サモンズボードにおける生物の頂点 レッドドラゴンの評価や使い方をまとめています。リーダースキルやアクティブスキル情報も掲載しているので、生物の頂点 レッドドラゴンをパーティに入れる際の参考にして下さい。
【開催期間】3/27(木)11:00~4/10(木)13:59 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
【★7】生物の頂点 レッドドラゴンのスキル性能

生物の頂点 レッドドラゴンの評価点
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
7.0 /10点 | 7.5 /10点 |
基本情報
矢印 | ||
---|---|---|
![]() | ||
属性 | タイプ1 | タイプ2 |
![]() | ![]() | ![]() |
最大HP | 最大攻撃力 | 初期ソウル枠 |
30944 | 218×3(4) | 4枠 |
能力
能力 | 効果 |
---|---|
![]() | 対象マスにいる間、味方の防御力がアップ(対象:自身と周囲8マス)(敵モンスターは別効果) |
![]() | 敵のダメージスキルを2回無効化する。 |
![]() | 全てのノックバックと配置変更効果を無効化 |
アクティブスキル
火の息 |
---|
[チェーン]後方横一列・下方縦一列・自身より後斜め下方全ての敵に火属性攻撃力×150倍防護貫通かつバリア破壊ダメージ&自身がHP50%以上であればさらに自身に5回追尾の火属性攻撃力×10倍防護貫通オートダメージ(持続:大)を付与&オートデバフ状態【自身はスキルターンを2ターン増加】(持続:小) |
スキルターン |
MAX:1ターン |
リーダースキル
竜の味 |
---|
不動能力を持つ味方は、攻撃力が12倍&HPが2倍&ダメージスキルの威力が2倍 |
生物の頂点 レッドドラゴンの入手方法
【滅】城下街
スキル上げモンスター
生物の頂点 レッドドラゴン
生物の頂点 レッドドラゴンの評価と使い方
評価が完成しだい更新します。
おすすめソウル
通常ソウル
ソウル名 | 効果 |
---|---|
![]() | 攻撃力が50アップする |
![]() | 攻撃力依存または固定ダメージスキルで与えたダメージの50%の追加ダメージを与える |
![]() | ターン開始時に15%の確率でスキルのターン数が1減る(毎ターンごとに抽選) |
ログインするともっとみられますコメントできます