白猫プロジェクトのセルピナの評価記事です。EMPIRE OF HELLMORTで登場したセルピナの火力/耐久や使い方/立ち回りを解説。セルピナのおすすめ武器/装備や覚醒絵も紹介しています。
※立ち回りを更新しました!
EMPIRE OF HELLMORTで登場したキャラ | |
---|---|
![]() | ![]() |
関連記事 | |
当たりキャラ | ガチャシミュレーター |
セルピナの評価と基本情報2

冥獄城の番鍵
セルピナ・アレトゥス
屍者の帝王の封印を解いてしまった冒険家。
一度死んだが生き返り、半屍者となる。
みんなのセルピナの評価
評価点 | 評価基準 |
---|---|
10点 | 最強上位クラス |
9.0点 | 最強中位~下位クラス |
8.0点 | 準最強クラス |
7.0点 | トップクラス |
6.0点 | 現環境でも使える |
5.0点 | 局所的に使える |
総合評価
火力目安 |
---|
【S1(1体)】500億/HP回復6000 【S2(19HIT)】940億 【S2(20秒)】8500億 【武器】ケンセイモチーフ 【アクセサリ】リアーナの首飾り/陸の霊宝 【石板】ヴィンデミア/死柄木弔/終焉の断片/退屈の破壊者 |
※タウン最大値時の火力です。
※2023/1/31測定のものです。
殲滅 | 対ボス | 耐久 |
---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ |
サポート | SP周り | 操作性 |
△ | △ | ◯ |
スキル2の癖が強く扱いが難しい
セルピナはスフィアの設置位置などによって、火力が大きく変化する。上手く設置できたとしても最大火力が優秀というわけでもなく、再現性が高いとも言えない。チェインダメージによる制約もあり、強力なキャラが多い突属性の中で見ても厳しい性能だ。
セルピナ以外のキャラクターを検索!

セルピナのスキル2
セルピナのオートスキル/リーダースキル
オートスキル |
---|
移動速度・攻撃速度+50%、攻撃・会心+450%、防御+200% |
通常攻撃のダメージ・アクションスキル強化+500%、チャージ時間-50%、状態異常無効 |
アクションスキルチェインダメージアップ(効果値/1ヒット毎に物理・属性+60%/最大1500%) |
リーダースキル(覚醒後) |
---|
パーティの移動速度と攻撃速度がアップ(効果値30) |
アクションスキル1
ばっくんちょ(消費SP:18) |
---|
敵に闇属性ダメージを与え、体力を奪い、味方に分け与える。 <自分への付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) <仲間への付与効果(私ちゃん無双モード中)> 会心ダメージUP(60秒/50%) <自分への付与効果(私ちゃん無双モード中)> 回避状態(15秒/33%/延長不可) 強化状態異常エンチャント(15秒/燃焼) ※強化状態異常エンチャントはアクションスキルの攻撃にもエンチャント効果を付与する |
噛みつき攻撃で敵に継続ダメージを与える
スキル1は敵に向かって噛みつき攻撃を行う。継続ダメージを与えられ、重ねがけも可能なので回復はしやすいが火力は低め。「私ちゃん無双モード」中だと会心ダメージUPなどを付与できるので、こちらの付与目的で使おう。
アクションスキル2
やればできるスフィア(消費SP:45) |
---|
自身のHPを回復し、敵に闇属性ダメージを与え、一定時間移動状態になる。 移動状態中にタップする事で4回まで追加のSPを消費し、自身のHPを回復し、敵に闇属性ダメージを与える球を3個打ち出す。(最大6個) <付与効果> ダメージバリア(60秒/2回) ※スキル中に回避することでスキルを終了する ※SPが不足している場合、タップ時にスキルを終了する |
移動しながらタップでスフィアを設置する
スキル2発動中は移動操作が可能で、タップするとゆっくりと動くスフィアを3つ設置する。SPを消費すると追加でどんどんスフィアを出現させられるので、敵に当たる位置に上手く設置する必要がある。
キャラ特性
チャージブレス・ドラゴンバーストの範囲拡大 アクションスキルチェインダメージ最大時、私ちゃん無双モード(消費SP-50%、ステータスダウン無効)になる。 |
セルピナのおすすめ武器・装備2
セルピナのおすすめ装備セット
装備詳細 | |
---|---|
武器スロット | 残りHPが多いほど攻撃力UP(最大20%) 残りHPが多いほど攻撃力UP(最大25%) 会心ダメージ+25% |
陸の霊宝 | 会心ダメージ+30% |
武器は攻撃補正が高くSP面の強化などもできる本人モチーフがおすすめ。自身で会心ダメージアップを付与できるので、ブルースプリンガーの石板は不要。武器を含めても攻撃補正が45%ほど足りないので、武器スロットで補おう。
おすすめの武器
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() | 「モチーフキャラ:セルピナ」 ・攻撃補正値が高くSPステータスも増加できる |
![]() | 「モチーフキャラ:ケンセイ」 ・竜最強クラスの武器で操作性もUP |
![]() | 「モチーフキャラ:エレノア(茶熊)」 ・龍月刀に並び優秀だが会心ダメージUPはHP条件あり |
おすすめの石板
石板 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・攻撃ステータスを大幅UP ・通常火力を底上げ |
![]() | ・被ダメージ量は上がるがスキルダメージを大幅アップ ・攻撃/会心を上げられる |
![]() | ・パーティ全体のスキルダメージをUP ・攻撃ステータスを大きく底上げ ・SP値を上げられる |
![]() | ・攻撃/会心ステータスを大幅強化 ・SP値も上げられる |
![]() | ・攻撃値を大きく上げられる ・わずかだかチャージ時間も短縮可能 |
おすすめのアクセサリ
アクセサリ | オートスキル |
---|---|
![]() | ・クリティカル発生率+15% ・会心時、全属性ダメージ+20% ・獲得ゴールド+15% |
![]() | ・会心ダメージ+30% |
![]() | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
セルピナの立ち回り・使い方を解説!2
セルピナの使い方まとめ
前提 | スキルで25ヒット稼ぎ固有バフを常に維持する |
---|---|
① | スキル2を使いヒット数を稼ぎながら攻撃 |
② | 25ヒットを稼いだ後はS1で補助効果を付与 |
③ | HP回復はS1連打で行う |
敵に近づきスキル2を連発する
セルピナで高火力を出すには、スキルでヒット数を稼ぐ必要がある。スフィアの移動速度が非常に遅いため、敵に近づいた状態で連発しよう。スフィアは6個までしかフィールドに存在できないので、敵のサイズ次第では連発するタイミングを遅めにしても良い。
7秒以内にスキルをヒットさせる必要あり
アクションスキルチェインは、最後のスキルヒットから7秒以内に再度スキルをヒットさせないと効果がリセットされてしまう。スフィアやスキル1の継続ダメージなどを活用し、効果を切らさないように注意しよう。
スキル1は付与効果&HP回復目的で使う
ヒット数を25回稼ぐと「私ちゃん無双モード」になり、この状態でスキル1を発動すると補助効果を付与できるので忘れずに発動しよう。また、スキル1は敵のHPを吸収する効果があるので、回復手段としても有効だ。
回避状態とエンチャントは15秒のみ
付与効果のうち、回避状態と強化状態異常エンチャントは15秒しか持たない。耐久手段は2枚バリアのみで十分という場合は不要だが、そうでない場合はスキル1はある程度高頻度で使いたい。
ドラゴンライダー評価ランキング
ドラゴンライダーTOP5
※3/3時点のランキングです。
※新キャラ実装などに伴い、随時ランキングを更新しています。
ドラゴンライダー関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
EMPIRE OF HELLMORT攻略関連記事
EMPIRE OF HELLMORT

ガチャ関連記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
イベント関連記事 | |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます