白猫の温泉3(温泉物語3)で登場した新キャラ、温泉リーランの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。リーラン(温泉3)の、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。
スキル覚醒のおすすめキャラ温泉リーランの評価と基本情報8


覇道を継ぎし女傑
リーラン・ラムレイ
国のため日々奮闘する勇ましき少女。
全然休まないので無理やり休暇をとらされた。
リーランの総合評価
桃源の界域や、双剣独自の手数によってバリアの維持がしやすく、その他にも状態異常無効など耐久性能は高め。また、乱舞系のスキルで敵の殲滅もしやすいのも強み。スキル1使用後にタップする投扇をSP最大値から使い切ることで、10億以上の火力を容易に出すことができる。SP回収も楽で、転倒さえしなければ最強クラスのキャラになっているぞ!
温泉リーラン以外のキャラクターを検索!

温泉リーランのスキル8
温泉リーランのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
攻撃ヒット10回でダメージバリア(30秒/1回/その後攻撃ヒット10回ヒット毎に+1回/最大3回)発生 |
移動速度・攻撃速度+75%、通常攻撃のダメージ・光属性+250% |
攻撃・防御・会心・アクションスキル強化+250% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
光属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値30) |
アクションスキル1
不退転の投扇(消費SP:25) |
---|
自身のHPを回復し、敵を索敵し30秒間攻撃を行う桃源の界域を呼び出す。 ※スキル中にタップすることで、SPを消費して自身のHPを回復し、投扇を行う。 <桃源の界域の仲間への付与効果> 通常攻撃ダメージUP(5秒/300%) 通常攻撃のSP回復量UP(5秒/+5) <投扇の付与効果> 覇攻連舞(攻撃+50%、スキル強化+75%、会心ダメージ+30%) ※覇効連舞は投扇毎に2回まで効果値が上昇し、最大時に状態異常無効状態になる ※覇攻連舞は転倒時に消える。 ※桃源の界域は強化スキルではありません。 |
自動索敵型のダメージフィールド展開&自身を強化
リーランのスキル1は自動索敵型のダメージフィールドを展開&自身に「覇攻連舞」を付与。覇攻連舞はスキル中タップで強化することができる。また、ダメージフィールド内にいると味方の通常攻撃と通常攻撃時のSP回復量をUPできる。そのため、ターゲットした敵に近付くことでフィールドの恩恵を受けながら戦うことが可能だ。
アクションスキル2
花天の舞(消費SP:60) |
---|
敵に光属性ダメージを与える。 ※覇攻連舞効果中、物理・属性ダメージ+500%(クラスチェンジ後のみ) <付与効果> 回復力UP(60秒/50%) 強化状態異常エンチャント(30秒/移動不可効果) ※強化状態異常エンチャントはアクションスキルの攻撃にもエンチャント効果を付与する。 |
乱舞系の移動操作可能スキル
スキル2は乱舞系の移動操作可能スキル。強化状態異常エンチャントにより移動不可にもできるため、敵の動きを制限しながらダメージを与えられるぞ。
温泉リーランのおすすめ武器・装備8
温泉リーランのおすすめ装備セット8
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | 会心+10% 会心+15% 会心ダメージ+20%【推奨】 |
キング武者のネックレス | 消費SP-20% |
会心ダメージUPや消費SP軽減を得られるリーランモチーフがおすすめ。アクセにキング武者のネックレスを付けることで、スキル1の扇をより連発しやすくなる。残りの石板やアクセは火力を底上げできるものを中心に装備したい。
本能の石板は大王の石板でも良い
上記装備セットでは本能の石板を採用しているが、大王の石板でも問題ない。大王の石板を採用する場合は、武器スロットを攻撃にするのがおすすめだ。
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:温泉リーラン」 ・即死回避を得られる ・移動不可の効果を延長できる ・消費SP軽減でS1でさらに火力を出しやすくなる ・会心ダメージもアップ |
![]() | 「モチーフキャラ:エレノア(双剣)」 ・会心ダメージUPで火力を大きく強化できる ・即死回避を付与できる ・自動復活を付与できる ・強化スキル延長が優秀 |
![]() | 「モチーフキャラ:アイシャ(茶熊)」 ・会心ダメージUPで火力を大きく強化できる ・即死回避を付与できる |
![]() | 「モチーフキャラ:フィオナ(夏)」 ・会心/会心ダメージUPで火力を底上げ ・移動速度を強化できる |
![]() | 「モチーフキャラ:セツナ(双剣)」 ・会心ダメージUPで火力を大きく強化できる ・HP回復手段を増やせる |
温泉リーランの評価8
モチーフ武器との相性は?8

装備の手持ち次第では他武器を装備させることも
即死回避や、消費SP軽減などリーランに欲しい要素が備わっており、相性は良い。ただし、キング武者のネックレスの消費SP-20%を持っている場合は、双剣エレノアモチーフを組み合わせてS1主体の使い方で運用することが多いので、装備が潤っている場合はモチーフ武器を装備させる機会は少ない。
リーランモチーフの評価火力評価8
全キャラTOPクラスのDPSを持つ

スキル1は移動操作可能スキルではないため、デンジャラス攻撃に少し弱いものの、装備次第では15億前後の火力を発揮できる。ダメージフィールドと組み合わせることで、さらに火力を伸ばせるのも魅力だ。
移動操作可能スキルで5億以上の火力を発揮

リーランは移動操作可能なスキル2でも5億以上の火力を出せる。スキル1同様に、ダメージフィールドと組み合わせると7億以上の火力を発揮できるぞ。
通常攻撃も強力

自身で高い通常攻撃補正を持ち、ダメージフィールド内で戦うことで、さらに通常攻撃を強化できる。バースト火力も5億近いダメージのため、通常/スキルともに優秀なキャラだ。
スキル回転率が非常に高い
スキル1で展開できるダメージフィールドに入ると、SPR+5の恩恵を得られる。手数の多い双剣でSP回収がさらに早くなるため、スキル回転率が非常に高いぞ。
転倒には注意
自身を強化できる「覇攻連舞」は転倒すると消えてしまう。すぐに付与しなせるとはいえ、テンポが悪くなってしまうので、なるべく転倒しないように立ち回ろう。
耐久評価8
10ヒットごと最大3枚のバリアを展開
オートスキルにより10ヒットでバリア1枚、20ヒットで2枚、30ヒットで3枚まで付与できる。30ヒット達成後は、10ヒットごとにバリアを3枚展開する。ダメージフィールドや手数の多い双剣のため、10ヒットを稼ぎやすく常にバリアを維持して倒れにくいのが魅力。
状態異常無効持ち

リーランはスキル1で付与できる「覇攻連舞」最大時に状態異常無効を得られる。挑むクエストに合わせて状態異常対策をする必要がないのは嬉しいポイントだ。
回復力UPで高い単発回復

リーランの回復手段はスキル1発動時にタップして出す扇の瞬間。扇を連続で投げることで、連続的に回復ができ、回復力UPと組み合わせることで、回復力を底上げできる。回復力UPのおかげで、HP制限でも安定した回復を得られるのは魅力だ。
即死回避を持たない
リーランは自身で即死回避を持たない。ヒット数バリアがあるため、ほとんど被弾しないものの、気になる場合は装備で補うようにしたい。
操作性評価8
スキル1の扇を出すタイミングがやや難しい
スキル1発動時にタップすることで、「覇攻連舞」の付与&強化と扇でダメージを与えられる。スキル1発動後すぐにタップをしないと扇を出せないため、ある程度慣れが必要な点に注意。
サポート評価8
移動操作不可を付与できる

リーランはスキル2で移動不可を強化状態異常エンチャントとして得られる。通常攻撃だけでなく、スキルでも移動不可を付与できるため、厄介な敵の行動を防げるサポート面を持つ。
ダメージフィールドで通常/SPRを強化

スキル1で展開できるダメージフィールドは、高い通常攻撃補正とSP回復量を味方にも恩恵を与えられる。ただし、効果時間が短いため、強化スキル延長などで伸ばすのがおすすめ。
ダメージフィールド内の効果 |
---|
通常攻撃ダメージUP(5秒/300%) 通常攻撃のSP回復量UP(5秒/+5) |
温泉リーランの立ち回り・使い方を解説!0
使い方まとめ
- 1.スキル1で覇攻連舞状態に入る
- 2..殲滅は状況に応じてスキルを使い分けよう
- 3.SP回収は桃源の界域からSP回復量UPを貰って行う
扱う際の注意点
転倒に注意
リーランはスキル1で付与できる「覇攻連舞」は転倒すると消えてしまう。状態異常無効が消えるだけでなく、火力を大きく落としてしまうため、なるべく転倒せずに立ち回りたい。
SP管理をしっかり行う
スキル1の扇連発で高火力を短い時間で発揮することができる。マップ移動をしない場合は桃源の界域を利用して瞬時にSPを回収できるが、マップを移動すると桃源の界域は消えてしまう。スムーズに進めるためにもSP管理はしっかり行いたい。
1.スキル1で覇攻連舞状態に入る

クエスト開始直後は、スキル1で「覇攻連舞」状態に入ろう。扇を3回飛ばしておくと、序盤から覇攻連舞最大で運用できるため、状態異常を気にせずに立ち回れるぞ。
桃源の界域でバリア維持がしやすくなる

スキル1を使用すると桃源の界域を展開できる。桃源の界域は敵を自動索敵し、一定間隔でダメージを与える。リーランのオート1のヒット数にもカウントされるため、バリアの維持がしやすくなる。
2.殲滅は状況に応じてスキルを使い分けよう
敵が密集している場合はスキル1

リーランのスキル1は操作可能スキルではないため、殲滅力はあまり高くない。しかし、扇連発時の火力が高いため、敵が密集している場合はスキル1で殲滅しよう。
敵が四方にいる場合はスキル2

敵が四方にいる場合は、操作可能なスキル2を主体に殲滅しよう。事前にスキル1を展開しておけば、ダメージフィールドが敵の殲滅を一緒に行ってくれるぞ。
3.SP回収は桃源の界域からSP回復量UPを貰って行う

スキル1で展開できる桃源の界域は、フィールド内に入ることで「通常攻撃のSP回復量UP(+5)」の恩恵を受けられる。SP回収を瞬時に行えるため、SP回収はフィールドからSP回復量UPを貰ってから行うようにしよう。
アサルトを駆使して回収もあり
桃源の界域は敵を自動索敵するため、離れた敵へフィールドが移動している場合は、無理にフィールド内に移動してSP回収を行う必要はない。手数の多い双剣のため、アサルトを駆使してSP回収を行おう。
温泉リーランのステータス/SPR8
温泉リーランのステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 2345 | 131 | 777 | 150 | 68 |
限界突破後 | 2417 | 151 | 813 | 174 | 88 |
クラスチェンジ後のステータス
HP | SP | 攻撃 | 防御 | 会心 | |
---|---|---|---|---|---|
lv100 | 5021 | 131 | 1228 | 222 | 88 |
限界突破後 (4凸) | 5093 | 151 | 1264 | 246 | 108 |
限界突破後 (8凸) | 5501 | 155 | 1363 | 258 | 112 |
温泉リーランのSP回復量/SPR
クロスセイバーのSPR
最大SP | 1~ | 67~ | 100~ | 134~ | 167~ |
---|---|---|---|---|---|
SPR | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
最大SP | 200~ | 234~ | |||
SPR | 6 | 7 |
温泉リーランのコスト
コスト(CC後) | 11(15) |
---|
クロスセイバー評価ランキング
クロスセイバーTOP5
※8/16時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
クロスセイバー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます