[滅級]ギルヴァエスウィ(ペンマイン丘陵)攻略

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】[滅級]ギルヴァエスウィ(ペンマイン丘陵)攻略

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】[滅級]ギルヴァエスウィ(ペンマイン丘陵)攻略

サモンズボードにおけるギルヴァエスウィが出現するダンジョン『ペンマイン丘陵』の攻略方法を掲載しています。攻略適正モンスターやクリアパーティーをまとめているので、ダンジョン周回時の参考にして下さい。

【攻略情報まとめ】

【階層別の攻略】

【ユーザー投稿】

エリア情報と初期配置

ギルヴァエスウィの出現エリア詳細

出現ダンジョン【神】ペンマイン丘陵
「不実なる三人の子」
ボスの属性火属性
エリア数全3エリア
ドロップギルヴァエスウィのアイコンギルヴァエスウィ

初期配置

初期配置

エリアごとの初期配置

第1エリア第2エリア
第1エリア
第2エリア
ボス戦-
ボス戦

攻略のポイント

ポイントまとめ

  • 第1エリアはコンボ割り込みで突破
  • 第2エリアでは物理火力が必要
  • ボスはスキルダメかノックバックを用意
  • 物理とスキルダメージの両方を用意
  • オートダメージ効果のノックバックがおすすめ

第1エリアはコンボ割り込みで突破

第1エリア

第1エリアでは火力が通らず、コンボ割り込みを2回達成することで突破できる。中ボスはプレイヤーから離れるタイプの挙動となっているので、コンボを組みにくい。どうしてもコンボ達成に苦戦するなら、覚醒特性「攻撃回数増加」持ちを編成すると良いだろう。

物理とスキルダメージの両方を用意

第2エリアボス戦
第2エリアボス戦

敵が持つ能力により、第2エリアの中ボスは物理ダメージ、ボス戦ではスキルダメージしか攻撃が通らない。そのため、両方のボスに対応できるアタッカーをそれぞれパーティーに入れよう。

スキルダメ枠はノックバックでも対応可能

ノックバック

ボス戦に関しては、ボスが設置するダメージ柵を利用して攻略することが可能。通常の移動では柵には当たらないので、味方のノックバックスキルで外周まで飛ばそう。

オートダメージ効果のノックバックがおすすめ

数回ダメージ柵に当てないと攻略できないので、通常のダメージスキルだと再発まで耐久する必要がある。そのためノックバックを行えるオートダメージスキルであれば、持続的に敵を飛ばせるので効率良くダメージを与えられる。

おすすめモンスター

ギミック対策

ノックバック+オートダメージ/オートバフ

ボス戦ではノックバックスキルでダメージ柵まで飛ばす方法が効果的。単発のノックバックスキルも有効だが、オートダメージ効果だと継続的に敵を飛ばせるため、効率的にダメージを与えられる。

攻略班のクリアパーティー

パーティ目次
▼運命少女編成▼メルクーア編成

運命少女編成

リーダー
攻撃力アップ
ギミック対策
ノックバック
アタッカー
物理ダメージ
補助
ダメージ無効
運命少女のアイコン運命少女カレイドのアイコンカレイドディース・パテルのアイコンディース・パテルテラーのアイコンテラー

編成のポイント

第2エリアはディース・パテルの物理ダメージスキルで攻撃するが、一撃で倒せない上に自身のスキルでHP99%減少になってしまう。次のターンで割り込みダメージが来るので、ダメージ無効で耐えている。ボスはカレイドのノックバック付きオートダメージで攻略が可能。

クリア動画

メルクーア編成

リーダー
自己バフ
アタッカー
自己バフ
自由枠
ノックバック
自由枠
ノックバック
メルクーアのアイコンメルクーアセレッサのアイコンセレッサオラージュのアイコンオラージュヌアザのアイコンヌアザ

各エリアの攻略ポイント

第1エリア
・メルクーアのコンボバフを利用
・18コンボ、30コンボ以上で割り込みを2回発動させる
第2エリア
・覚醒メルクーアと覚醒セレッサの自己バフを利用
・進化前後共に通常攻撃で倒す
ボス戦
・オラージュとヌアザのノックバックスキルを利用
・繰り返しボスを外周のダメージ柵に当てて倒す

第1エリア(10ターン経過でクリア)

第1エリア

開幕は通常攻撃でTP集め

先制攻撃でダメージ無効を付与してもらえるので、バフ効果中に通常攻撃を当てることでTPを集められる。覚醒キャラを編成している場合は、毎ターン通常攻撃を当てに動かそう。

コンボ割り込みでシールを貰おう

30コンボ以上の通常攻撃で、敵から攻撃・スキル使用不可シールを貰える。第2エリアで受ける攻撃・スキル使用不可を防げるので、コンボ割り込みはなるべく達成しよう。なおコンボ割り込みを2回分達成すればクリアとなるが、ターン経過でも次のエリアに進める。

盤面移動スキルは割り込み対象

割り込みスキル

盤面移動スキルに対しては、周囲マスにノックバック効果のある割り込みスキルを発動する。30コンボ以上の割り込みよりも優先されるので、発動タイミングには注意。盤面移動スキルを使う場合は、ノックバックを受けても影響が無い、味方が壁際にいる状態で使おう。

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに5ターンの間ダメージ無効、3ターンの間攻撃力アップを付与。ボスは10ターンの間被コンボ数+3&HP5000万回復状態
盤面移動スキルを使用周囲マスにノックバック+火属性ダメージ(制限なしで発動)
18コンボで攻撃
(1回目)
プレイヤーを盤面四隅に移動&HP全回復&ボスは10ターンの間被コンボ数+12
30コンボで攻撃
(2回目)
プレイヤーに30ターンの間攻撃・スキル使用不可シールを付与&中ボスはバトルから去る

通常スキル

構えスキル効果
何か誤解しているな(上or下or左or右)2マスにノックバック+火属性10000ダメージ&2ターンの間全方向バインドになるトラップを設置(矢印が無いマスにダメージ)
伝えたいことがあるのか?プレイヤーにHP5000回復
黙っていては伝わらぬ特定マスに火属性ダメージ

第2エリア(30ターン制限)

第2エリア
能力スキルダメージ100%軽減

物理ダメージのみ有効

軽減マス

ボスは進化前後でスキルダメージ100%軽減の能力を持っているので、物理攻撃で攻略しよう。なお進化後に上下段へ設置する「結界」ギミックだが、敵味方に対して軽減効果が発生する。そのため進化後は敵が結界の上にいないタイミングで攻撃しよう。

HP%減少割り込みに備えて結界へ移動

割り込みスキル

進化後が登場してから12ターンが経過すると、自身にHP50%減少の割り込みが発生する。HP50%以下になると全体に強力なスキルダメージを打ってくるので、発動ターンが近くなったら結界ギミックに移動してダメージを抑えよう。

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃プレイヤーに2ターンの間、攻撃・スキル使用不可
残HP50%以下十字二列に水属性24000ダメージ&誘爆時に横一列に水属性10万ダメージ
進化後
登場時プレイヤーに2ターンの間スキル使用不可&盤面上下段に軽減マスを設置
登場後4ターン目プレイヤーに2ターンの間攻撃・スキル使用不可
登場後8ターン目プレイヤーに2ターンの間攻撃・スキル使用不可
登場後12ターン目中ボスは残HPが約50%減少
残HP50%以下全体に水属性60000スキルダメージ
プレイヤーが2体以下全体に即死級ダメージ

通常スキル

※確認している効果のみ掲載
構えスキル効果
四方転破中ボスは盤面移動&縦2列に水属性ダメージ
無方壊抗周囲マスに2ターンの間スキル &斜め4マスに水属性ダメージ
無方弱化周囲マスに2ターンの間攻撃力ダウン&ノックバック+水属性16000ダメージ
四方転槍中ボスは盤面移動&斜め4方向の2列に水属性5760×3連続ダメージ
進化後
三方氷砕上4マスに全マスノックバック+水属性35000ダメージ(下矢印あり)
下4マスに全マスノックバック+水属性35000ダメージ(上矢印あり)
右4マスに全マスノックバック+水属性35000ダメージ(左矢印あり)
左4マスに全マスノックバック+水属性35000ダメージ(右矢印あり)
三方転交ボスは盤面移動&左から2列目と下から2番目の横列に水属性ダメージ(左下矢印あり)
ボスは盤面移動&右から2列目と下から2番目の横列に水属性ダメージ(右上矢印あり)

ボス戦(30ターン制限)

ボス戦
能力物理ダメージ100%軽減
トラップ解除Lv1

物理ダメージは効かない

ボスは物理ダメージ100%軽減の能力を持っているので、火力で倒すならスキルダメージ・ダメージ柵・トラップで攻撃しよう。なおボスはトラップ解除の能力があるので、トラップ編成の場合はトラップ発動の特性持ちが必須となる。

バフ割り込みで攻撃バフを貰える

プレイヤーの攻撃力アップスキルに反応して、進化前は45倍、進化後は30倍の攻撃バフを付与してくれる。味方のスキル火力で攻略する場合は有効活用しよう。

ノックバックで柵に当てても倒せる

ボス戦

ボスが外周に設置する3億ダメージの柵は、敵にも効果がある。ノックバックスキルで端まで飛ばせば大ダメージを狙えるので、スキル火力が足りない編成なら有効活用しよう。

残り26ターンまでに配置を調整しよう

トラップマス

残り26ターン目で1マスおきにダメージトラップを設置して、25ターン目で自己バフを発動。24ターン目でトラップを設置したマスに即死級ダメージを打ってくるので、それまで配置を調整しよう。

進化後の残HP50%以下に注意

全体ダメージ

HP50%以下になった後で割り込みスキルが立て続けに入り、攻撃力アップを行った次のターンで全体に即死級ダメージを打ってくる。発動前に倒し切るか、ダメージ無効や復活スキルで攻撃を耐えよう。

ボスの用スキル

割り込みスキル

発動ターンスキル効果
先制攻撃ボスは30ターンの間、スキル使用不可/攻撃・スキル使用不可シール状態。プレイヤーに30ターンの間復活/回復シールを付与。盤面外周に火属性の防護貫通3億ダメージ柵を設置
残り26ターン盤面左上の隣マスから1マスおきに火属性100ダメージトラップ設置。ボスは3ターンの間全方向バインド状態
残り25ターンプレイヤーの強化状態を解除&ボスは2ターンの間攻撃力アップ
残り24ターン盤面左上の隣マスから1マスおきに即死級ダメージ
攻撃バフに反応(何度も)プレイヤーに1ターンの間攻撃力45倍アップ&ボスは1ターンの間攻撃力アップ
進化後
登場後ボスは30ターンの間、スキル使用不可/攻撃・スキル使用不可シール状態。プレイヤーに30ターンの間復活/回復シールを付与。
1ターン目ボスは30ターンの間反撃状態
残HP50%以下全面に火属性ダメージトラップ設置
上記の割り込み後ボスは2ターンの間攻撃力アップ&1ターンの間スキルダメージ増加状態
上記の割り込み後ボスは残HP減少&全体に即死級ダメージ
攻撃バフに反応プレイヤーに1ターンの間攻撃力30倍アップ&ボスは1ターンの間攻撃力アップ

通常スキル

※確認している効果のみ掲載
構えスキル効果
炎剣・・・断ち切れ!右4マスに火属性ダメージ。右上〜左下列に火属性ダメージ&誘爆時に十字列に火属性ダメージ(右矢印あり)
下4マスに火属性ダメージ。左上〜右下列に火属性ダメージ&誘爆時に十字列に火属性ダメージ(下矢印あり)
炎弾・・・穿て!特定マスに火属性ダメージ
炎剣・・・薙ぎ払え!上4マスに火属性ダメージ。右上〜左下列に火属性ダメージ&誘爆時に十字列に火属性ダメージ(上矢印あり)
炎風・・・轟け!特定マスに火属性5000×3連続ダメージ
進化後
炎双剣・・・斬り裂け!斜め全列に火属性ダメージ&誘爆時に十字列へ火属性ダメージ。(上or下or左or右)4マスに火属性ダメージ(矢印方向にダメージ)
炎渦に呑まれろ・・・!特定マスに火属性5000×3連続ダメージ
死角などない・・・!特になし

サモンズボード攻略関連記事

▶トップページに戻る

おすすめ記事

ダンジョン関連

一覧系記事

初心者向け記事

お楽しみコンテンツ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×