0


x share icon line share icon

【FGO】第2部プロローグ『序』の気になる10のポイント

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第2部プロローグ『序』の気になる10のポイント

FGO(Fate/Grand Order)の第2部プロローグから気になる10のポイントをまとめています。7人のマスターなどプロローグの登場人物もまとめているので、FGO第2部を考察する際の参考にどうぞ!

本記事は第2部プロローグ『序』の実装時の情報を下に作成された記事です。

目次

第二部関連情報[ネタバレ注意!]
第2部OPを考察プロローグまとめ
開幕キャンペーン大晦日SPまとめ
中の人B第2部のプロローグを読み終えた方に贈る記事です。
もし読み終えていない方は即ブラウザバック推奨ですよ…!
第2部の最新情報まとめはこちら

第2部プロローグ「序」のあらすじ

特異点の消滅によって人類を脅かす危険は去り、レイシフト技術は凍結。
カルデアに召喚されたサーヴァントたちも英霊召喚システムの停止にともない、
一騎、また一騎と退去し、消え去っていった。
残すは所長代行であるレオナルドダヴィンチのみ。
クリスマスの騒動から一夜明け、残りわずかとなったカルデアでの
時間を惜しむように、一人で館内を見て回るマスターであったが───。

第2部序章のストーリー攻略はこちら

カルデア側の登場人物

主人公(マスター)

プロフィール

FGOの主人公。カルデアのスカウトマン「ハリー・茜沢・アンダーソン(30)」からレイシフト適正を見出されて東京からやってきた、魔術師ではなかった一般人のマスター。一般家庭で育った。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

プロフィール

カルデアで召喚された英霊で現在の所長。前々所長のマリスビリーの頃からカルデアで働いているため、主人公やマシュの知らないことも知っている。現状はロマニの意志を継ぎ所長代行として活躍。

マシュ・キリエライト

プロフィール

英霊と人間を融合させたデミ・サーヴァント。実験の被検体のため長くても18歳までと短命と言われていた。1部後に人間並みの寿命となったが、英霊としての能力を発揮できない状態にいる。

フォウくん

プロフィール

マーリンの使い魔であり、キャスパリーグとも呼ばれるマスコット的な存在。終章では平行世界で人類悪であることが明かされるが、この世界では力と特性を失っている。

シャーロックホームズ

プロフィール

1部の人理修復後に起こりうる事件について調べていたサーヴァント。亜種特異点の新宿以降はカルデアにいる。ダ・ヴィンチちゃん同様に主人公やマシュの知らないことを知っていることが多い。

カルデア局員

プロフィール

主人公を守るため、特異点での活動記録の改竄などを行っていた局員達。これまで立ち絵が無いことが多かったが、第二部のプロローグでは立ち絵付きで登場した。

魔術協会側の登場人物

そもそも魔術協会とは?

魔術協会は西洋魔術の総本山。カルデア前所長であるオルガマリーは魔術協会本部にある時計塔の学部長だった。シナリオで登場する機会は少ないが、概念礼装の説明文などで登場することが多い。

ゴルドルフ・ムジーク

プロフィール

第2部プロローグにて登場したカルデアの新所長。年齢が28歳、魔術協会の拠点とされる時計塔での評価は平均クラスとのこと。ダ・ヴィンチちゃん曰く、お金持ちのボンボン。

コヤンスカヤ

プロフィール

ゴルドルフ新所長にと共に登場した女性。「NFFサービス」と呼ばれる民間警備サービスのスタッフで、カルデアのことを商品と呼ぶ。本来なら知り得ないフォウの現在の状態を詳しく知っている。

言峰綺礼ことみねきれい

プロフィール

聖堂教会から査問団顧問として派遣された神父。査問が終わるまでの数日間、カルデアに滞在するとのこと。その他の情報は一切判明していない。

カルデアAクラスのメンバー

そもそもAクラスとは?

本来世界を救うはずだった七騎のサーヴァントのマスター候補生。第1部序章前から訓練を受けていた中でもA級とされていた。周囲からは一癖も二癖もある天才の集まりとされている。

キリシュタリア・ヴォーダイム

予定所持サーヴァントランサー

プロフィール

オルガマリー前所長の受け持っていた天体科の主席であり、Aチームのリーダー。マリスビリー前々所長の一番弟子であり、魔術師としての総合力はトップ。貴族らしく、カルデアにいいお茶を持ちこんでいる。

Point!Q.オルガマリー前所長って誰だっけ…?
ゲーム開始時におけるカルデアの所長。マンガでわかるFGOではなぜかレギュラーだが、ゲームでは早々に退場してしまった。2部では再登場できるか不明。

オフェリア・ファムルソローネ

予定所持サーヴァントセイバー

プロフィール

降霊科の特別な魔眼持ち。眼帯姿が目立っていたとのこと。また人種的に契約する英霊にこだわりがあった模様。情報が非常に少ない。

カドック・ゼムルプス

予定所持サーヴァントキャスター

プロフィール

天才揃いのAチームにおいては平凡な魔術師だが、レイシフト適正が高かったとのこと。やや自虐的だが、優しい笑顔を浮かべる青年。魔力量が少ないので燃費の悪い戦闘用サーヴァントを避けたがっていた。

マシュからはカドックさんと呼ばれ、周囲に気を配る反面悲観的になってしまうことを気にしていたとのこと。

スカンジナビア・ペペロンチーノ

予定所持サーヴァントアーチャー

プロフィール

国籍不明の最年長。ダ・ヴィンチちゃんは間違いなく偽名だと語る。前々所長のマリスビリーが旅先で知り合いスカウトしたフリーの魔術師。気さくなジョークでAチームの空気を温めていた模様。

ダ・ヴィンチちゃんは「ちょっと、生まれる時代を間違えた男」とも語っている。イタリア系の風貌で仏教に詳しく、インド神話にも強かったとのこと。

あくたヒナコ

予定所持サーヴァントライダー

プロフィール

時計塔で魔女学と知られている植物科(ユミナ)の出身。元々はカルデアの技術者だったが、才能を見抜かれマスター候補へ。ダ・ヴィンチちゃんからは『妙なオーラがあった』と語られている。

その他の情報としては本人の強い希望でライダーのマスターを志望していること。ロマニからの健康診断を受けていなかったなどがある。

ベリル・ガット

予定所持サーヴァント不明

プロフィール

全員からコメントを避けられたマスター。判明している情報はほぼゼロに近い。

デイビット・ゼム・ヴォイド

予定所持サーヴァントバーサーカー

プロフィール

ダ・ヴィンチちゃんが危険人物と言いつつも天才と認める異常者。マリスビリーからも能力を買われていた。魔術協会では数少ない伝承科の生徒であったが、現在は追放されているとのこと。

気になる10のポイントについて

1.言峰綺礼が登場

言峰綺礼はFate/staynightを始めとして複数作品に登場している重要人物。聖職者であり嘘はつかないが、警戒すべき人物として描かれる傾向にある。作品ごとに歩む人生が変わるので関連作品を知れば知るほど警戒度が上がる。

2.関連作品で登場済みのムジーク家

カルデアの新所長のゴルドロフ・ムジークはFate/Apocryphaに登場したムジーク家と同じ姓なだけでなく、ゴルド氏と髪型や体型など多くの点で類似事項が見られる。比較的お金持ちな魔術師という設定も類似しており、ゴルド氏の家族や親類ではないかと思われる。

3.知るはずのない情報を知るコヤンスカヤ

コヤンスカヤはフォウの正体を把握している節がある。フォウの正体を知っている者は現状プレイヤーのみで、正体と出会ったマシュはその時のことを記憶していない。今後の展開に大きく関わると思われる。

▲終局特異点15節より。フォウの正体と出会うも記憶を失っているマシュ。

4.カルデア召喚システムの切り離し

2部のプロローグではマシュとカルデア召喚システムの切り離しが予告されている。切り離しを行った際に、デミサーヴァントであるマシュの中の英霊にも何か影響はあるのだろうか。

5.主人公への隠蔽工作の成否は?

新所長から主人公への反応を見る限り、警戒度は特別高くないように思われる。カルデアスタッフによる隠蔽工作は上手くいったのだろうか。カルデアスタッフの今後も含めて気になる点。

6.ダ・ヴィンチちゃんの秘密兵器とは?

ダ・ヴィンチちゃんの用意していたカメラと合体していた謎のスーツケース。ダ・ヴィンチちゃんより『地球のように大事』という発言がされている。ただしその機能については全く触れられていない。

7.キービジュアルの7騎のサーヴァントについて

キービジュアルやオープニングに登場するサーヴァントと、Aクラスのマスターで一部関連性が見られる。例えばアーチャーのアルジュナはインド出身。マスターの「スカンジナビア・ペペロンチーノ」はアーチャーを志望し、インド神話を語っていた。

8.ホームズはどこで何をしているのか?

2部のプロローグにて隠れるようにして行動していたホームズ。魔術協会はカルデアにホームズが召喚されていることを知らない点にも注目したい。

▲カルデアスタッフと話す"みんな"にホームズは含まれているのだろうか。

9.新主題歌『逆光』の歌詞にも注目

1部のテーマ曲であった「色彩」を始めとして、歌詞に作品を象徴する多くの情報が詰め込まれている。現状歌詞の発表は無いが、2部テーマ曲の「逆光」にも注目が集まる。

10.冬祭りで玉藻のモーション改修発表

FGO冬祭りにて唐突に玉藻の前のモーション改修が発表された。発表のタイミングと併せて考えると、玉藻の前が第二部に絡んでくる可能性は非常に高い。

FGO攻略記事一覧

素材ドロップ一覧
全素材の必要数、効率のいいフリクエひとまとめ!
評価ランキング
全サーヴァントの評価を格付けしてランキング形式で掲載!
全サーヴァント評価一覧
全サーヴァントの評価をまとめて確認!カード構成も掲載しています。
全概念礼装評価一覧
概念礼装をカテゴリごとに掲載!分かりやすくまとめてあります。
リセマラランキング
リセマラで引くべきサーヴァントや当たり礼装は…。
ニュース/最新情報
ゲーム内外問わずFGOの最新情報をまとめて掲載!
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
水着イベント2025
水着ガチャシミュ
冠位戴冠戦エクストラ
研鑽EX1火研鑽EX1地
研鑽EX2風研鑽EX2水
10周年フェス
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーバーサーカー
ランサー
冠位戴冠戦
セイバーバーサーカー
ランサー
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×