信長の野望 出陣(信長出陣)における、織田有楽斎(おだ うらくさい)の性能を紹介しています。織田有楽斎の戦法や特性・能力が知りたい方は参考にしてみてください。
織田有楽斎の評価
![]() | 威名 | 700 |
---|---|---|
兵種 | 弓 | |
勢力 | 織田 | |
地方 | 東海地方 |
攻城戦(PvP) | イベント/ボス(PvE) |
---|---|
- | - |
活躍できる場所が少ない
織田有楽斎は、登用では出現せず茶室での交流限定なので覚醒に時間がかかるため威名が上げにくい。また、特性に火力を上げるものがなく、能力もすべて低めなので活躍できる場所は現状少ない。
黒田官兵衛部隊に編成はあり
【水の如し】黒田官兵衛の戦法は、連係が発動すると「
織田有楽斎のおすすめ編成
大将 | 副将1 | 副将2 | 与力1 | 与力2 |
| ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
同士討ち付与と知略攻撃で火力を出せる
兵種/勢力/地方が同じ武将が少なく連係率は少し低いが、配下戦法には「兵法上昇」「会心率上昇」「兵法低下」を持つ武将がいるため、黒田官兵衛の知略攻撃で火力を出すことができる。
部隊の耐久を強化できる
織田有楽斎は、地方は異なるが大将と兵種/勢力が同じで編成効果で部隊の兵数を強化することができる。また、特性に「兵数上昇・弓」を持つため、特性でも兵数を上げることができる。
織田有楽斎のおすすめ装備品
兵種/勢力が同じ黒田官兵衛の「同士討ち」を延長できる。90以上にできる能力がないので、朱塗りの弓や鎖帷子で火力や耐久を強化するのもあり。
織田有楽斎の戦法/能力
戦法
※強化後の戦法効果を記載しています
攻撃強化 | |||
---|---|---|---|
自部隊に攻撃上昇を付与する | |||
系統 | ![]() | 発動間隔 | 21秒 |
攻撃上昇
効果量 | 40% |
---|---|
継続 | 15秒 |
副将時(50%) | 20% / 7秒 |
与力時(20%) | 8% / 3秒 |
攻撃強化 | |||
---|---|---|---|
自部隊に攻撃上昇を付与する | |||
系統 | ![]() | 発動間隔 | 21秒 |
攻撃上昇
効果量 | 35% |
---|---|
継続 | 15秒 |
副将時(50%) | 17% / 7秒 |
与力時(20%) | 7% / 3秒 |
能力(ステータス)
初期威名 | 700 |
---|---|
最大威名 | 2779 |
統率 | 30 |
武勇 | 23 |
知略 | 44 |
政治 | 61 |
織田有楽斎の特性
- 兵数上昇・弓
- 被弱化短縮・与力
- 蔵効果上昇
兵数上昇・弓
Lv1 | 自部隊の兵種が弓時 兵数3%上昇 |
---|---|
Lv2 | 自部隊の兵種が弓時 兵数5%上昇 |
Lv3 | 自部隊の兵種が弓時 兵数7%上昇 |
Lv4 | 自部隊の兵種が弓時 兵数10%上昇 |
Lv5 | 自部隊の兵種が弓時 兵数15%上昇 |
被弱化短縮・与力(Lv30で開放)
Lv1 | 自身が与力時、戦法で受ける弱化状態の効果時間が-2%される |
---|---|
Lv2 | 自身が与力時、戦法で受ける弱化状態の効果時間が-3%される |
Lv3 | 自身が与力時、戦法で受ける弱化状態の効果時間が-4%される |
Lv4 | 自身が与力時、戦法で受ける弱化状態の効果時間が-5%される |
Lv5 | 自身が与力時、戦法で受ける弱化状態の効果時間が-6%される |
蔵効果上昇(覚醒1で開放)
Lv1 | 蔵任命時に効果3.2%上昇 |
---|---|
Lv2 | 蔵任命時に効果4.4%上昇 |
Lv3 | 蔵任命時に効果5.6%上昇 |
Lv4 | 蔵任命時に効果6.8%上昇 |
Lv5 | 蔵任命時に効果8%上昇 |
織田有楽斎と相性の良い武将
好相性(同兵種&同勢力)
同勢力
織田有楽斎の入手方法
茶室交流で入手できる

織田有楽斎は、茶室交流でのみ入手できる。茶室以外では友好度を獲得できず、友好度を小判と交換できる茶室は出現しないため、コツコツ友好度を集める必要がある。
茶室(茶会)の使い方とおすすめ武将織田有楽斎の基本情報

武将名 | 織田有楽斎 |
---|---|
読み仮名 | おだ うらくさい |
レアリティ | ![]() |
兵種 | ![]() |
勢力 | ![]() |
地方 | 東海地方 |
CV | 加藤ルイ |
ログインするともっとみられますコメントできます