0


x share icon line share icon

【FGO】復刻:プリヤコラボのストーリー攻略|チャート形式で解説!

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】復刻:プリヤコラボのストーリー攻略|チャート形式で解説!

FGO(Fate/Grand Order)の復刻:プリヤコラボ(プリズマイリヤコラボ)『プリズマコーズ Re-install』のストーリーを攻略!クリアまでの攻略チャートを国ごとに掲載しておりますので、攻略する際の参考にどうぞ。

※本記事はイベントのネタバレを含みます

目次

お菓子の国【手順1〜10】

お菓子の国のアイコンお菓子の国
手順1prolog 棄てられし少女たちの墓標をクリアする
手順21ins おかしなおかしなお菓子の国【Ⅰ】をクリアする
※バトルなし
手順31ins おかしなおかしなお菓子の国【Ⅱ】をクリアする
手順4お菓子の国 EXTRA Ⅰ をクリアする
手順51ins おかしなおかしなお菓子の国【Ⅲ】をクリアする
※バトルなし
手順6ナーサリー(1戦目)をクリアする
手順7お菓子の国のアイコンお菓子の国(Rank:D)で以下のミッションクリア
ビスケットゴーレムのアイコン『ビスケットゴーレム』を20体倒せ
カレイドルビーのアイコンカレイドルビー獲得→味方女性に装備推奨
手順8ナーサリー(2戦目)をクリアする
手順9お菓子の国のアイコンお菓子の国(Rank:D〜C)で以下のミッションクリア
「お菓子の国」のクエストを戦闘して5回クリアせよ
手順10ナーサリー(3戦目)をクリアする

手順1〜5 まずはストーリーを進めよう

イベントを開始したら、開放されるストーリーを進めていこう。進める前に、所持していれば各イベントアイテム増加礼装などを確認・装備しておこう。

手順6〜10 ナーサリー(1〜3戦目)

ナーサリーのアイキャッチ

【攻略のポイント】

  • 弱点はBuster・お供の撃破は不要
  • 1waveを使ってNPを稼ぐのがおすすめ
  • 2waveの魔神柱は全体攻撃。早期撃破を行おう
    アタッカーは全体宝具がおすすめ

ナーサリーとの戦いは、常に魔神柱がお供として登場する。ナーサリーの弱点はBusterなので、「カレイドルビー」を装備させれば早期撃破しやすい。

ナーサリー戦の詳細な攻略はこちら

大海原と竜の国【手順11〜19】

大海原と竜の国のアイコン大海原と竜の国
手順112wei! 大海原と竜の国【Ⅰ】をクリアする
※バトルなし
手順122wei! 大海原と竜の国【Ⅱ】をクリアする
手順132wei! 大海原と竜の国【Ⅲ】をクリアする
※バトルなし
手順14メディアリリィ(1戦目)をクリアする
手順15大海原と竜の国のアイコン大海原と竜の国(Rank:D)をクリアする
手順16大海原と竜の国のアイコン大海原と竜の国(Rank:C)で以下のミッションクリア
『骨』系のアイコン『骨』系の敵を30体倒せ
カレイドサファイアのアイコンカレイドサファイア獲得→味方女性に装備推奨
手順17メディアリリィ(2戦目)をクリアする
手順18大海原と竜の国のアイコン大海原と竜の国(Rank:C)で以下のミッションクリア
レインボーワイバーンのアイコンレインボーワイバーンを30体倒せ
※チャート通りなら達成済み
手順19メディアリリィ(3戦目)をクリアする

手順11〜13 進行&アイテム交換検討

大海原と竜の国に入ったら、開放されるストーリーを進めていこう。お菓子の国クリア時点で一度アイテム交換所に行き、特攻礼装が交換可能なら交換して活用しよう。

手順14〜19 メディアリリィ(1〜3戦目)

メディアリリィのアイキャッチ

【攻略のポイント】

  • 弱点はArts・お供の撃破は不要
  • Arts宝具の攻撃有利は少なく、BQでもOK
    ⇒Arts特攻礼装であれば等倍でも十分
  • 1waveを使ってNPを稼ぐのがおすすめ
    ⇒ボスはサポート宝具なので時間の余裕もあり
  • メディアリリィに単体宝具が撃てればほぼクリア

メディアリリィ戦はお供が登場するものの、本体だけ攻撃すればクリアできる。弱点のArtsを狙うために「カレイドサファイア」を装備させたArts宝具や攻撃有利のライダー(B/Q宝具)で攻めれば倒しやすい。

メディアリリィ戦の詳細な攻略はこちら

死せる書架の国【手順20〜30】

死せる書架の国のアイコン死せる書架の国
手順203rei!! 死せる書架の国【Ⅰ】をクリアする
※バトルなし
手順213rei!! 死せる書架の国【Ⅱ】をクリアする
手順223rei!! 死せる書架の国【Ⅲ】をクリアする
※バトルなし
手順23達成している以下のミッション報酬を受け取る
ミッションを10個クリアせよ
パラドクス・エースキラーのアイコンパラドクス・エースキラー獲得→味方女性に装備推奨
手順24エレナ(1戦目)をクリアする
手順25死せる書架の国のアイコン死せる書架の国(Rank:D)で以下のミッションクリア
『亡霊』系のアイコン『亡霊』系の敵を30体倒せ
手順26エレナ(2戦目)をクリアする
手順27大海原と竜の国のアイコン大海原と竜の国(Rank:C)で以下のミッションクリア
『混沌』属性を持つ偽サーヴァントを10騎倒せ
手順28エレナ(3戦目)をクリアする
手順29死せる書架の国のアイコン死せる書架の国(Rank:C)で以下のミッションクリア
『魔道書』のアイコン『魔道書』を20体倒せ
手順30エレナ(4戦目)をクリアする

手順20〜22 進行&ミッション報酬確認

死せる書架の国に入ったら、こちらもまずは開放されるストーリーを進行しよう。進行と同時にミッション報酬を確認し、Q特攻礼装を受け取ろう。この礼装があればエレナ戦がグッと楽になる。

手順23〜30 エレナ(1〜4戦目)

エレナのアイキャッチ

【攻略のポイント】

  • 弱点はQuick・お供の撃破は不要
  • Quick騎は低レア、女性騎は高レアで豊富
  • 1waveを使ってNPを稼ぐのがおすすめ
    ⇒対キャスターなのでNPも稼ぎやすい
  • エレナに単体宝具が撃てればほぼクリア

エレナ戦もお供は登場するが、本体だけ狙えばクリアできる。弱点がQuickなので「パラドクス・エースキラー」を装備させるなどして攻めればHPを削りやすい。

エレナ戦の詳細な攻略はこちら

雪華とハチミツの国【手順31〜42】

雪華とハチミツの国のアイコン雪華とハチミツの国
手順314ier!!! 雪華とハチミツの国【Ⅰ】をクリアする
※バトルなし
手順324ier!!! 雪華とハチミツの国【Ⅱ】をクリアする
手順334ier!!! 雪華とハチミツの国【Ⅲ】をクリアする
手順344ier!!! 雪華とハチミツの国【Ⅳ】をクリアする
※バトルなし
手順35メイヴ(1戦目)をクリアする
手順36雪華とハチミツの国のアイコン雪華とハチミツの国(Rank:D)で以下のミッションクリア
『秩序』属性を持つ偽サーヴァントを7騎倒せ
手順37メイヴ(2戦目)をクリアする
手順38雪華とハチミツの国のアイコン雪華とハチミツの国(Rank:D)で以下のミッションクリア
角が付いている敵のアイコン『角が付いている』敵を50体倒せ
手順39雪華とハチミツの国のアイコン雪華とハチミツの国(Rank:B)で以下のミッションクリア
角が付いている敵のアイコン『角が付いている』敵敵を80体倒せ
手順40メイヴ(3戦目)をクリアする
手順41大海原と竜の国のアイコン大海原と竜の国(Rank:C)で以下のミッションクリア
『悪』属性を持つ偽サーヴァントを10騎倒せ
※チャート通りなら達成済み
手順42メイヴ(4戦目)をクリアする

手順31〜34 ストーリーを進行しよう

雪華とハチミツの国でも、開放されていくストーリーを進行させよう。次第にこのあたりから魔法少女の戦いもHPが高くなり、長引いてくる。

手順35〜42 メイヴ(1〜4戦目)

メイヴのアイキャッチ

【攻略のポイント】

  • アヴェンジャークラスで登場
  • 弱点はArts・お供の撃破は不要
  • ムーンキャンサー/もしくはQでもジャックが◎
    ⇒特攻礼装持ちを借りられれば楽勝
  • 1waveを使ってNPを稼ぐのがおすすめ
  • ミニクーちゃんを倒したい場合、
    ★3ベディなど高火力単体宝具役を用意しよう

メイヴ戦はメイヴ自体がアヴェンジャークラスで登場する。弱点はArtsだが、特攻礼装を装備したジャックなどを活用して倒すことも可能となっている。

メイヴ戦の詳細な攻略はこちら

星原と水晶の国【手順43〜55】

星原と水晶の国のアイコン星原と水晶の国
手順43letztes 星原と水晶の国【Ⅰ】をクリアする
※バトルなし
手順44letztes 星原と水晶の国【Ⅱ】をクリアする
手順45letztes 星原と水晶の国【Ⅲ】をクリアする
手順46letztes 星原と水晶の国【Ⅳ】をクリアする
※バトルなし
手順47???(1戦目)をクリアする
手順48???(2戦目)をクリアする
手順49星原と水晶の国のアイコン星原と水晶の国(Rank:D)で以下のミッションクリア
『アサシン』クラスの偽サーヴァントを7騎倒せ
手順50???(3戦目)をクリアする
手順51星原と水晶の国のアイコン星原と水晶の国(Rank:C)で以下のミッションクリア
マジカルステッキのアイコン『マジカルステッキ』を70体倒せ
手順52???(4戦目)をクリアする
手順53星原と水晶の国のアイコン星原と水晶の国(Rank:C)で以下のミッションクリア
『キャスター』クラスの偽サーヴァントを7騎倒せ
手順54???(5戦目)をクリアする
手順55epilog 風に咲う二輪草をクリアする
※バトルなし
クロエのアイコンクロエが正式加入!

手順43〜46 進行&特攻礼装の枚数確認

最後の国である星原と水晶の国でも、最初はストーリー進行。加えて特攻礼装の所持枚数を確認し、5枚あるならすぐに最大解放しておこう。

手順47〜54 ???(1〜5戦目)

【攻略のポイント】

  • 弱点はBuster・一部は1waveからバトル
  • 1waveでNP稼げる場合は
    一気に宝具連発やクリティカルを狙いたい
  • Buster宝具のランサーやバーサーカー採用がお手軽
  • 特攻礼装を付けたQ槍+フレンドスカディも◎
  • 宝具CT3+チャージ増の必中単体宝具が厄介
  • タゲ集中+無敵マシュやオダチェン+タゲ集中が◎

星原と水晶の国ではあるサーヴァントとの全5回の戦い。敵宝具CTが短いため、タゲ集中などを活用して弱点であるBusterで攻めていこう

???戦の詳細な攻略はこちら

クロエ正式加入後(クロエ最終再臨/宝具5)

手順EX1クロエの再臨素材を以下ミッション達成で入手
〔骨〕系のアイコン『骨』系の敵を70体倒せ
※属性系など同時に他のミッションを達成できるクエストを選ぶとよい
〔中庸〕属性を持つ偽サーヴァントを15騎倒せ
※属性系など同時に他のミッションを達成できるクエストを選ぶとよい
・『Rank A』のクエストをすべてクリアせよ
・ミッションを60個クリアせよ
クロエのアイコンクロエが最終再臨可能!
手順EX2魔法紳士・邂逅編をクリアする
※バトルなし
手順EX3〜10は順番自由
手順EX3お菓子の国のアイコンお菓子の国(Rank:EX)で以下のミッションクリア
ビスケットゴーレムのアイコン『ビスケットゴーレム』を80体倒せ
手順EX4ファントム(1〜3戦目)をクリアする
手順EX5大海原と竜の国のアイコン大海原と竜の国(Rank:EX)で以下のミッションクリア
EXの『大型』のアイコンRank:EXで『大型』の敵を5体倒せ
手順EX6ティーチ(1〜3戦目)をクリアする
手順EX7死せる書架の国のアイコン死せる書架の国(Rank:EX)で以下のミッションクリア
Rank:EXで『学者』の偽サーヴァントを5騎倒せ
手順EX8ジル(1〜3戦目)をクリアする
手順EX9雪華とハチミツの国のアイコン雪華とハチミツの国(Rank:EX)などで以下のミッションクリア
『男性』の偽サーヴァントを15騎倒せ
手順EX10ディルムッド(1〜3戦目)をクリアする
手順EX11全4騎の魔法紳士撃破で???戦が開放
手順EX12???戦(1〜4戦目)をクリアする
手順EX13残ったミッションを達成する
▶ミッション攻略はこちら
クロエのアイコンクロエの宝具Lv5!
手順EX14プリズマ☆ファミリーをクリアする
手順EX15高難易度に挑戦する
▶高難易度クエスト攻略はこちら
World End Match(魔法紳士編)の敵情報

クロエの再臨素材を集めよう

クロエの

クロエを正式加入させたら、次は再臨素材を集めよう。クロエの再臨素材はミッション達成で合計4つ入手できる。

再臨素材が手に入るミッション一覧

Noミッション内容
37〔骨〕系のアイコン『骨』系の敵を70体倒せ
56〔中庸〕属性を持つ偽サーヴァントを15騎倒せ
79『Rank A』のクエストをすべてクリアせよ
98ミッションを60個クリアせよ

ミッション達成で宝具5を目指そう

クロエの宝具レベルを上げる方法もミッションの達成。ストーリー後半クリアを含む4つのミッション達成で宝具5にできる。

クロエ(宝具上げ)が手に入るミッション一覧

Noミッション内容
13『???』を倒せ
※World End Match(魔法紳士編)の最後の敵
66『キャスター』クラスの偽サーヴァントを20騎倒せ
80『Rank EX』のクエストをすべてクリアせよ
99ミッションを90個クリアせよ
復刻プリヤコラボのミッション攻略はこちら

復刻:プリズマイリヤコラボの関連記事一覧

復刻:プリヤコラボの攻略情報まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×