サモンズボードにおける乙女機・メタルスピカの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、乙女機・メタルスピカをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【★7】乙女機・メタルスピカのスキル性能

乙女機・メタルスピカの評価点
| リーダー評価 | サブ評価 | 
|---|---|
| 7.0 /10点 | 8.5 /10点 | 
基本情報
| 矢印 | ||
|---|---|---|
|  | ||
| 属性 | タイプ1 | タイプ2 | 
|  |  HP |  カウンター | 
| 最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 | 
| 27129 | 199×3(4) | 4枠 | 
能力
| 能力 | 効果 | 
|---|---|
|  貫通 Lv3 | 攻撃時、攻撃方向に隣接した敵にもダメージを与えられる。(威力:大) | 
|  攻撃吸収 Lv3 | 通常攻撃時、敵モンスターの攻撃力を30奪う(最大150まで) | 
アクティブスキル
| ゾディアックサイン・バルゴ | 
|---|
| 1回目のスキル使用時、自身は1ターンの間連鎖デバフ状態【周囲8マスの敵は1ターンの間スキル使用不可】。使用するごとに連鎖デバフ状態の継続ターン数が2ターン、3ターンまで変化する | 
| スキルターン | 
| 24ターン → 5ターン | 
TPスキル
| イノセントスター・スピカ(30TP) | 
|---|
| 木・光属性の味方全体は、オートバフ状態【自身が1ターンの間攻撃力6倍】(持続:小) | 
リーダースキル
| 乙女機の躍進 | 
|---|
| 木・光属性の味方は、攻撃力が5倍&HPが2倍&攻撃力アップ状態の時に攻撃力3倍 | 
乙女機・メタルスピカの入手方法
スキル上げモンスター
乙女機・メタルスピカ
乙女機・メタルスピカの評価と使い方
継続的にスキル使用不可を狙える
最大で3ターンの間、継続して敵をスキル使用不可状態にできる。連鎖デバフ効果となるので、メタルスピカは対象の敵と常に隣接して通常攻撃を発生させよう。またスキル発動ターン数が5ターンと短いため、ボスの強力なスキルを繰り返し完封できるのも強み。
マジックネロと相性が良い

マジックネロは味方全体に1ターン減少のオートバフを付与できるため、一緒に編成することでメタルスピカのスキル使用不可を永続的に付与する事が可能。また攻撃力6倍アップも付与できるため、メタルスピカのTPスキルを使う必要も無くなる。
▶マジックボーダー・ネロの詳しい性能上昇倍率がまずまずだが燃費が悪い
TPスキルでは、1〜3ターンの間オートバフ効果で味方全体が攻撃力6倍状態になれる。効果ターンが乱数なので安定はしないが、4体のうち誰かしら3ターンまで効果が続けば良いので期待値は高い。とは言えTP消費30はやや重いので、ここぞいう場面でしか使いにくい。
おすすめソウル
通常ソウル
| ソウル名 | 効果 | 
|---|---|
|  獲得TPアップ | 確率でTPの獲得量がアップする(効果大) | 
|  スキルブースト | ターン開始時に15%の確率でスキルのターン数が1減る(毎ターンごとに抽選) | 
 
                             
                
ログインするともっとみられますコメントできます