白猫のスキル覚醒のおすすめキャラを掲載しています。スキル強化で優先すべきキャラ、強いキャラを紹介しています。対象のキャラも掲載しているので、スキル覚醒を行う際の参考にどうぞ。
スキル覚醒のやり方や仕様はこちら!スキル覚醒の最新情報
過去の茶熊キャラがスキル上限解放!

茶熊月間の一環として、過去の茶熊キャラのスキルLv上限が解放!上限解放後の火力などはこちらをチェック!
▶茶熊キャラのスキル覚醒後の火力まとめ職業別スキル覚醒おすすめキャラ
アイコンタップで切り替えができます!
特におすすめの輝剣キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
おすすめの輝剣キャラ | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル覚醒の対象キャラ
対象 | ①呪術廻戦コラボ~深き常闇の攻防(15章)ガチャで登場した全キャラ ∟期間:2021/2/27~2021/6/30 ②超凱旋ガチャ登場キャラ ③SAOコラボ第1弾登場キャラ |
---|---|
①イベント | ・呪術廻戦コラボ ・おもてなし旅館 ・帝国戦旗3 ・ノスタルジアシンフォニー ・ブリーチコラボ ・ドラゴンズレコード ・スプレッドウェザーコード ・全滅勇者 ・深き常闇の攻防(15章) |
覚醒対象キャラまとめ
①スキル覚醒新実装キャラ
スキル覚醒新実装キャラ②スキルLv上限解放キャラ
スキルLv上限解放キャラSAOコラボ第1弾登場キャラ
SAOコラボ第1弾登場キャラスキル覚醒について
まずは主力スキルを優先して覚醒

スキル覚醒をする場合は、まずはクエストで頻繁に使用する主力スキルを優先して上げるのがおすすめ。バフ掛け用などで頻繁に使わないスキルは後回しでも良い。
耐久面の高さも重要

▲復帰がしやすい特性の一例。
スキル覚醒ではスキル火力のみが上昇し、耐久面の強化などはできない。前線クラスの火力を持っていても耐久力の無いキャラだと、クエストで活躍しづらい。そのため、元から耐久性能の高いキャラを優先するのがおすすめだ。
パラドサケルで補強はできる

パラドサケル武器は4秒毎にHP5000を回復できるオートスキルを持ち、自動回復としては優秀な部類。元々の耐久力の高さは重要だが、耐久手段を持っていないキャラでもある程度補強は可能なことは覚えておこう。
パラドサケル武器の詳細はこちらタイプ制限で活躍するキャラもあり
グラプロのタイプ別制限に挑戦しているなら、タイプを意識するのもあり。ディフェンスやサポートなど、層が薄くなりがちなタイプのキャラを補完できる。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
フラグメントネクサス

ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() |
茶熊学園2022

ログインするともっとみられますコメントできます