鳴潮(めいちょう)のナイトメア音骸の入手方法とおすすめキャラです。ナイトメア音骸とはなにか、解放条件、相性のいいキャラ、場所について掲載。鳴潮ナイトメア音骸はこちらを参考にしてください。
ナイトメア音骸の最新情報
Ver2.2でナイトメア・輝き蛍の軍勢が追加

3月27日(木)実装のVer2.2よりナイトメア音骸に輝き蛍の軍勢が追加されている。
▶ナイトメア・輝き蛍の軍勢の入手方法と性能ナイトメア音骸の入手方法・解放条件
道標任務「巡礼の夢・その一」をクリア

ナイトメア音骸は、道標任務の「巡礼の夢・その一」をクリアすることで挑戦できるようになる。道標任務クリア後に、ナイトメア音骸が出現する場所に向かい、討伐して音骸を吸収しよう。道標任務のクリアだけでは入手できない音骸もあるため注意が必要。
Tips! | 巡礼の夢・その一は、メインストーリー2章1幕の途中で解放されます! |
---|
雷刹のウロコ/無冠者は別で解放の必要あり
ナイトメア音骸 | 解放条件 |
---|---|
![]() | 【前提条件】 ラストブレスショアをクリアして嵐を止める 【解放条件】 ブナ半島の巡礼の夢を全て発見する |
![]() | 【前提条件】 影が徘徊する遺跡をクリアして巡礼の夢を解放する 【解放条件】 ペニテントの吹き溜まりにある巡礼の夢を全て発見する |
雷刹のウロコ

ナイトメア・雷刹のウロコに挑戦するためには、ブナ半島の「巡礼の夢」を全て発見する必要がある。しかし、巡礼の夢がある場所は嵐が発生しており向かうことができないため、まずは「ラストブレスショア」をクリアして嵐を止めよう。
Tips! | 巡礼の夢やラストブレストショアは、マップの探索進捗から追跡することができます! |
---|
無冠者

ナイトメア・無冠者についても、ペニテントの吹き溜まりの「巡礼の夢」を全て発見して解放する必要がある。こちらは、巡礼の夢の解放に「影が徘徊する遺跡」のクリアが必要となるため、まずはこちらのクリアを目指そう。
Tips! | 徘徊する遺跡は、マップの探索進捗から追跡することができます! |
---|
ナイトメア音骸のおすすめキャラ
ナイトメア・飛廉の大猿
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ナイトメア・飛康の大猿を召喚して敵に気動ダメージを与える。その場に残る「風巻きのガジュマル」は、持続的に周囲の敵に気動ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の気動ダメージと重撃ダメージがアップ。 |
メイン音骸に装備するだけで、気動ダメージと重撃ダメージが強化される点が特徴。そのため、気動&重撃アタッカーである忌炎との相性がいい。
おすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・気動&重撃主体のため相性がいい ・装備するだけでバフを最大限活かせる |
ナイトメア・無情のサギ
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ナイトメア・無情のサギに変身し、周囲の敵に複数段の消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージと重撃ダメージがアップ。 |
メイン音骸に装備するだけで、消滅ダメージと重撃ダメージが強化される点が特徴。ミッドナイト・ベールのバフを活かすためにも、消滅キャラ同士で編成するのがおすすめ。
おすすめキャラ
ナイトメア・哀切の凶鳥
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ナイトメア・哀切の凶を召喚して周囲の敵に回折ダメージを与える。敵に「騒光効果」が付与されている場合、哀切の凶鳥の与ダメージがアップ。メイン音骸スロットに装備時、自身の回折ダメージがアップ。 |
メイン音骸に装備するだけで、回折ダメージが強化される点が特徴。騒光効果が条件となる効果やハーモニーを持つため、騒光効果を発動できるキャラに装備しよう。
おすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・騒光効果の付与が可能 ・騒光効果を付与した状態での立ち回りが必要 |
ナイトメア・無冠者
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ナイトメア・無冠者に変身し、前方の敵に消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージと通常攻撃ダメージがアップ。 |
メイン音骸に装備するだけで、消滅ダメージと通常攻撃ダメージが強化される点が特徴。そのため、消滅&通常攻撃アタッカーであるツバキとの相性が非常にいい。
おすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・消滅&通常攻撃主体のため相性がいい ・装備するだけでバフを最大限活かせる |
ナイトメア・雷刹のウロコ
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ナイトメア・雷刹のウロコに変身し、周囲の敵に電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージと共鳴スキルダメージがアップ。 |
メイン音骸に装備するだけで、電導ダメージと共鳴スキルダメージが強化される点が特徴。協同攻撃を持つキャラに装備する場合は、ハーモニーはセレッシャル・アンサムを選択しよう。
おすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・電導や共鳴スキルバフを活かすことが可能 ・協同攻撃を持つため、ハーモニーはセレッシャル・アンサムの採用がおすすめ |
ナイトメア・雲閃のウロコ
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ナイトメア・雲閃のウロコに変身し、前方の敵に電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージと共鳴解放ダメージがアップ。 |
メイン音骸に装備するだけで、電導ダメージと共鳴解放ダメージが強化される点が特徴。共鳴解放主体の電導キャラに装備することで、バフを最大限に活かすことができる。
おすすめキャラ
ナイトメア・燎原の炎騎
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ナイトメア・燎原の炎騎に変身し、前方の敵に焦熱ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の焦熱ダメージと共鳴スキルダメージがアップ。長押しすると継続的に騎行するナイトメア・燎原の炎騎に変身。 |
メイン音骸に装備するだけで、焦熱ダメージと共鳴スキルダメージが強化される点が特徴。共鳴スキル主体の焦熱キャラに装備することで、バフを最大限に活かすことができる。
おすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・焦熱&共鳴スキル主体のため相性がいい ・装備するだけでバフを最大限活かせる |
ナイトメア・輝き蛍の軍勢
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | ナイトメア・輝き蛍の軍勢を召喚して周囲の敵に凝縮ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の凝縮ダメージと協同攻撃によるダメージがアップ。 |
メイン音骸に装備するだけで、凝縮ダメージと協同攻撃によるダメージが上がるのが特徴。協同攻撃できる凝縮キャラに装備することで、バフを最大限に活かすことができる。
おすすめキャラ
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | ・凝縮&協同攻撃を持つため相性がいい ・装備するだけでバフを最大限活かせる |
ナイトメア音骸一覧
音骸 | ハーモニー | 効果 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ナイトメア・飛康の大猿を召喚して敵に気動ダメージを与える。その場に残る「風巻きのガジュマル」は、持続的に周囲の敵に気動ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の気動ダメージと重撃ダメージがアップ。 |
![]() | ![]() | ナイトメア・無情のサギに変身し、周囲の敵に複数段の消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージと重撃ダメージがアップ。 |
![]() | ![]() | ナイトメア・哀切の凶を召喚して周囲の敵に回折ダメージを与える。敵に「騒光効果」が付与されている場合、哀切の凶鳥の与ダメージがアップ。メイン音骸スロットに装備時、自身の回折ダメージがアップ。 |
![]() | ![]() | ナイトメア・無冠者に変身し、前方の敵に消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージと通常攻撃ダメージがアップ。 |
![]() | ![]() ![]() | ナイトメア・雷刹のウロコに変身し、周囲の敵に電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージと共鳴スキルダメージがアップ。 |
![]() | ![]() | ナイトメア・雲閃のウロコに変身し、前方の敵に電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージと共鳴解放ダメージがアップ。 |
![]() | ![]() | ナイトメア・燎原の炎騎に変身し、前方の敵に焦熱ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の焦熱ダメージと共鳴スキルダメージがアップ。長押しすると継続的に騎行するナイトメア・燎原の炎騎に変身。 |
![]() | ![]() ![]() | ナイトメア・輝き蛍の軍勢を召喚して周囲の敵に凝縮ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の凝縮ダメージと協同攻撃によるダメージがアップ。 |
ナイトメア音骸の場所一覧
ナイトメア音骸のマップと場所
音骸 | 出現場所 |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
マップや探索進捗から追跡可能

未発見のナイトメア音骸は、マップの探索進徳から追跡可能だ。一度クリアしたナイトメア音骸は、マップに表示されるため直接追跡できるようになる。
ナイトメア音骸とは?
効果やハーモニーが変更された新音骸

ナイトメア音骸は、既存の音骸の効果やハーモニーが変更された新たな音骸のこと。見た目は似ているが全くの別物となっている。
装備しているだけで発動する効果が特徴

ナイトメア音骸は、ヘカテーやローレライのように装備しているだけで従来の音骸の効果が発動するのが特徴。音骸スキルを使用せずともバフを受けられるため非常に優秀。
鳴潮の関連リンク
▶トップページに戻るVer2.3最新情報まとめ

Ver2.3期間 | 4月29日(火)~6月11日(木) |
---|
Ver2.3前半でザンニーが実装!

5体のキャラと武器が復刻!

Ver2.3ガチャ情報
前半(4/29~5/22)
後半(5/22~6/11)
新ボス情報
ストーリー&任務情報
ストーリー任務&連星任務 | |
---|---|
![]() | ![]() (※5月22日から) |
新システム
イベント情報
イベント | 報酬/期間 |
---|---|
![]() | ・旅のしるし ・星声 ・発振器など 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・ソアースキン ・異相・秘蔵ミミック ・金髄の波模様など 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・過去のイベント報酬 ・発振器 ・戦歌復唱補給パックなど 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・衣装クーポン 4月29(火)~7月23日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 4月29(火)~7月23日(水) |
![]() | ・唱喚の渦模様 ・金髄の波模様 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・旅のしるし ・ゲーム内ロード画面に掲載など 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 4月29(火)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・シェルコインなど 5月14(水)~5月26日(月) |
![]() | ・異相・無冠者 ・異相・ナイトメア無冠者 ・星声 ・発振器など 5月22日(木)~8月1日(金) |
![]() | ・金髄の波模様 ・周年限定記念アイコン 5月23(金)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・唱喚の渦模様など 5月29(木)~6月11日(水) |
![]() | ・星声 ・発振器など 6月5(木)~6月19日(水) |
ログインするともっとみられますコメントできます