0


x share icon line share icon

【FGO】復刻:プリヤコラボ初心者向け解説!イベントでやることは?

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】復刻:プリヤコラボ初心者向け解説!イベントでやることは?

FGOの復刻:プリヤコラボを初心者向けに解説!効率のいい進め方やイベントでやることを初心者向けに掲載。FGOの復刻:プリヤコラボを攻略する際の参考にして下さい。

復刻プリヤコラボのアイキャッチ

目次

復刻:プリヤコラボの攻略まとめはこちら

復刻:プリヤコラボはどんなイベント?

100個のミッション形式イベント

復刻プリヤコラボはミッション形式のイベント。全100個のミッションから特定のものを達成することで、イベントのストーリーが進行していく。またミッションクリアで配布サーヴァントのクロエの再臨素材や伝承結晶が獲得できる。

ドロップアイテムで素材と交換

復刻プリヤコラボは、ミッションのほかにイベント専用ドロップアイテムを、礼装や素材と交換できる。こちらも効率よく素材を集められる手段なので、期間中になるべく交換しておこう。

中の人B直近のイベントだと復刻:ハロウィン2017と同じようなイベント形式となります。クリアにある程度の時間を要するイベントなので、序盤から計画的に進めましょう。

参加条件は1部序章冬木のクリア

未クリアの場合は、まずはそこまでのクリアを目指してゲームに慣れよう。

第1部序章『冬木』のストーリー攻略はこちら

復刻:プリヤコラボでやることは?

クロエを入手しよう

クロエのアイキャッチ

復刻プリヤコラボでの最大の目標は配布サーヴァンドである「クロエ」の入手。ストーリーとミッションクリアで最終再臨と宝具5まで達成できる。最大NP50%チャージと回避を持つ高性能サーヴァントなので頑張って入手しよう。

中の人A1部ストーリー6章のガウェインや、2部のセイバーボスもザクザクと倒してくれます。
ストーリー高難易度、周回にも大助かりです。
クロエの評価と再臨素材はこちら

3種類のイベント特攻礼装を早めに入手しよう

今回のイベント礼装は〔女性〕サーヴァントの攻撃威力を約1.5倍。最大解放時は約2倍にする効果がある。アタッカーに装備させるとボス戦やイベントのフリークエストのボスの撃破が楽になるので、速い段階でショップ交換入手を行おう。

中の人A3種類あり、どれもすぐ最大解放推奨です。
フレンドからも借りれますし、普段よりも慎重になる必要はありません。
なので5枚揃ったら早めに重ねてしまいましょう。

余裕があれば周回を行おう

1部攻略中では入手しづらい「鳳凰の羽根」がイベント期間中、何度も登場する「マジカルステッキ」からドロップする。また「禁断の頁」「蛮神の心臓」が入手できるフリークエストもあるため、必要であれば周回を行おう。

中の人B復刻でドロップ調節の可能性はありますが…。
未調整なら美味しいイベントです!
鳳凰の羽根の通常入手フリクエはこちら

イベントまでにやるべきことは?

女性サーヴァントを育成しよう

イリヤのアイキャッチ

今回のイベントは女性サーヴァントにイベント礼装を装備させることにより、攻撃力が大幅に上がる。イベント特攻持ちやアタッカーの配布サーヴァントなどを所持している場合は優先して育成しておきたい。

低レアであれば★3清姫がおすすめ

清姫のアイキャッチ

★3清姫はBuster3枚に加えて大半のクラスに有利なので、各クラスの女性アタッカーが揃っていない場合は特におすすめ。通常攻撃でNPを稼ぎやすく、フレンド孔明のサポートがあればNP0%の特攻礼装からでも全体宝具が狙える。

ボーナス/特攻サーヴァント一覧

下記のサーヴァントはイベント特攻礼装とは別にイベント特攻を得ている。イベント特攻装備で更にダメージを与えることができるので、育成済の場合はぜひ装備させよう。

自身の攻撃の威力+100%
絆ポイント獲得量+50%
クロエのアイコンイリヤのアイコン美遊のアイコンマシュのアイコン
自身の攻撃の威力+50%
絆ポイント獲得量+20%
メイヴのアイコンエレナのアイコン酒呑童子(キャスター)のアイコンナーサリーのアイコンメディア(リリィ)のアイコン

※マシュのみ絆ポイント獲得量アップの効果なし

効率良いミッション攻略の進め方

クロエを編成して第三再臨まで進めておこう

クロエ獲得経験値2倍の画像

ミッションの恒例としてクロエの第三再臨と絆3が必要な可能性がある。即戦力として役立つだけでなく経験値2倍ボーナスもあるので、事前に種火を用意しておき仮加入の段階から育成や絆上げを進めてしまおう。

フレンド召喚で星3礼装を回収

ピックアップ召喚中は、傾向としてフレンドガチャからイベント星3礼装を入手できる。排出確率は低めだが、フレンドポイントに余裕があれば2〜3枚入手しておくとイベントを効率よく進められる。

ボス攻略は初心者でも攻略可能

今回のイベントでは「World End Match」と呼ばれるボス戦が発生する。高HPなものの、一度与えたダメージは残り続けるため繰り返しの戦闘を行うことで倒し切れる。

World End Matchの敵情報はこちら

強力なフレンドに頼ろう

ボス戦ではイベント特効礼装にボーナスが発生し、各ボスごとに弱点が設定されている。そのため難しいように見えるが、有利クラスの特攻礼装持ちフレンドに頼ることで効率よく大ダメージを与えられる。

フレンド頼りのおすすめの立ち回りはこちら

復刻:プリズマイリヤコラボの関連記事一覧

復刻:プリヤコラボの攻略情報まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×