自己修復機能の開発の攻略 |落涙の翼

0


x share icon line share icon

【FGO】自己修復機能の開発の攻略 |落涙の翼

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】自己修復機能の開発の攻略 |落涙の翼

FGOの改修クエスト「自己修復機能の開発」を攻略。敵や攻略のポイントを掲載しているので、落涙の翼の「自己修復機能の開発」を攻略する参考にどうぞ。

目次

落涙の翼の攻略まとめはこちら

自己修復機能の開発の基本情報

開放条件メインクエスト5節クリア
材料収集ポイントのアイコン100,000pt以上
消費アイテムスーパーボルトのアイコンx100
獲得アシスト自己修復
味方全体<控え含む>に毎ターンHP1000回復状態を付与&ガッツ状態を付与(1回・HP1000回復/他のガッツ状態と重複可能)
報酬ユニバーサルキューブのアイコンx3
ドロップ愚者の鎖のアイコンx2ランサーピースのアイコンx1

自己修復機能の開発の攻略

敵構成とドロップ素材

Wave1
敵構成

マスタースキルが変化

マスタースキルが変化

本クエストでは、マスタースキルが特別『純血竜スキル』に変化している。そのため通常のマスターを使用できない点は注意。他の改修クエストで強化/習得ができるので、先にクリアしておくのがおすすめ。

▶純血竜スキル・アシストのおすすめ優先度

他の改修クエストで習得できるスキル

第3節クリアで解放
主砲の修理純血竜スキル主砲:スキル(CT8)
【開幕使えず2Tのチャージが必要】
敵全体にダメージを与える
攻撃力+防御力20%ダウン(3T)
スキル1アイコン主砲:アシスト
控え含む味方全体の宝具威力10%アップ
副砲の修理スキル2副砲スキル(CT6)
敵全体に特殊体制ダウン(5T)
[灰燼灼鎧]にもダメージを与えやすくなる
スキル1アイコン副砲:アシスト
控え含む味方全体のクリ威力15%アップ
装甲の修理スキル1外殻装甲:スキル(CT6)
控え含む味方全体に特殊耐性アップ(5T)
[デルピュネ]からダメージを受けにくい
スキル1アイコンドラゴニックフィールド:アシスト
控え含む味方全体の防御力10%アップ
速度の強化純血竜スキル超速反応:スキル(CT5)
純血竜スキルのチャージを1進める
スキル1アイコンコスモスラスター:アシスト
控え含む味方全体に回避状態を付与(1回)
第5節クリアで解放
砲門出力の強化純血竜スキル主砲:スキル(CT8)
【開幕使えず2Tのチャージが必要】
敵全体にダメージを与える
攻撃力+防御力30%ダウン(3T)
スキル1アイコン主砲:アシスト
控え含む味方全体の宝具威力20%アップ
スキル1アイコン副砲:アシスト
控え含む味方全体のクリ威力30%アップ
偏向斥力フィールドの作成スキル1アイコンドラゴニックフィールド:アシスト
控え含む味方全体の防御力20%アップ
速度の再強化!!!スキル1アイコンコスモスラスター:アシスト
控え含む味方全体に回避状態を付与(2回)

純血竜スキルを活用する

副砲スキルの特殊耐性ダウンでダメージを出しやすくなり、外殻装甲スキルの特殊耐性アップで被ダメージを抑えられる。また主砲スキルでHP1まで減らせるのを確認した。純血竜スキルも活用しながら戦おう。

ガッツ7回発動でクリア

敵に解除不可のガッツ(7回/HP100%回復)が付与されており、ガッツを7回発動させるとでクリアとなる。宝具を3連発で1ターンに3回ガッツを削る、といったことも可能なので、宝具やクリティカルで高火力を連発できるアタッカーで挑もう。

ガッツ発動でチャージMAX

ガッツ発動で、敵にチャージMAX+宝具威力アップ(1T)の効果が発動する。ガッツ後即時宝具となるので、宝具対策ができるタイミングでガッツを発動させよう。

複数の宝具対策手段を活用する

スタンや魅了、宝具封印も有効なので、複数の手段で宝具対策するのがおすすめ。またエルキドゥは単体宝具のため、ターゲット集中でも宝具対策可能。ただし、宝具には神性へのスタン効果もあるため、神性特性持ちで受けると次のターン動けなくなる点には注意。

攻略班攻略班弱体無効/解除があれば一応神性へのスタンは対策できますが、7回分宝具発動がある点は注意です。
ターゲット集中の宝具スキル一覧はこちら

おすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー
水着キャストリアのアイコンクラスアイコン水着キャストリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・自身NP50%チャージ+単体NP20%付与持ち
・宝具で全体対粛正防御付与可能
攻撃と防御を同時にこなせるので特におすすめ
ネロブライドのアイコンクラスアイコンネロブライド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・天属性特攻付与が有効
ディオスクロイのアイコンクラスアイコンディオスクロイ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
神性特性なので敵宝具のスタンに注意
紅閻魔のアイコンクラスアイコン紅閻魔(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち+全体NP20%付与持ち
・HP回復持ちで生き残りやすい
宮本伊織のアイコンクラスアイコン宮本伊織(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
巡霊の祝祭で入手可能
水着北斎(セイバー)のアイコンクラスアイコン水着北斎(セイバー)(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP20%チャージ持ち
巡霊の祝祭で入手可能
神性特性なので敵宝具のスタンに注意
始皇帝のアイコンクラスアイコン始皇帝(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・クリティカルが強力
・宝具のターゲット集中+無敵で味方を守れる
おすすめサポーター
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
ジャンヌダルクのアイコンクラスアイコンジャンヌダルク(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具の全体無敵+HP継続回復で味方を守れる
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP30%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
ターゲット集中役
ゲオルギウスのアイコンクラスアイコンゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・3ターン継続するターゲット集中で守れる
マシュのアイコンクラスアイコンマシュ(星3-4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・ターゲット集中+無敵付与(1T)で守れる

落涙の翼関連記事

落涙の翼
▶落涙の翼の攻略

イベントアイテム

礼装・コマンドコード

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
落涙の翼
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×