DbD(デッドバイデイライト)の深手の効果と対策(解除方法)です。効果時間や関連キラー/パーク/アドオンを掲載しています。
▶ステータス変化一覧に戻る深手の効果

| 効果 | 
|---|
| 深手ゲージが無くなると瀕死になる L走っている間はゲージが減らない └自身で治療可能 | 
ゲージが無くなると瀕死になる

深手状態になると、サバイバーのアイコンに深手ゲージが表示される。この深手ゲージが無くなると、瀕死状態になってしまう。
自身で治療可能

深手は自身で治療が可能。深手になっている時に治療ボタンが表示されるので長押しすれば治療ができる。セルフケアや救急箱はいらないので安心しよう。
深手の対策
【サバイバー】安全な場所まで走って移動
深手ゲージは、徐々に減っていく。ただし走っている間は深手ゲージが減ることはない。キラーが近くにいる時は、隠密していると時間が無くなってしまうので、走ってゲージを止めて安全な場所まで移動したら治療を行おう。
【キラー】看護婦の使命でオーラを見る
深手の治療を行う際も、看護婦の使命(ナスコ)の対象となる。治療中のサバイバーを探して更に追い詰めていこう。
深手の関連キラー/アドオン
関連キラー
関連アドオン
|  フランクのミックステープ (ベリーレア) | 【装備対象】  リージョン 【効果】 ・愚連の狂乱の攻撃で、生存者の深手のタイマーがかなり減少する | 
|  刺し傷の研究 (ベリーレア) | 【装備対象】  リージョン 【効果】 ・すべての生存者の深手のタイマーがそこそこ減少する | 
|  漆の葉 (アンコモン) | 【装備対象】  デススリンガー 【効果】 ・深手のステータス効果を受けている生存者の治癒時間が少し増加する | 
|  最初の痛み (ベリーレア) | 【装備対象】  セノバイト 【効果】 ・負傷の生存者が憑依鎖から脱走すると深手を受ける | 
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます