この手持ちで星5配布のおすすめは何ですか?
質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

この手持ちで星5配布のおすすめは何ですか?

未だにストーリー1部・第4特異点の初心者です

今まで、キャストリア村正のシステムをいつかは作りたいと思っていましたが、調べて見ると2004年の断片を買ったり、キャストリアのスキルを上げたりしないといけないらしく、今は星5配布でセイバー・アルトリアを交換してコヤンスカヤのシステムを考えています。コヤンスカヤ×アルトリアシステムはどこまで進めれば使えるようになりますか?それによって、星5交換をもう少し様子をみようと思います。
同様にキャストリア×シトナイを使えるようになるにはどこまで進めればいいでしょうか?

どなたかよろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

ASH Lv23

正直なところ、どこまで進めばいいかなどと難しいことを考えず
フレンドさんに頼ってストーリーをガンガン進めて、詰まったところで手持ち素材に応じて誰を育成するか考えるのがいいかと思います。

幸い星5交換は期限がないので、今急いで決める必要はありません。ストーリーの途中で立ち止まって素材を集めるとしても、必要数を集めるにはかなりの周回を必要とします。それであればストーリーを進めた方が早いです。

一応質問に答えると、大雑把に
・キャストリア→スキルマを目指すなら2部5章、スキル6までなら1部の素材で可能
・村正→再臨3に2部2章、最終再臨に2部5章素材が必要。スキル育成もハードルが高い
・シトナイ→スキルマを目指すなら1.5部素材が必要だが、スキル6までなら簡単
・コヤンスカヤ→システム周回したいならスキル1レベ10がほぼ必須で2部4章素材が必要

完全体にするならキャストリアの方がストーリーを進める必要がありますが、キャストリアシステムはNPに余裕があるため育成途中でも宝具3連発できる場合があります。
一方でコヤンスカヤ+青王は2騎とも一部スキルをレベル10にするのがほぼ必須です。(厳密にはオダチェンなど工夫次第で何とかなるが、それでもハードルは高い)

■キャストリア+村正orシトナイ
NP0からシステム周回しようとするとスキル育成が重要になりますが、カレスコ装備ならスキル育成途中でも可能で(厳密には敵編成による)、マスター礼装も2004年以外でもOKです。
実際試したことはないので確実なことは言えませんが、キャストリア再臨3+スキルオール6くらいでも周回できるかもしれません。
これなら1部で入手できる素材だけで育成可能です。
概念礼装・マスター礼装も「これでなければ絶対無理」というのが少ないので、手持ちが少ないうちはキャストリアシステムの方が楽だと思います。

アタッカーに関しては、村正は再臨にオーロラ鋼(2部2章)が必要なのがネックです。
シトナイはスキルレベル6までなら現時点で入手できる素材で足ります。対応できる敵クラスも多く、個人的にはこの中ではキャストリア+シトナイが一番おすすめです。

■コヤンスカヤ+青王
NPに余裕がないので、コヤンスカヤのスキル1と青王のスキル3をレベ10にするのがほぼ必須です。また、未凸カレスコ青王で宝具3連発するならオダチェンしてNPサポーターを足すか、魔術協会服を使うかどちらかです。
コヤンスカヤ周回は概念礼装・スキルともに育成が完了していることが前提になるため、どちらかと言うとやりこみ勢や古参の方向けのシステムと言えるかもしれません。

  • ゲーム初心者 Lv.1

    詳しく教えてくださりありがとうございます。 今一番システムに近付いているキャラはアルトリアなのですね。目標をそこにして頑張りたいと思います。オーロラ銅に関しては7月の交換券で入手できそうです! 星5配布に関しては第2部に入ってから改めて考えたいと思います!

wiz Lv23

スキル素材、システムに関しては、お二方が丁寧に回答してくださってるので、私の方からは心構えと実体験を話させて頂きます。

結論からいうとシステムは序盤では絶対に組めません、無理です、何故なら種火QP素材伝承結晶、何もかもが圧倒的に足りないからです。

このゲームは育成部分に関しては非常に重たく、1ヶ月2ヶ月くらい頑張ってもどうにもなりません、私も最初の一年はシステムなんて全然組めませんでした。


じゃあどうするの?という話になるのですが最初に目指すべきはシステムではなく、安定した3ターン周回です。
幸い質問者様は未凸のカレスコ二枚と、キャストリアとコヤンスカヤという、圧倒的に恵まれた環境があるので楽チンです。

フレンドから凸カレスコをつけた神ジュナorモルガンを借りて、キャストリアとコヤンスカヤでバフとNPを付与すれば、2,3waveは簡単に消し飛ばせますので
1waveは未凸のカレスコをつけたコヤンスカヤで頑張りましょう、初期の魔術礼装なんかでいいのでコヤンスカヤをバフしてあげれば、大半のクエストは3ターンでいけます。

後はメインストーリーを読み進める、イベントが来たら中断して完走して全てのアイテムを交換するを繰り返して
地道にコツコツやり続ければ、必ずシステムに辿り着けます。育成順としては兎に角☆5の再臨を頑張りましょう、スキル上げはキャストリアとコヤンスカヤ最優先で。

大事なのは兎に角根気です、2年やり通せばおおよそ困らなくなります。

  • ゲーム初心者 Lv.1

    なんと、今の手持ちでストーリーを進めるのに快適なパーティーが組めるのですね!教えてくださりありがとうございました。まずはストーリーを進めて再臨頑張りたいと思います!星5交換に関しては第2部に入ってから改めて考えます!のんびりやっていきます〜♬

NO Lv117

「システム」って言葉が先行しすぎてる感がありますが…

コヤスとアルトリアですがアルトリアはスキル3を10に出来れば良いです。大体1部7章でスキルマにできます。
コヤンスカヤの方ですがこちらはスキル1を10にする必要があります。素材だけを見ればこちらが揃うのは2部4章となるでしょう。(真理の卵10個はイベで回収しやすいけど矢尻44個はイベ回収だけだと厳しそう)
それぞれスキル10に出来れば開幕100NP礼装(80+20含)で宝具3連射可能です。

シトナイの方ですが単純にバフかけて宝具撃ってNPチャージするって話なのでスキルレベルは高い方がいいけどどこまでってのは特にないです。

他1件のコメントを表示
  • NO Lv.117

    あくまでシステム運用(雑魚周回)を基とした場合です。ストーリー戦やボス戦だとこういった戦法より有利クラス並べて雑に殴っていく方がいい事が多いですよ

  • ゲーム初心者 Lv.1

    教えてくださりありがとうございます。 コヤンスカヤは最新のキャラなのでストーリーをかなり進める必要があるのですね… しかし、ストーリーはシステムより普通に殴った方がいいんですね…参考になりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×