白猫のグランドプロジェクトシーズン2「カウンターマウンテン」の攻略方法とクリア報酬を解説!タイプ別の攻略おすすめの適正キャラも掲載しているので、グラプロ2カウンターマウンテン攻略の際の参考にしてください。
ルーンメモリー追加イベント
▶ギルドカーニバル攻略
▶太陽と月のソイヤ攻略
▶白猫温泉物語3攻略
紅蓮4関連記事
▶当たりキャラ
▶交換おすすめ武器
グランドプロジェクト関連記事 | |
---|---|
シーズン1攻略まとめ | シーズン2攻略まとめ |
グランドプロジェクト2攻略個別 | |
アワアワ浜辺 | カウンターマウンテン |
凍てつく草原 | 死の洞窟 |
やまびこ山脈 | 無彩色の森林 |
ミズミズ湖 | 断罪の渓谷 |
麗しき水の大地 |
カウンターマウンテンの攻略ポイント
フィールド効果
フィールド効果 |
---|
![]() ![]() ![]() |
飛行島パワー効果
飛行島パワー | ||
---|---|---|
![]() | 150 | 【双】カウンター・ジャスト強化+30000% 【双】闇属性ダメージ+1000% |
300 | 【双】カウンター・ジャスト強化+40000% 【双】闇属性ダメージ+3000% | |
450 | 【双】カウンター・ジャスト強化+50000% 【双】闇属性ダメージ+5000% | |
![]() | 100 | 【大剣】カウンター・ジャスト強化+2000% 【大剣】闇属性ダメージ+1000% |
250 | 【大剣】カウンター・ジャスト強化+3000% 【大剣】闇属性ダメージ+3000% | |
400 | 【大剣】カウンター・ジャスト強化+4000% 【大剣】闇属性ダメージ+5000% | |
![]() | 100 | 【闇】闇属性ダメージ+100% |
250 | 【闇】闇属性ダメージ+300% | |
400 | 【闇】闇属性ダメージ+500% |
双剣/大剣で挑もう

フィールド効果として、双剣のカウンターエッジ、大剣のジャストカウンターが強化される。これらのアクションで効率的にダメージを与えられるため、双剣/大剣で挑むのがおすすめだ。
闇属性キャラならなお良い

敵はフィールド効果で闇属性弱点を持つ。闇属性キャラならカンストダメージを与えられ、より効果的にダメージを与えられるぞ。
進行度3では双剣がおすすめ

進行度3ではイシュクルとヴォダンゲーデが出現し、大剣のカウンターだと撃破に時間がかかってしまう。手数の多い双剣だと素早く撃破できるため、進行度3は双剣で挑戦するのがおすすめ。
カウンターマウンテンの攻略適正キャラ
適正キャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・固有ジャストカウンターで発動時にもダメージを出せる ・ジャストカウンターでHPを回復&バリア2枚付与 |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い大剣 ・ギガス装備時は通常攻撃やバーストでも超火力を出せる |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い大剣 ・敵撃破時にHPを割合回復し耐久性能が高い |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い大剣 ・HP自動回復持ちなのでHP管理は比較的しやすい |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い大剣 ・チャージ攻撃や通常攻撃で闇属性カンスト値を連発できる |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い双剣 ・カウンターで高い物理/属性ダメージを出せる |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い双剣 ・カウンターで高い物理/属性ダメージを出せる |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・飛行島パワーの恩恵を受けられる双剣/闇 ・オートの吸収でHP管理がしやすい |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い双剣 ・SPを消費して最大10回まで復活できる |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常攻撃補正の高い双剣 ・付与効果中はグラビティ無効で進行度3のイシュクル戦で活躍 |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・闇属性大剣で通常攻撃補正もあり ・ジャストカウンター時にHPを回復できる ・使用する場合は移動速度を上げておきたい |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常火力の高い双剣 ・コーラスシールドで継続的にバリアを展開できる |
![]() | 【おすすめ進行度】 進行度1 進行度2 進行度3 ・通常火力の高い大剣 ・S1やバーストで回復しやすい |
編成のポイント
- 闇属性の双剣/大剣が理想
- カウンターでHPを回復できるキャラ特性持ち/武器だと安定して攻略できる
カウンターマウンテン進行度1の攻略ポイント
出現モンスター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻略ポイントまとめ
- 制限時間は3分
- 敵を全滅する必要はない
- 召喚石を破壊し下のスイッチを押して進む
- デルフィニウムのつかみは大剣ならタイミングを合わせれば防げる
召喚石を破壊して進む

進行度1は、召喚石を破壊し下のスイッチを押すことでステージを進めることができる。時間制限があるため、敵の攻撃を誘導し複数個撃破できる場所でカウンターを行い、効率的に攻略していこう。
カウンターマウンテン進行度2の攻略ポイント
出現モンスター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻略ポイントまとめ
- 制限時間は2分30秒
- 複数体を巻き込むことを意識
- シャドウウォーカーのフィールドはカウンターのチャンス
- 感電対策ができればタイムロスを防げる
- ケラウノス/まんまるウッホは無視していい
2体同時に攻撃することを意識

瘴滅の魔人とシャドウウォーカーは2体登場する。1体ずつ相手にしていると時間が足りないため、必ず2体同時に攻撃を当てるよう意識しておこう。
シャドウウォーカーのフィールドはカウンターがしやすい

シャドウウォーカーのダメージフィールドは継続的にダメージ判定がある。カウンターを行いやすいため、設置された場合はあえてフィールド内に入ってカウンターを行おう。
最終waveはルーンアーマーを集中攻撃

最終waveではケラウノスとまんまるウッホが出現するが、倒す必要はない。ルーンアーマーの撃破さえ行えばクリアできるため、ルーンアーマーを集中して攻撃しよう。
カウンターマウンテン進行度3の攻略ポイント
出現モンスター
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻略ポイントまとめ
- 制限時間は2分30秒
- マンドラゴラの波動はスキル回避できない
- イシュクルのグラビティフィールドが厄介
- ヴォダンゲーデは動き回るためステージの隅で戦う
マンドラゴラの波動はスキル回避不可

グラプロシーズン2は敵の攻撃が全てデンジャラスアタックのため、マンドラゴラの波動はスキルによる回避ができない。波動を受けるとHP/SPが1になり一気にピンチになるため、フリックや大剣のバーストなどで必ず回避しよう。
グラビティフィールドは可能な限り外側で行動

イシュクルの設置するグラビティフィールド内に居ると行動が遅くなり、無敵攻撃の無敵時間が途中で切れ攻撃を受けるようになってしまう。設置されるとステージの大半がフィールドで埋まってしまうが、できる限りは外側で立ち回ろう。
ヴォダンゲーデはステージ隅で戦う

ヴォダンゲーデは、素早い動きでステージ内を駆け回る。攻撃を当てるのが難しいため、ステージ隅に誘導しカウンターを発動しよう。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
オーバードライブ紅蓮4

正月2021

超凱旋ガチャ
凱旋ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
グランドプロジェクトシーズン2

グランドプロジェクト2関連記事 | |
---|---|
シーズン2攻略まとめ | 星5確定ガチャの当たり |
グランドプロジェクト2攻略個別 | |
アワアワ浜辺 | カウンターマウンテン |
凍てつく草原 | 死の洞窟 |
やまびこ山脈 | 無彩色の森林 |
ミズミズ湖 | 断罪の渓谷 |
麗しき水の大地 |
ログインするともっとみられますコメントできます