チェーンスキルって普通のとどこがどう違うんですか?
質問を投稿

サモンズボードについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

チェーンスキルって普通のとどこがどう違うんですか?

最近のモンスターにはチェーンスキルというのが備わっているそうですが、それは普通のスキルとどう違うんですか?
どこを調べても違いがよくわかりません。特別なことができるわけでもなさそうだし…わざわざチェーンって付いてる意味はあるんでしょうか?

これまでの回答一覧 (1)

ぱぱ Lv6

チェーンスキルとそうではない普通のスキルの違いは、「スキル発動後に移動し、攻撃するか」と「移動後にスキル発動、攻撃するか」ということですね。

従来のスキルは、その場で発動してから移動と通常の攻撃をしなければなりませんでした。そのせいで、「ああ、ここに移動できたらスキル当たったのに」という場面が結構ありました。
チェーンスキルだと、任意の位置に移動してから発動させられるので、攻撃をヒットさせられる確率が高くなるのです。これは結構強力だと思います。

また、「チェーン」と付くくらいなので、チェーンスキルを持った複数のモンスターが同時にスキルを発動させることも可能です。
現状ではまだ検証不足&使えるモンスターが少ないので、そこまで有効な手段とは認識されていないようです。今後に期待したい性能ですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
開催中のイベント
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
ヴーロンの魔窟
ランコールの塔
トルブクガスの塔
仮装戦闘空間SIS
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×