる。

パラダイムシフトで性能を底上げする

強化項目
(合計)
・共鳴スキルクールタイム30%短縮
・新ブロックに侵入する時、HP上限7%のHPが回復される
・【夢の欠片】初期所持量+500
・メタファーを獲得する時、2回選択肢リセット可能
・秘境でのダメージが60%アップ
・秘境でのHP上限が120%アップ
・共鳴解放を発動した後、2秒ごとに自身のHP上限の5%を回復、持続時間10秒

パラダイムシフトを未強化と強化後では大きく性能が変化し、深層空想秘境のクリアしやすさも変化する。クリアができなくとも、挑戦回数を重ねていけば徐々にクリアしやすくなるイベントだ。

深層空想秘境の報酬

特別調査

合計で星声×165が手に入ります。

目標報酬
無冠者の音骸を使って難易度Ⅲをクリア星声×10
鳴鐘の亀の音骸を使って難易度Ⅲをクリア
星声×10
燎原の炎騎の音骸を使って難易度Ⅲをクリア
星声×10
燎原の炎騎音骸の4つ目の強化項目を解除
星声×15
鳴鐘の亀音骸の4つ目の強化項目を解除
星声×15
HP満タンの状態で任意の難易度の深層空想秘境をクリア星声×15
無冠者音骸の4つ目の強化項目を解除
星声×15
難易度Ⅴの深層空想秘境を1回クリア星声×15
漂泊者(回析)を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア星声×10
白芷を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア

星声×10
忌炎を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア

星声×10
桃祈を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア

星声×10
秧秧を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア
星声×10
熾霞を使って任意難易度の深層空想秘境をクリア
星声×10

空想ショップ

アイテム
備考
星声×100
ステージごと商品が追加される
シェルコインステージ数ごと商品のレアリティやアイテム数が異なる
高級共鳴強化剤
ステージ数ごと商品のレアリティやアイテム数が異なる
高級エネルギーコア
ステージ数ごと商品のレアリティやアイテム数が異なる
高級レコードセット
ステージ数ごと商品のレアリティやアイテム数が異なる
高級チュナ
ステージ数ごと商品のレアリティやアイテム数が異なる
異相・無情のサギ難易度Ⅳクリアで解放
選択型の巨狼音骸Ⅰ
ユニオンレベル30で解放
選択型の巨狼音骸Ⅱ
ユニオンレベル30で解放

鳴潮の関連リンク

▶トップページに戻る

吟霖(インリン)ガチャ

吟霖(インリン)ガチャ
開催期間6/6(木) 11:00 ~ 6/26(水) 12:59
ピックアップキャラ
吟霖吟霖淵武淵武桃祈桃祈アールトアールト

吟霖ガチャ情報はこちら

注目記事

マップ

▶全体マップ

この記事を書いた人
鳴潮攻略班

鳴潮攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記
※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。 ※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。 [記事編集]GameWith [提供]KUROGAMES
会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ツール
攻略おすすめ情報
最強
ガチャ
吟霖ガチャ
ガチャ関連記事
キャラ情報
星5キャラ
漂泊者(回折)鑑心(かんしん)
凌陽(りんよう)カカロ
ヴェリーナアンコ
忌炎(きえん)漂泊者(消滅)
吟霖(いんりん)
星4キャラ
淵武(えんぶ)丹瑾(たんきん)
散華(さんか)モルトフィー
桃祈(たおき)アールト
白芷(びゃくし)秧秧(やんやん)
熾霞(しか)
未実装キャラ
今汐(こんし)長離(ちょうり)
スカーツバキ
哥舒臨(かじょりん)
マップ情報
信号塔音匣
音骸宝箱
観光スポット飛びハンター
走声蝶
ストーリー(潮汐任務)
序章:とある漂泊する音の始まり
第1章:今州の来訪者
第1幕第2幕第3幕
第4幕第5幕第6幕
ストーリー解説
ソラガイド
強敵討伐
輝き蛍の軍勢雷刹のウロコ
無冠者燎原の炎騎
雲閃のウロコ飛廉の大猿
哀切の凶鳥無情のサギ
アボミネーション
戦歌復唱
無秩序な辺境・余燼無冠者の像・心臓部
鳴鐘の亀
ホロタクティクス強襲
飛廉の大猿雷刹のウロコ
無情のサギ哀切の凶鳥
逆境深塔
未実装ボス
データベース
キャラ一覧
星5キャラ星4キャラ声優
音骸一覧
白霜・凝縮崩火・焦熱冥雷・電導
長風・気動浮星・回折沈日・消滅
回光・回復軽雲・共鳴余韻・終奏
武器・素材一覧
攻略おすすめ情報
序盤のおすすめ情報
バトル(戦闘)のコツ
育成関連
発売前情報
英語版鳴潮攻略
×