FGO(Fate/Grand Order)の奏章1ペーパームーンの第11節『冥獄天秤(前編)』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、奏章1ペーパームーンの第11節を攻略する際の参考にどうぞ。
奏章2イドの攻略はこちら第11節『冥獄天秤(前編)』基本情報
クリア報酬と進行度の消費AP
第11節冥獄天秤(前編) 進行度1
バトルなし
第11節 冥獄天秤(前編) 進行度2
敵構成とドロップ素材
Wave1 |
---|
![]() |
Wave2 |
![]() |
Wave3 |
![]() |
アヴェンジャーがおすすめ
敵はアヴェンジャーの攻撃以外に特殊耐性を持つ。追加の火力強化によりダメージも出しやすいので、アタッカーは全体宝具のアヴェンジャーがおすすめ。
ブレイクでクリア
ブレイクでクリアとなる。3waveはターン経過の即死(40T)が付与される。敵1体撃破につき3ターン減少するが、速攻を目指せれば問題ない。
![]() | このクエストでは敵を一掃しても即死発動ターンまでに余裕があるので、基本的に即死は気にしなくて大丈夫です。 |
---|
おすすめのサーヴァント
第11節 冥獄天秤(前編) 進行度3
敵構成とドロップ素材
Wave1 |
---|
![]() |
Wave2 |
![]() |
Wave3 |
![]() |
アヴェンジャーがおすすめ
敵はアヴェンジャーの攻撃以外に特殊耐性を持つ。追加の火力強化によりダメージも出しやすいので、アタッカーは全体宝具のアヴェンジャーがおすすめ。
おすすめのサーヴァント
第11節冥獄天秤(前編) 進行度4
敵構成とドロップ素材
Wave1 |
---|
![]() |
Wave2 |
![]() |
ブレイク後 |
![]() |
アヴェンジャーがおすすめ
敵はアヴェンジャー以外の攻撃に特殊耐性を持つ。ダメージを出しやすい全体宝具のアヴェンジャーでまとめて処理しよう。またボス用に単体宝具を用意しておくのがおすすめ。
クリティカルを少し狙いにくい
ブレイク時に敵に攻撃力アップ(3T)が付与され、こちらのスターを15個減らすギミックがある。スキルでもスター10個減少を持つためクリティカルを狙いにくいので、クリアタッカーは少し戦いづらい。
おすすめのサーヴァント
第11節冥獄天秤(前編) 進行度5
バトルなし
奏章2イド関連記事

ストーリー攻略記事
ストーリークエストの攻略一覧 | |
---|---|
第1節 (バトルなし) | 第2節 (バトルなし) |
第3節 | 第4節 |
第5節 | 第6節 |
第7節 (バトルなし) | 第8節 |
第9節 | 第10節 (バトルなし) |
第11節 | 第12節 |
第13節 (バトルなし) | 第14節 (バトルなし) |
第15節 | 第16節 |
第17節 | 第18節 (バトルなし) |
第19節 | 第20節 (バトルなし) |
第21節 | 第22節 |
第23節 (バトルなし) | 第24節 |
第25節 | 第26節 (バトルなし) |
フリクエ攻略記事
フリークエスト一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() (あいにくの空模様) | ![]() (たびだちの駅) | ![]() (しずかな放課後) | ![]() (ななふしぎ調査) |
![]() (とつぜんの呼び出し) | ![]() (いのこり特訓) | ![]() (いつもの通い道) | ![]() (かいもの帰り) |
![]() (ないしょの待ち合わせ) | ![]() (であいの交差点) | ![]() (たたずむ摩天楼) | ![]() (バードウォッチング) |
ログインするともっとみられますコメントできます