白猫のオーバードライブ紅蓮3で登場した新キャラ、キアラの評価記事です。スキル性能や使用感などから、詳しく性能を解説しています。キアラの同職業キャラ比較や、おすすめ武器、石板、アクセなども紹介しています。

キアラの評価と基本情報


コードキャリアー
被検体三三七号キアラ
インゲニウム・コードの集合体。
特殊な力で過去情報を読むことができる。
全キャラ評価 | ![]() |
---|---|
職業/属性 | ![]() ![]() |
職属性 | ![]() |
タイプ | ![]() |
モチーフ武器 | ![]() |
声優 | 阿澄佳奈(▶声優(CV)一覧) |
登場イベント | オーバードライブ紅蓮3 |
キアラ以外のキャラクターを検索!

キアラのスキル
キアラのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
移動速度・攻撃速度+50%、チャージ時間-50%、炎属性ダメージ+100% |
通常攻撃ダメージ・アクションスキル強化+400% |
イミテーションコア召喚中、攻撃・防御・会心+350% |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティの移動速度と攻撃速度がアップ(効果値30) |
アクションスキル1
オンドラツィオーネ(消費SP:40) |
---|
敵に炎属性ダメージを与える。 <付与効果> コード・パッサート (60秒/攻撃・炎属性ダメージ150%、攻撃速度+50%) ダメージバリア(60秒/2回) 精神統一 ※スキル中に敵を撃破した場合、スキル終了後にバーストゲージが上昇する。 |
主に付与効果目的で使う

正面から奥に向かって3回円形の攻撃を放つ。基本的には付与効果目的で使うスキルになる。ダメージバリアが剥がれる度に、こまめに使い直そう。
敵サイズ・距離次第で複数ヒットする
3回の攻撃はどんどん奥に向かっていく。小型の敵に至近距離で使うと1ヒットしかしないが、2つ分の攻撃範囲が重なる距離であれば、2回以上のヒットが狙える。
アクションスキル2
インゲニウム・コード起動(消費SP:52) |
---|
敵に炎属性ダメージを与え、体力を奪い、味方に分け与えられる。 さらに、30秒間敵にダメージを与え、防御力100%ダウン・状態異常耐性ダウン(効果値100)・思考速度を低下させることがあるディスターブフィールドを展開する。 <付与効果> イミテーションコア(90秒) 精神統一 ※イミテーションコアは通常攻撃がぷにコンを長押しすると攻撃を行う。すでに発動していた場合再発動しない。 ※ディスターブフィールドはこのスキルで最後にターゲットした敵に追従する。 ※同じ敵に対して連続で思考を低下させることはできない。 |
攻撃のメインとなるスキル

高火力な移動操作スキルで、ザコ殲滅から対ボスまで、メインで使っていくスキル。スキル終了後に精神統一状態になるため、連続で使っても火力を維持できる。
敵を弱体化するフィールドを発生
スキルの最終弾で、敵に思考速度低下などをかけるフィールドを発生させる。このフィールドが敵にくっつくため、敵が動けばフィールドも動く。
思考速度低下……敵の攻撃頻度が下がる。
キャラ特性
キャラ特性 |
---|
戦闘不能時、自身の最大SPの10%を消費して復活する。 ※戦闘不能時、条件の消費SP量に満たない場合は、復活できない。 ※復活に必要なSPは復活するたびに最大SPの10%増加する。 ※復活は1クエスト10回まで |
キアラのおすすめ武器・装備
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:ヨシュア(杖)」 ・炎属性魔道士と相性が良い |
![]() | 「モチーフキャラ:カルマ(杖)」 ・敵を5体撃破できるクエストならおすすめ |
![]() | 「モチーフキャラ:マール(ラッキー2)」 ・火力/操作性をバランス良く上げられる |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・ヒット数を稼いで通常攻撃/アクションスキルを強化できる |
![]() | ・通常/アクションスキルを強化できる ・攻撃/会心/SPステータスを大きく伸ばせる |
![]() | ・SP/攻/会を上げられる ・EXスキルの恩恵が大きい |
![]() | ・会心ダメージで火力を底上げ ・攻撃/会心強化も優秀 |
![]() | ・攻撃ステータスを大幅UP ・通常火力を底上げ |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性ダメージ+20% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・会心ダメージ+30% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
キアラの立ち回り・使い方を解説!
※パラメータ調整前の立ち回りです。
復活のため常にSPを確保
キアラはキャラ特性により、最大10回まで復活が可能。復活にはSPを10%消費し、回数を重ねる毎に10%ずつ増えていく。即死回避がなく高難易度では一撃で倒れてしまうこともあるため、事故死しても復活できるように残りのSPには注意しておこう。
キアラの立ち回りまとめ
- 1.まずは両方のスキルを発動
- 2.敵の殲滅はスキル2を中心に行う
1.まずは両方のスキルを発動

クエストが開始次第、両方のスキルを発動して火力/耐久を整えよう。どちらの効果もキアラの性能を発揮するために欠かせないので、クエスト中は効果を切らさないようにしたい。
スキル1で得られる効果 |
---|
コード・パッサート(60秒/攻撃・炎属性ダメージ100%、攻撃速度+50%) ダメージバリア(60秒/2回) 精神統一 |
スキル2で得られる効果 |
イミテーションコア(90秒) 精神統一 ※イミテーションコアはすでに発動していた場合再発動しない。 |
バリアが剥がれたらスキル1をすぐに発動

即死回避を持たないため、大ダメージを確実に防げるダメージバリアが高難易度では非常に重要。火力自体は控えめだが、バリアが剥がれたらすぐにスキル1を使うくらいで良い。
2.敵の殲滅はスキル2を中心に行う

敵の殲滅は基本的に、スキル2を中心に行っていこう。思考速度低下フィールドやHP吸収の効果があり、クエストを通して立ち回りやすい。また、精神統一を付与する効果もあり、火力を落とさずすぐに発動できるぞ。
スキル発動前に1,2コンボ通常を挟む

キャラ特性の復活を利用するため、常にSPを半分以上をキープしておきたい。キアラはSP回収力が高く、スキルを発動する前に1,2コンボ入れるだけでもSPを100近く回収できる。間髪入れずにスキルを発動しても良いが、通常攻撃をこまめに挟むことも意識しておこう。
魔道士評価ランキング
魔道士TOP5
※9/19時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ログインするともっとみられますコメントできます