FGOの改修クエスト「砲門出力の強化」を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、落涙の翼の「砲門出力の強化」を攻略する参考にどうぞ。
落涙の翼の攻略まとめはこちら砲門出力の強化の基本情報
砲門出力の強化の攻略
敵構成とドロップ素材
| Wave1 |
|---|
![]() |
マスタースキルが変化

本クエストでは、マスタースキルが特別『純血竜スキル』に変化している。そのため通常のマスターを使用できない点は注意。他の改修クエストで強化/習得ができるので、先にクリアしておくのがおすすめ。
▶純血竜スキル・アシストのおすすめ優先度他の改修クエストで習得できるスキル
| 第3節クリアで解放 | |
|---|---|
| 主砲の修理 | 主砲:スキル(CT8)【開幕使えず2Tのチャージが必要】 敵全体にダメージを与える 攻撃力+防御力20%ダウン(3T) 主砲:アシスト控え含む味方全体の宝具威力10%アップ |
| 副砲の修理 | 副砲スキル(CT6)敵全体に特殊体制ダウン(5T) [灰燼灼鎧]にもダメージを与えやすくなる 副砲:アシスト控え含む味方全体のクリ威力15%アップ |
| 装甲の修理 | 外殻装甲:スキル(CT6)控え含む味方全体に特殊耐性アップ(5T) [デルピュネ]からダメージを受けにくい ドラゴニックフィールド:アシスト控え含む味方全体の防御力10%アップ |
| 速度の強化 | 超速反応:スキル(CT5)純血竜スキルのチャージを1進める コスモスラスター:アシスト控え含む味方全体に回避状態を付与(1回) |
| 第5節クリアで解放 | |
| 偏向斥力フィールドの作成 | ドラゴニックフィールド:アシスト控え含む味方全体の防御力20%アップ |
| 速度の再強化!!! | コスモスラスター:アシスト控え含む味方全体に回避状態を付与(2回) |
| 自己修復機能の開発 | 自己修復:アシスト控え含む味方全体に毎ターンHP1000回復 ガッツ付与(1回/1000回復/重複可能) |
ハベトロットの宝具を4回耐える
ハベトロットに解除不可の無限ガッツが付与されているが、宝具を4回耐えることでクリアとなる。開始から純血竜スキルの外殻装甲を使用して、敵宝具を耐えよう。
2ターン目に必中
2ターン目にハベトロットは解除不可の必中が付与される。回避を無視して攻撃してくるので、全体無敵や対粛正防御で味方全体を守りたい。
無敵回避の宝具スキル一覧はこちら3ターン目に無敵貫通
3ターン目にハベトロットは解除不可の無敵貫通が付与される。無敵も無視して攻撃してくるので、ここからは対粛正防御で味方全体を守りたい。
毎ターン宝具威力アップ
ハベトロットは毎ターン宝具威力がアップする。ダメージも大きくなっていくので、後半に宝具対策を温存しておこう。
おすすめのサーヴァント
| おすすめのサポーター | |
|---|---|
![]() | アルトリアキャスター(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・強力なArts型のサポート役 ・宝具の対粛清防御で全体を守れる |
![]() | ジャンヌダルク(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・宝具の全体無敵+HP継続回復で味方を守れる |
![]() | プロトマーリン(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP20%持ち ・全体無敵で味方を守れる ・豊富なHP回復手段も所持 |
![]() | マーリン(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助 簡易評価 ・全体NP30%付与持ち ・全体無敵+毎ターンHP回復で味方を守れる |
![]() | テスカトリポカ(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・全体無敵(2回)付与で味方を守れる |
![]() | 果心居士(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・全体無敵(2回)付与で味方を守れる |
![]() | アルクェイド(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・全体無敵(1回)付与で味方を守れる |
![]() | アヴィケブロン(星3)カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・退場時味方無敵(2回)付与で守れる |
落涙の翼関連記事

イベントアイテム
礼装・コマンドコード
| イベント関連礼装 | |
|---|---|
テイスト・オブ・ウィッシュ | ドラゴン・トレッキング |
悠久のトロイア | 海へ |
| イベント関連コマンドコード | |
ログインするともっとみられますコメントできます