七つの大罪グランドクロス(グラクロ)の2025春祭りピックアップガチャの当たりキャラを紹介。戦神テュールの性能や、引くべきかどうか等をまとめています。グラクロで2025春祭りピックアップガチャを引く際はこの記事をチェック!
ピックアップSSRキャラ |
---|
![]() テュール |
2025春祭りピックアップガチャの詳細

開催期間 | 4月10日~4月24日 |
---|
新テュールが登場!
2025春祭りピックアップガチャにて新テュールが登場。PvPと魔獣戦で活躍できる性能だ。ラインナップには魔獣戦適正キャラやバルドル、カミラなど含まれている。
マイレージ報酬で確定でGET!
300 | 600 |
---|---|
![]() | ![]() 1体確定で獲得 |
11連ガチャ10回でSSRキャラを1体、20回で新キャラを確定で貰えるマイレージ報酬がある。
排出対象のSSRはこちら
ピックアップSSRキャラ(0.5%) | |||
---|---|---|---|
![]() テュール | |||
その他の排出キャラ(0.25%) | |||
![]() ドーナル | ![]() エリザベス | ![]() バレンティ | ![]() フレイヤ |
![]() ブリュンヒルデ | ![]() バルドル | ![]() カミラ | ![]() フレイ |
![]() メゲルダ | ![]() ヨルムンガンド |
春祭りピックアップガチャは引くべき?
魔獣戦や対抗戦用で確保はあり
テュールは魔獣戦とPvPでのみ発動する強力な戦技を持っている。特に魔獣戦で本領発揮する性能で、魔獣戦の周回や攻略用に確保するのはおすすめ。他にも多くのキャラを必要とする対抗戦においても活躍できる性能なので対抗戦用に回すのもありだ。
魔獣戦適正キャラを狙える
魔獣戦の特攻キャラやバルドルも排出されるのでこれらの副産物を狙って回すのもおすすめできる。ラタトスクなどの高難易度攻略用にバレンティや神話エリザベスの確保を狙おう。
月末まで様子見がおすすめ
基本的には月末まで様子見するのがおすすめ。終了日前日には新キャラの情報が出ると思うので、情報が出てからどのガチャを回すか決めると良い。
おすすめキャラの性能紹介
戦神テュール

戦神テュールの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
不明とラグナロクの強力なサポーター
不明かラグナロクの味方の数で、クリ耐性とクリ防御を最大60%増加し、受けるダメージを最大60%減少できる。毎ターン味方の攻撃力が15%増加して、最大45%まで上げられるので、攻守のサポーターとして活躍できる。
Point! | 減少したHPに応じて貫通率と与ダメも上げられます。HPが1を下回らないヘルと相性抜群ですね。 |
---|
バフ解除とデバフ解除も強力
敵が一人の場合にテュールのスキルで、敵のバフをすべて解除できる。1ターンで単体攻撃スキルを3個以上使うと、味方のデバフ効果2個を解除して最大HPの20%を回復も可能。特に魔獣戦で活きる場面は多いだろう。
魔獣戦とPvP以外では活躍しにくい
戦技が魔獣戦とPvPのみでしか発動しない。騎士団ボス戦や魔神王戦、地下迷宮などのコンテンツでは活躍しにくい性能だ。
戦神テュールの詳しい性能王女エリザベス

王女エリザベスの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
PvEコンテンツのサポーターとして性能が強化
LR進化により、PvEで活動する特殊戦技が追加される。味方の基本ステータスを最大30%増加させる効果や攻撃スキルにバフ解除効果を獲得。魔獣戦などの高難易度ステージで回復兼火力サポーターとして採用される機会が増えそうだ。
攻撃しつつ味方を回復できるスキル
スキル1では敵全体を攻撃しつつ、味方のHPを回復できるのが特徴。しかし、攻撃力は低めなので回復力にはそこまで期待できない。一般的な回復スキルよりは使いにくいスキルだ。
Point! | LR進化による火力アップと戦技効果の上昇で、回復量も増えます。 |
---|
味方の耐久力を上げられるスキル
スキル2では味方のデバフを解除しつつ防御関連能力を最大100%上げられる。スキル種別がバフなので、回復封じを使ってくる敵に対しても対策として有効だ。
王女エリザベスの詳しい性能光の神バルドル

光の神バルドルの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9.5点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
不明とラグナロクの耐久をサポート
バルドルがダメージを与えることで、不明とラグナロクキャラの基本ステを最大30%増加。構えを取ることで防御関連能力も30%増加できるので、不明とラグナロクの耐久サポーターとして優秀だ。
Point! | さらに、バルドル自身は味方のラグナロクと不明キャラの数で、防御関連が最大40%増加して耐久が増加します。 |
---|
防御依存の切断反撃で火力を出せる
味方が攻撃を受けると反撃で切断ダメージを与えられる。戦技による防御増加で火力を出しやすく、解除時には最大HPの30%が回復するので耐久力もある。戦闘開始時にはランク2の効果が付与されるので、初ターンから反撃でダメージを与えることができる。
Point! | 切断反撃は与ダメ減少などの効果で大きくダメージを抑えられます。特にデミウルゴスでダメージを抑えられると反撃火力は活かせなくなります。 |
---|
執念のバレンティ

執念のバレンティの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
魔獣戦適正の高いサポーター
魔獣戦で味方の攻撃関連40%とHP関連20%を上げられる特殊戦技を持っている。ダメージを与えると味方のデバフ解除も可能で、デバフ解除が必要な魔獣戦で重宝する性能だ。
Point! | 戦技を最大限活かすには味方を全て異なる種族で編成する必要があります。編成時に注意しましょう。 |
---|
毒と感電を付与できる
戦技によって全体札で毒を付与可能で、感電スキルも持っているため、特に魔獣戦ラタトスクの適正力が高い。ラタトスクで使う場合は出血持ちを編成することでギミックを攻略できる。
聖物も魔獣戦と相性が良い
執念のバレンティの聖物はクリティカルを受けると自分の攻撃力が最大40%増加する。魔獣戦ラタトスクの3層では切断スキルでクリティカルを受けるため、火力が必要になる終盤にバレンティも火力を出しやすくなる。
執念のバレンティの詳しい性能太陽神フレイ

太陽神フレイの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8.5点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
点火無効&ステータスUPの戦技
戦技で味方を点火無効にして、自身に全ステータスを15%を増加するバフを付与する。2ターンごとに味方に全ステータスを5%増加させるバフが付くため味方のサポートもできる。
魔獣戦適正アタッカー
魔獣戦スコルとハティやニーズホッグ戦において、点火無効や構え解除スキルが有効。戦闘が長くなる魔獣戦では味方のステータスUPの戦技も重複しやすく、味方をサポートできるアタッカーとして活躍に期待できる。
Point! | 出せる火力が高く、多くの魔獣戦で採用できます。魔獣戦を攻略したい場合は積極的に育成してみましょう。 |
---|
聖物実装後はPvPでも戦える
ラグナロクと不明キャラ一人につき、ラグナロクと不明キャラの基本ステと単体攻撃での与ダメが5%ずつ増加する聖物が実装された。魔獣戦ではラグナロクキャラを使うことが多いのでより強力になり、PvPでもラグナロクパの一員として活躍できるようになった。
Point! | 同じくラグナロクと不明キャラの火力サポートできる戦神テュールと編成することで超火力を出せるようになります。フレイは切削で安定した火力を出せる点も魅力的です。 |
---|
性能は良いが闘級は低め
構え解除スキルや点火無効はPvPで有効なこともあるが闘級は低め。戦技のステータス増加は味方のターン開始時に発動するため、先攻を取られて倒されてしまう可能性がある。
太陽神フレイの詳しい性能守護神カミラ

守護神カミラの評価点
総合評価 | 最強ランク | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8.5点 | ![]() | ||||||||
高難易度 | PvP | 対抗戦 | オート周回 | サブ適性 | |||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
不明と災いのサポーターとして強力
戦技で不明と災いキャラの基本ステータスを15%増加できる。さらに、必殺ゲージが4個以下の場合は、HP、クリ耐性、クリ防御も25%増加を付与できる。サブ枠からも発動できるので、不明と災いキャラの耐久を大きく上げるサポーターとして優秀だ。
Point! | ゲージが少ない序盤は確実にステを上げられるのが魅力です。ななしよりも闘級が高いので、PvP一般などで先攻を取りたい場合におすすめできます。 |
---|
火力サポートできる聖物も好相性
必殺ゲージが4個以下の不明キャラの攻撃力と貫通率を20%上げる聖物も戦技と条件が同じで好相性。不明の火力を上げることもできる。聖物は災いキャラには適用されない点に注意しよう。
守護神カミラの詳しい性能
ログインするともっとみられますコメントできます