ポケモン剣盾のスパイクチャレンジで使えるパーティ(構築)を紹介しています。構築のコンセプトや強い点・弱い点、採用ポケモンの解説も掲載しているので、ポットデス軸のバトン構築を探している方は参考にしてください。
ストーリー攻略特集!
ガラル本編ストーリーチャート
▶通常の攻略チャートはこちら
▶周回向け!最速チャートはこちら
DLCストーリーチャート
▶鎧の孤島のストーリーチャートはこちら
▶冠の雪原のストーリーチャートはこちら
本日の注目記事はこちら
ポットデスバトン構築のコンセプト
パーティメンバー
構築の監修:ユウキさん(@yuki_rotom)
現在、この構築はレンタルできません。
今回は公式大会「スパイクチャレンジ」専用の構築。大会までに考察を進めたい人や構築で悩んでいる人は、ぜひこの構築を参考にして欲しい。
スパイクチャレンジの環境考察はこちら本番の大会ではレンタルは使えない
公式大会や仲間大会はレンタルコードで借りた構築は使えない。もし気に入った構築があり、大会でも使いたくなった場合は自分でポケモンを用意する必要があるぞ。
構築のコンセプト
- 壁オーロンゲ+積みアタッカーでの全抜き
- 「からをやぶる」ポットデス軸
- 高威力技、連続技を意識的に採用
壁オーロンゲ+積みアタッカーでの全抜き
ダイマックスのない殴り合いにおいて「リフレクター」「ひかりのかべ」による壁サポート及び能力上昇からの全抜きが有効と考え、オーロンゲから構築をスタート。「ちょうはつ」で相手の積み技を封じ、こちらだけが積み技を使える盤面を作り、エースを通して行く。
「からをやぶる」ポットデス軸
壁下で使う積み技として、1ターンで得られるアドバンテージが特に大きい「からをやぶる」を使えるアタッカーに注目。「アシストパワー」で自身の突破力をキープしつつ、「バトンタッチ」で能力上昇を味方に引き継ぐことも出来るポットデスを軸に採用。
高威力技、連続技を意識的に採用
ダイマックスが使えずとも、高い突破力を得られるように「アシストパワー」「つけあがる」「インファイト」等の高威力技を多く採用。
また、ダイマックスなしで攻撃を耐える手段としてメジャーなきあいのタスキと「ばけのかわ」を意識して連続技を多めに採用し、全抜き性能を追求した。
ポットデスバトン構築の使い方
選出率の高いポケモン
1番目 | 2番目 | 3番目 |
---|---|---|
オーロンゲ | ポットデス | ウーラオス(れんげきの型) |
ポットデスを軸にした選出で一番多かった選出メンバー。もちろん、相手の構築に応じて順番や選出は柔軟に変えるべきだが、基本選出は上記のポケモンとなっている。
オーロンゲで起点作り
「リフレクター」「ひかりのかべ」を貼った状態でポットデスに繋いで行く。相手が積み技や「ほえる」等の起点回避技を持っていそうな場合は「ちょうはつ」で適宜止めに行く。
ポットデスで「からをやぶる」
壁下のポットデスで相手の攻撃を耐えつつ「からをやぶる」を使う。基本はそのままポットデスで攻めて行くが、倒し切れずに相手の攻撃で返り討ちに遭いそうな場合は後続に「バトンタッチ」をして能力上昇を繋いで行く。
「バトンタッチ」水ウーラオスで全抜き
ポットデスが苦手な悪タイプに強い水ウーラオスに能力上昇を引き継ぎ、全抜きを狙う。メインウェポンの「すいりゅうれんだ」がきあいのタスキや「がんじょう」「ばけのかわ」に強く、全抜き性能が高い。
構築の強い点と注意点
強い点
① | やることが明確 |
---|---|
② | コンボ成功後の爆発力がある |
③ | 複数の勝ち筋がある |
やることが明確
メインコンセプトが明確で選出パターンもほぼ固定なため、相手の構築に依存しづらい立ち回りが出来て、誰にでも扱いやすいパーティになっている。1試合あたりのプレイヤー負担も少ないので、一気に連戦したい場合などに向いている。
コンボ成功後の爆発力がある
「からをやぶる」自体が攻撃・特攻・素早さ2倍という破格な性能を持っており、壁があれば耐久も2倍なので、とてつもないステータスの高さになる。うまく壁展開+積み技を通せれば、単純な殴り合いではまず負けないパワーを発揮できる点が強力だ。
複数の勝ち筋がある
ポットデス単体では勝てない相手にも「バトンタッチ」を絡めて勝てるようにしている他、ポットデスの「バトンタッチ」抜きでも全抜きを狙える積みエースを複数採用し、相手の並びを見て刺さりが良いポケモンを選択して行ける。
注意点
① | 特性「すりぬけ」に注意 |
---|---|
② | ミミッキュに注意 |
③ | 「ふきとばし」「くろいきり」に注意 |
特性「すりぬけ」に注意
壁展開を前提としているため、壁を無視できる相手に対しては耐久力に不安が残る。特にポットデスの弱点を突けるドラパルト、シャンデラは要注意。オーロンゲの「ソウルクラッシュ」で弱体化を狙う、もしくは水ウーラオスやカイリュー等で殴り合うプランも考えておきたい。
ミミッキュに注意
ミミッキュは特性「ばけのかわ」でポットデスへの行動保証があり、直接殴ってくる以外にも補助技での切り返し手段を取る事もあり厄介。相手がミミッキュ入りの場合、先にパルシェンを展開するか「ばけのかわ」を貫通できるエースへの早めの「バトンタッチ」を心掛ける。
「ふきとばし」「くろいきり」に注意
本環境におけるメジャーな全抜き阻止技として、カバルドンの「ふきとばし」やドヒドイデの「くろいきり」が挙げられる。これらは「ちょうはつ」を絡めて展開できれば、それぞれポットデスの技範囲で対処が間に合うので意識しておきたい。
バトンタッチ後にも注意を払う
ポットデスが「バトンタッチ」を選ぶしかない対面を作られ、バトン先に対してカバルドンやドヒドイデを出される場合もある。このような動きにも対応できるようにバトン先のエースにも特に高火力なゴロンダ等を優先して選出するなど、可能な限り警戒して立ち回りたい。
採用ポケモンの解説・型
採用ポケモン一覧
オーロンゲ
特性 | いたずらごころ |
---|---|
性格 | わんぱく (B↑/C↓) |
持ち物 | ひかりのねんど |
実数値 | 201-141-121-**-102-82 |
努力値 | H244/A4/B196/D52/S12 |
技構成 | ・ちょうはつ ・ソウルクラッシュ ・リフレクター ・ひかりのかべ |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Bの調整意図
努力値調整意図 |
---|
A142いのちのたまミミッキュの「じゃれつく」+「かげうち」83.7%耐え |
A200ハッサムのこだわりハチマキ「バレットパンチ」耐え |
A200ウーラオスのこだわりハチマキ「インファイト」耐え |
A168エースバーンのいのちのたま「アイアンヘッド」耐え |
Dの調整意図
努力値調整意図 |
---|
C189トゲキッスの「マジカルシャイン」耐え |
C178ニンフィアのこだわりメガネ「ハイパーボイス」@ひかりのかべ耐え |
C194サザンドラのこだわりメガネ「ラスターカノン」15/16耐え |
C192ギルガルドの「ラスターカノン」15/16耐え |
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S4振り60族+1 |
ポットデスのサポート役
特性により安定して仕事が可能な壁貼り役。特に「ちょうはつ」で相手の厄介な補助技を封じて、ポットデスの展開補助が出来る点が最大の採用理由。また「ソウルクラッシュ」でポットデスが苦手な悪タイプへの削りや牽制が可能なので、裏のポットデスを展開しやすくなる。
壁ターンをなるべく残す
後続に壁ターンを多く回すことを意識し、自身の行動回数に余裕がありそうな時は「ちょうはつ」や「ソウルクラッシュ」から入って倒される間際に壁を貼る。
なるべく「ちょうはつ」を優先する
補助技で展開を阻止して来そうな相手や積み技を持つ相手にはなるべく「ちょうはつ」から入る。ロトムの「トリック」「わるだくみ」、ミミッキュの「つるぎのまい」「のろい」等はポットデスでの展開の障害となるため阻止したい。
オーロンゲの進化と覚える技&種族値ポットデス
特性 | のろわれボディ |
---|---|
性格 | ひかえめ (C↑/A↓) |
持ち物 | しろいハーブ |
実数値 | 145-**-112-176-135-112 |
努力値 | H76/B212/C44/D4/S172 |
技構成 | ・ギガドレイン ・アシストパワー ・からをやぶる ・バトンタッチ |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Bの調整意図
努力値調整意図 |
---|
A182水ウーラオスの「すいりゅうれんだ」+「アクアジェット」@リフレクターを99.8%耐え |
A200水ウーラオスの「すいりゅうれんだ」耐え |
Cの調整意図
努力値調整意図 |
---|
C(+2)「ギガドレイン」で215-93カバルドン15/16で1発 |
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S(+2)で準速スカーフウーラオス抜き |
エース兼「バトンタッチ」要員
パーティの主軸となるアタッカー。オーロンゲのサポートを受けて「からをやぶる」から高火力で押して行くが、全抜き出来なさそうな場合は後続に「バトンタッチ」で能力上昇を託す。
「ギガドレイン」の採用理由
カバルドンの「ふきとばし」がパーティ全体の弱点となるため、「ちょうはつ」オーロンゲとセットで「ギガドレイン」を採用。回復ソースとしても有用な場面がある。
「アシストパワー」の採用理由
「からをやぶる」後ならば、タイプ一致「シャドーボール」より高威力になる。また構築単位で苦手な「くろいきり」を持つドヒドイデで止まらない点を評価。
ポットデスの進化と覚える技&種族値水ウーラオス
特性 | ふかしのこぶし |
---|---|
性格 | いじっぱり(A↑/C↓) |
持ち物 | ラムのみ |
実数値 | 175-200-120-**-81-149 |
努力値 | A252/D4/S252 |
技構成 | ・すいりゅうれんだ ・インファイト ・かみなりパンチ ・れいとうパンチ |
バトンエース
高い攻撃性能、広い攻撃範囲で「からをやぶる」「バトンタッチ」を受けて全抜きを狙えるエースとして採用。ポットデスの苦手な悪タイプに強い点が優秀。
「すいりゅうれんだ」の強み
メインウェポンの「すいりゅうれんだ」が連続技なので、きあいのタスキや特性「がんじょう」「ばけのかわ」等で止まらない。確定急所なので相手の積み技や「リフレクター」にも強い。
ラムの実
ブラッキーやカビゴン等の「あくび」を始めとした状態異常全般に対する保険として採用。これにより全抜きを阻止されにくくなる。
水ウーラオスを使う上で知っておきたいことゴロンダ
「かたやぶり」のバトンエース
特性「かたやぶり」を持ち、相手の特性を無視出来る全抜きエース。特にミミッキュの「ばけのかわ」、ヌオーやピクシー、ナマコブシ等の「てんねん」、ジバコイルやエアームドの「がんじょう」対策として有用。
高威力の「つけあがる」
「からをやぶる」を引き継いだ状態で威力140となる「つけあがる」をタイプ一致で撃てるため、ダイマックス並の制圧力を誇る。その火力は防御特化のカバルドン、ドヒドイデを一撃で倒せる程となり、「バトンタッチ」後にこれらに止められないエースとして採用した。
「じしん」採用
「どくづき」で弱点を突けないガラルマタドガスに対する打点。また、ギルガルドの「キングシールド」に触れずに攻撃可能な有効打としても有用。
※ガラルマタドガスが特性「ふゆう」であっても、「かたやぶり」で無視することが可能。
ゴロンダの進化と覚える技&種族値カイリュー
特性 | マルチスケイル |
---|---|
性格 | いじっぱり (A↑/C↓) |
持ち物 | タラプのみ |
実数値 | 198-188-121-**-121-110 |
努力値 | H252/A132/B44/D4/S76 |
技構成 | ・ダブルウイング ・ほのおのパンチ ・りゅうのまい ・はねやすめ |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Bの調整意図
努力値調整意図 |
---|
A200悪ウーラオスのこだわりハチマキ「あんこくきょうだ」@マルチスケイル 2発耐え |
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S(+2)で最速ドラパルト抜き |
S(+1)で最速ウーラオス抜き |
ウーラオス対策
ポットデスが行動させてもらえない悪ウーラオスに対して有利な積みエース。特性「マルチスケイル」のお陰でこだわりハチマキ「あんこくきょうだ」ですら対面から「りゅうのまい」の起点にして行けるのが最大の強み。
「ダブルウイング」の強み
連続技であり、きあいのタスキに強い。特に「りゅうのまい」1回後の「ダブルウイング」できあいのタスキウーラオスを一撃で倒せるのは非常に展開がスムーズ。
タラプの実
壁がなくとも特性「マルチスケイル」と併せて特殊全般を無理やり起点にして行ける。物理全般を起点に出来るパルシェンとの使い分けが狙える。
カイリューを使う上で知っておきたいことパルシェン
特性 | スキルリンク |
---|---|
性格 | いじっぱり (S↑/C↓) |
持ち物 | おうじゃのしるし |
実数値 | 135-161-201-**-66-112 |
努力値 | H76/A252/B4/D4/S172 |
技構成 | ・アクアブレイク ・つららばり ・ロックブラスト ・からをやぶる |
DM・・・ダイマックス状態
D技名・・・ダイマックス技の元の技
(+数字)・・・対象ステータス上昇
(−数字)・・・対象ステータス下降
Sの調整意図
努力値調整意図 |
---|
S(+2)で準速スカーフウーラオス抜き |
連続技エース
きあいのタスキ持ちや特性「ばけのかわ」に対して、非常に有効な連続技主体のエース。特性「スキルリンク」により「つららばり」が実質威力125の強力なメインウェポンとなり、全抜き性能が高い。環境に多いサンダーやカバルドン、ガブリアス等の弱点を突ける点も優秀。
ウーラオス対策
高い防御力によって、「リフレクター」を確定急所効果で貫通してくる「すいりゅうれんだ」や「あんこくきょうだ」も無理やり起点に出来る。前述のカイリューとは対応範囲が異なるため、相手の並びに応じて使い分けが可能。
おうじゃのしるし
自身の特性「スキルリンク」と相性が良く、4割程度の確率で怯みを狙えるアイテム。高耐久ポケモンに対しても怯み効果を押し付けることで、ある程度の確率で突破することが可能になる。
パルシェンの進化と覚える技&種族値
ログインするともっとみられますコメントできます