サモンズボードにおける初心者向け 歩き茸の評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、歩き茸をパーティに入れる際の参考にして下さい。
【開催期間】3/27(木)11:00~4/10(木)13:59 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【★5】初心者向け 歩き茸のスキル性能

初心者向け 歩き茸の評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
6.0 /10点 | 7.0 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
5129 | 292×3 | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 物理ダメージ回避率がアップする (回避率:小) |
アクティブスキル
自走 |
---|
[チェーン]1回目のスキル使用時、自身が前方向へ攻撃力×15倍防護貫通ダメージで突撃。使用するごとに攻撃力の倍率が25倍、40倍まで変化する |
スキルターン |
11ターン → 3ターン |
リーダースキル
足の部位の独特な香り |
---|
レアリティ5以下の味方は、攻撃力が3倍&HPが1.6倍 |
歩き茸の入手方法
【易】地下墓地
スキル上げモンスター
初心者向け 歩き茸
歩き茸の評価と使い方
期間限定で魔道具としても使用可能

ダンジョン飯コラボのイベントダンジョンでドロップするキャラは、魔道具の調合としても利用できる。攻略用にスキルレベルや熟練Lvを強化しつつ、余ったキャラは魔道具の調合に利用して攻略に役立てよう。
魔道具の効果
名称 | 効果 |
---|---|
![]() 歩き茸の水炊き | スタミナが最大で30回復する |
★5制限エリアで使えるリーダー
定期的に復刻開催される「◯◯の塔」という高難易度ダンジョンでは、特定の階層でレアリティ★5以下のキャラしか潜入できないエリアが登場する。大サソリのリーダー性能はレアリティ5以下であればタイプや属性を気にせず編成できるため、リーダー運用におすすめ。
★5の貴重な防護貫通スキル持ち
歩き茸のスキルは「突撃」というスキルダメージで、自身が敵にヒットするかたちでダメージを与えられる。★5以下制限のダンジョンで登場するボスはスキル反射になるケースが多いので、防護貫通スキルがいると無効化して対策できる。突撃はスキルダメージ扱いなので、ダメージスキル強化のソウルを装備して運用しよう。
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃力が50アップする |
![]() | 攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの50%の追加ダメージを与える |
![]() | HPが3000アップする |
ログインするともっとみられますコメントできます